最新更新日:2024/06/03
本日:count up38
昨日:68
総数:997683
校訓「自ら学び 心豊かに たくましく」をもとに、地域と共にある学校として、自他のために動く生徒の育成に努めます。

1年音楽 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生音楽で研究授業を行いました。

 ジョーズのテーマを題材としてイメージと音楽の関わりを感じ取りました。


 なぜ「こわい」感じがするんだろう・・・。

 速さは?音の高さは?音の大きさは?使われている楽器は?

 いろいろな面に着目して何度も何度もタブレットに耳を近づけて聞き返しました。

 振り返りもタブレットで。今ではあたり前の光景になってきました。

3年生学年末テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、今日、明日の2日間の日程で学年末テストです。

中学校生活最後のテスト。

今のがんばりが、未来をつくります。

防災訓練の様子はケーブルテレビで放送されます。

画像1 画像1
番組名「小牧市政だより」(5分) CCNet12(地デジ121ch)
「篠岡学区防災訓練」放送日:2022年1月31日(月)〜 1週間

(月・水・金) 7:45, 8:45, 10:45, 13:45, 16:45, 21:45, 23:45
(火・木) 7:15, 8:15, 12:45, 14:45, 17:45, 19:45, 22:45
(土・日) 8:45, 10:45, 12:45, 14:45, 17:45, 20:45, 22:45


Sクルー始動

画像1 画像1 画像2 画像2
 Sクルーは、篠岡学区防災訓練プログラムの準備、受付と検温、会場の片付けなどで活躍しました。

 訓練終了後、Sクルーメンバーで振り返り、今日知ったことを家族や友達に伝えようという決意を共有している姿が見られました。

コロナ禍での避難所運営を学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今だからこそ。

感染対策もしっかり

画像1 画像1
 参加者の皆様の検温、手指消毒から万全に。

令和3年度小牧市防災講演会に参加しました。

画像1 画像1
篠岡中学校は、毎年、5月に防災訓練(避難所設営訓練)を実施しています。その参考にしたいと考え、市民会館小牧市防災講演会に参加してきました。
篠岡学区地域協議会の方にもお会いしました。

参考にし、来年度の訓練を意義あるものにしたいと思います。

雪の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
篠岡中学校の雪化粧。

いつもと違う風景でした。いつも以上に太陽がまぶしく感じられました。

部活初めの初詣

1月4日、毎年恒例の初詣に行ってきました。

今年はソフトテニス部、バレーボール部、トータルスポーツ部が参加し、総勢48名で篠岡中学校から大縣神社までの約5kmを一生懸命走りました。

神社では、今年の活躍をみんなでお願いし、各部活代表生徒が今年の部活の運勢を占うべく、おみくじを引きました。

結果は、見事に全部活「小吉」。これからの頑張りに期待かな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部バレー部で大掃除

画像1 画像1
2021年12月24日に体育館部活全員で大掃除をしました。毎日の練習で使っている体育館に感謝の気持ちをこめて大掃除をしました。器具庫の中をすべて出して整理整頓しました。最後は全員で雑巾がけをしてフロアをきれいにしました。

ソフトテニス 雪の中の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みに入り、ソフトテニス部は練習に励んでいます。
練習試合の予定でしたが、短時間でも集中して練習しました。
雪にも負けず、ストロークやサーブ、ボレー練習など、基本練習を頑張りました。

篠岡中学校区健全育成会議

画像1 画像1 画像2 画像2
12月23日(木)に篠岡中学区健全育成会議が行われました。

生徒の作文発表では、地域の方々に大変感心・感激していただきました。

コロナの影響で、地域との関わる場面は減ってしまいました。

しかし、篠岡小中学校を見守る地域の方々は、いつもあたたかであることがよくわかりました。

健全育成会議の後には、地域のパトロールをしました。
多くの小中学生が明るくあいさつをしてくれました。


非行防止啓発活動

画像1 画像1 画像2 画像2
12月23日(木) 図書室で非行防止啓発活動が行われました。

生徒会役員と少年補導委員のみなさん、小牧警察の方々で行いました。

コロナ禍でなければ、全校生徒への啓発活動を下校時に行っていました。

生徒会役員から、3学期に全校生徒へ啓発活動を行います。
また、市内の中学校をつなぐ非行防止のたすきにも、篠岡中の誓いを書き込んで次の学校へ送ります。

ソフトテニス 冬期研修大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
岩崎中学校で、ソフトテニス男子の冬期研修大会が行われました。

生徒達は練習の成果を発揮し、一生懸命試合をしていました。

その甲斐あり、ベスト8に入ることができました。 パチパチパチ〜

次の大会は3月です。

目標も新たに、冬休みも練習に励んでいってほしいと思います。

1年 理科 シャボン玉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の二学期最後の理科の授業で、割れにくいシャボン玉に挑戦しました。
はかりを使って材料を正確に測り取り、粘性の強いシャボン液をつくりました。
飛ばすときも、大きいシャボン玉をつくるにはどうすれば良いかを工夫しながら、楽しそうに取り組んでいました。

上手な生徒は、顔の大きさくらいあるシャボン玉を飛ばすことに成功し、みんなで盛り上がっていました。

面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
実際に面接に挑戦。面接を受けた仲間のために他の全員でアドバイスをします。
挑戦した人は、仲間からのアドバイスを、自分の糧にします。

1年 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年最後の掃除の時間

ふだんやらないところまで、

いつも以上に時間をかけてきれいにしました

これで気持ちよく、明日、通知表がもらえますね

2年体育 心肺蘇生実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
傷病者を少しでも助けられるように、胸骨圧迫やAEDの使い方について実習しました。

3年体育 コンテンポラリーダンス

画像1 画像1
講師の方をお呼びし、自由な身体表現のもと、ピアノの実演に合わせて身体を動かしました。
画像2 画像2

2年音楽 オペラを感じる

画像1 画像1
 芸術の秋。
音楽の授業ではオペラ「アイーダ」を鑑賞。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/18 3年生学年末テスト1日目
1/19 3年生学年末テスト2日目
1/20 1年生セルフディフェンス講座
私立一般1
1/21 Jr育成活動日
1/22 ジュニア育成活動日
1/23 私立一般2
1/24 私立一般3
小牧市立篠岡中学校
〒485-0815
愛知県小牧市篠岡二丁目28番地
TEL:0568-79-8027
FAX:0568-79-8453