最新更新日:2024/06/04
本日:count up4
昨日:70
総数:707645
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1学期の終業式でした。

密を避けるために、各教室で放送室からの話を聞きました。

夏休みも自分の目標を決めて、できることにチャレンジしてみてください。



3年生 終業式

本日は終業式でした。
放送での式でしたが、子供達は良い姿勢で話を聞けました。
明日からは待ちに待った夏休みです。
ケガや事故に気をつけて楽しい夏休みにしてください。
画像1 画像1

【4年生】 学年レクリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の締めくくりとしてスライム作りをして楽しみました。

すきな色を組み合わせたり、ラメを入れたりしてオリジナルのスライムをつくることができました!

【4年生】体験入部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験入部が終わり、どの部活に入るかなやみますね。

夏休みにじっくり考えて2学期からがんばって活動していきたいですね。

1年生 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の最後に大掃除をしました。
まず。プリントをファイルに入れました。
次に道具箱を整理しました。
最後に、机とロッカーの水拭きをしました。

2年生 スライムづくり

教室では、スライムづくり。
水とせんたくのり、まほうの水を混ぜると・・。
水が固まって、スライムに!!
作ったあとは、自分の席で楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学年レクリ

2年生全員でレクリ。
今回は、「もうじゅうがり」と「ドッジビー」。
みんなでルールを守って、楽しくできました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学年レクリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後の学年レクリエーションを行いました。子どもたちから、「5年生全員でレクリをやりたい!」という声があがり、計画係の児童が、自分たちの休み時間を削ってたくさん考えて計画をしてくれました。新聞タワーとドッヂボールを行いましたが、どちらも本当に楽しく、たくさんの歓声と笑顔で体育館はとても良い雰囲気でした。楽しいレクリエーションを計画してくれてありがとう。そして喧嘩なく場を盛り上げてくれた5年生のみんなありがとう。

5年生 総合 ぶどうだなの草取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とっても暑い日だったのですがみんなで一生懸命に草を抜きました。40分ほどの作業時間で、なんと7袋分の草がとれました。終わったころには、地面の土が良く見えるようになりました。

5年生 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
来週の月曜日に「漢字50問テスト」があります。休み時間もプリントを取りに来て、自ら進んで勉強をする児童が多くいます。「絶対100点とりたいから頑張る!」「友達がやっているから、やってみようかな」理由はそれぞれですが、みんなで頑張っている姿が素敵でした。良い点数をとれるといいね。

5年生 英語 スピーキングテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期に学習した英語の内容の中からスピーキングテストを行いました。テストを受ける前は、先生にどんな質問をされるのかドキドキしているようでしたが、いざ始まると堂々と受け答えていました。

【4年生】 外国語「What time is it?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は一学期最後の外国語。

たくさんインタビューをして時刻の言い方に慣れ親しみました。

3年生 水あそび

 6時間目は、1学期を頑張ったごほうびとして学年レクリをおこないました。今回の学年レクリエーションでは水鉄砲を使った水遊びです。子供達は、水びたしになりなりながらとってもよい笑顔をみせていました。
 少し早いですが1学期おつかれ様です。2学期も頑張ると良いことがあるきがします。
2学期も頑張れるよう夏休みをしっかりと過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育 ネット型

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のネット型の授業では、4人対4人に1チームの人数を増やしてゲームを行いました。人数が増えた事に戸惑う子供もいましたが、時間がたつにつれて連係した動きができるようになっていました。中には完ぺきな三段攻撃をしているグループもありました。
 今回でネット型の学習は最後になりますが、放課や放課後に授業で学習したゲームで遊んで学びを深めてほしいところです。

【6年】ごほうび水遊び!その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達との仲がより「深化」したような気がします。
土日はゆっくり休んでくださいね。おつかれさまでした!

【6年】ごほうび水遊び!その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなビショビショだけど、いい笑顔でした!

【6年生】 国語 完成!

環境問題についてグループでまとめてきましたが、少しずつ完成しはじめました。
みんなに伝わりやすいように、色や文字の大きさに気をつけながらがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】ごほうび水遊び!その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の水遊びが楽しみすぎて昨晩寝れなかったという子も・・・!
楽しめたかな?

【6年】ごほうび水遊び!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水風船も使ってみました。
片づけもしっかり行います!

【6年】ごほうび水遊び!その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期間よくがんばってきた6年生。
たまにはこんな日があっても・・・!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468