◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

戦時中の生活(6年生)

6年生が歴史の授業で太平洋戦争中の人々の生活について調べていました。衣食住、どれをとっても物がなく非常に不自由な生活を強いられていました。都市部では食べるものさえもなくなっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3つの分数の仲間分け(4年生)

4年生が算数の授業で分数を3つの仲間に分けていました。「分子<分母」「分子=分母」「分子>分母」の3種類です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生が「名前でアート」に取り組んでいます!

すてきな作品が次から次へと完成していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名前でアート(5年生)

5年生が図工の授業で「名前でアート」に一生懸命取り組んでいます。すてきな作品ができあがってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「旅立ちの時」(6年生)

6年生が書写の授業で「旅立ちの時」を毛筆でかいていました。平仮名は漢字よりやや小さめに意識してかいていました。卒業まで残り40日になりました。40日は、学校に登校する日のことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内の場所を案内する(4年生)

4年生が外国語活動の授業で校舎の中の施設の場所に案内する会話を学んでいました。「Go straight.」「Turn right.」「Turn left.」「Stop.」「This is the music room.」
画像1 画像1
画像2 画像2

水を冷やしたとき(4年生)

4年生が理科の授業で水が冷えて氷になるとき、水の温度の様子はどうなるのか実験をして調べていました。0度まで下がるとこおりはじめました。しばらく0度のままでしたが、さらに温度が下がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(水)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
きしめん・牛乳・モウカザメのおろしだれ・はくさいの塩こんぶあえ

たのしく うつして(2年生)

2年生が図工の授業で紙版画の版を一生懸命作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数のいろいろ(4年生)

4年生が算数の授業で分数について学んでいました。2分の1メートルは1メートルを2つにわけた1個分の長さ、3分の1メートルは?4分の1メートルは?線分図を使って表していました。また、分数を3つの仲間に分けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペア学級で長縄跳びをしました!

1月19日(水)早朝に、ペア学級で長縄跳びをしました。はじめたときより多くの子がうまく跳べるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会

1月19日(水)早朝に「なわとび集会」がありました。ペア学級で長縄跳びを行い、5分間で何回跳べるようになったのか、目標回数を決めて達成できるように今まで練習に励んできました。今日の「なわとび集会」で記録をはかりました。結果はどうなるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花・華プロジェクトのビオラの花が咲いていました!(5年生)

5年生が中庭で世話をして育ててきた、ビオラのポット苗を先週の木曜日、北風が吹く寒い日でしたが、5年生全員で大きなプランターに植え替えました。現在、プランターが南校舎前の日当たりのよい場所に置いてあります。小さいながらも白い花が咲いていました。来週の月曜日に5年生が各教室で育ててもらうようにもっていきます。卒業式まであたたかい教室の南側の窓辺で大きく育ててほしいと思います。花・華プロジェクトは、米野小学校で毎年繰り返されてきた、卒業する6年生に感謝の気持ちを伝える、大事なプロジェクトです。今までお世話になった6年生の門出に、在校生全員で花をそえて、お祝いをしたいと思います。
画像1 画像1

第12回委員会活動

後期5回目、3学期はじめての委員会活動があり、3学期の委員会活動の内容検討や確認が行われていました。図書委員会は図書室の本の整理・整頓を行い、美化委員会は全校の学級や特別教室の掃除道具の点検など整備活動や点検活動も行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短なわとび、頑張っています!(1年生)

1年生が体育の授業で短なわとびの練習を一生懸命行っていました。練習すればするほど、うまく跳べるようになってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

100までの数(1年生)

1年生が算数の授業で100までの数を学んでいました。10枚の束が10個あります。99枚まで数えました。次の数は?
画像1 画像1

1月18日(火)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・のっぺい汁・かぼちゃひき肉フライ・ゆずの香りあえ

なかまに分けて(4年生)

4年生が算数の授業で文章問題を表を使って考えて解いていました。2つのことがらを表に整理するとわかりやすくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

Welcome to Japan.(5年生)

5年生が英語の授業で日本の年中行事について、その行事ですることや食べるものなどを説明する表現を学んでいました。「We have hanami in spring.」「You can eat hanami-bento.」「It's nice.」
画像1 画像1
画像2 画像2

電気を通す物と通さない物(3年生)

3年生が理科の授業で電気を通す物と通さない物を調べるために回路を作ったり、作った回路で電気を通すかどうか調べたりしていました。木やプラスチックの定規は電気を通しませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291