最新更新日:2024/06/04
本日:count up10
昨日:70
総数:707651
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

5年生 防犯少年団

画像1 画像1
画像2 画像2
7月1日 5年生7人が防犯少年団として任命されました。
事故や事件が起きないよう、巻きこまれないよう、
今後の活動を期待しています。

3年生 国語「夏のくらし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「夏」といえば?

思いうかぶ言葉を集め、お気に入りの言葉を使って「夏」を感じさせる俳句をつくります。

指折り数えて五・七・五。
それぞれに趣向をこらした俳句が出来上がりました。

3年生 外国語「What do you like?」

色、スポーツ、デザート、野菜・・・

友達の好きなものを予想し、質問しました。

「Hello!」
「Do you like swimming?」
「Yes,I do.」

たくさんの友達と自然に英語で会話する様子がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】外国語活動 What time is it?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はじゃんけんゲームで時刻を尋ね合いました。

a.m.やp.m.の使い方、時刻の言い方が難しかったですね。

1年生 国語 すきなもの なあに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の好きな物を友達に話す学習です、
今日は好きな物の絵を描いて、
ペアの子に話します。
聞き役の子は、どんどん質問を考えて
詳しく話を聞きました。

1年生 国語2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「おおきなかぶ」の音読劇をやりました。
どのグループも聞き取りやすい声でできていました。
またしたいですね。

1年生 図工 ごちそうパーティーをはじめよう 1組作品

パーティーができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 ごちそうパーティーをはじめよう 1組

楽しみにしていた ごちそうづくりです。
いろいろなごちそうを粘土で作りました。
持ってきた容器で、おいしさが増していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 外国語2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学期に2回しかない外国語の授業でした。
今日は色について勉強をしました。楽しく学べてよかったね。

1年生 外国語活動 1組

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、色と果物の名前を学習しました。
果物と色を合わせるゲームでは、
それぞれのカードがどこにあるか
分からなくなり、難しかったです。

2年生 こんなもの、見つけたよ 【国語】

学校の中で見つけたものを友達に紹介。
みんながあまり知らなさそうなものを探しました。

見つけたものを文章に書いて交換。
友達はどんなものを見つけたのかな?
興味深々に読んでいました。

読んだあとは、友達が見つけたものを
実際に見に行きました。
「こんなものがあったんだ」とびっくり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図工は粘土でごちそうを作りました。
みんなおいしそうなものばかりでお腹がすいちゃいましたね。

防犯少年団 認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日に小牧警察の方々にお越しいただき、防犯少年団の認証式を行いました。

5年生7名が防犯少年団のメンバーになりました。

これから、みんなの安全を守るためにがんばってください。

活躍に期待しています!

緑の羽根募金にご協力ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんのご協力、ありがとうございました。

学校にも、きれいな花が届きました。

やまももくらぶ 〜めいろを転がる小牧山〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日のやまももくらぶは工作をしました。サイエンスショーでもお世話になっている西俣先生に教えていただき、ダンボールで迷路を作りました。ダンボールに迷路を書いてマジックで仕上げ、ペットボトルキャップにビー玉を入れたものを転がして遊びます。みんなとても集中して丁寧に仕上げ、楽しく遊びました。西俣先生ありがとうございました。

【4年生】国語「一つの花」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の振り返り。
グループで読み合いをしたあと、
「ゆみ子はどんな大人になったんだろう。」と考えました。

「優しい思いやりのある人になっていると思う」
「お父さんのことを探すと思う」

自分の考えを発表してくれました。

【6年読書週間】パズル完成!やったー!

梅雨時の読書週間中には、図書室の本を返却するとパズルのピースが1枚もらえます。
終了1日前にパズルが完成したクラスがぞくぞくと!
おめでとう!よくがんばったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年English】リザ先生との授業

世界の国々の名物や観光名所について英語で話し合います。
リザ先生と一緒だったら、DON'T WORRY!ALL OK!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 はさみのアート その2 【図工】

切った画用紙を並べて、1つの作品にしていきます。
どんなものに見えるかな?
自分で考えたり、友達に聞いたりしながら
作り上げていきます。

完成した作品を見ると、
面白いアイディアがいっぱい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 はさみのアート その1 【図工】

いろいろな大きさの画用紙を
はさみで切ります。
まっすぐ・ジグザグ・なみなみなど
切り方を工夫。

さあ、どんな作品を作ろうかな??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468