最新更新日:2024/05/31
本日:count up82
昨日:279
総数:1332898
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

1月27日(木)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・ひきずり・小牧のさといもコロッケ・こまつなのあえもの

チューリップの芽が出てきました!(1年生)

1年生が生活科の授業で育てているチューリップが芽を出してきました。まだまだ寒いですが、少しずつ春へ向かっている感じがします。
画像1 画像1

バスケットボール(6年生)

6年生が体育の授業でバスケットボールのシュート練習をコツコツしていました。
画像1 画像1

むかしから つたわる あそびを たのしもう(1年生)

1年生が生活科の授業で昔から伝わる遊びで遊びました。今日は、遊んだときのことを思い出して絵日記をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろうつして(3年生)

3年生が図工の授業で紙版画の作品を一生懸命つくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「旅立ちの時」(6年生)

6年生が書写の授業で「旅立ちの時」を毛筆で集中してかいていました。いよいよ卒業まで残り35日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新出漢字(4年生)

4年生が国語の授業で新出漢字「固・塩・側・労」を漢字ドリルを使って、熱心に学んでいました。
画像1 画像1

テレビ放送の影響(5年生)

5年生が社会科の授業でテレビ放送では、どのような情報が放送され、どのような影響があるのか学んでいました。テレビ放送の情報によって、私たちの生活が大きく変わることがあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

あしたへジャンプ(2年生)

2年生が生活科の授業で成長した自分のことをまとめて、発表するためにプレゼンを一生懸命つくっていました。完成したらみんなの前で発表するそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

This is my day.(4年生)

4年生が外国語活動の授業で「ぼく・私の一日」について英語で学んでいました。「I wake up.」「I wash my face.」「I brush my teeth.」「I put away my futon.」「I have breakfast.」「I check my school bag.」「I leave my house.」「I take out the garbage.」「I go to school.」「I go home.」「I do my homework.」「I finish my dinner.」「I dream a wonderful dream.」
画像1 画像1
画像2 画像2

帯分数のはいった計算(4年生)

4年生が算数の授業で帯分数の入った計算の仕方を学んでいました。帯分数を仮分数に直して計算していました。また、別の方法として、整数と真分数に分けて計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(水)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ごはん・牛乳・八丁みそのおでん・メバルの照り焼き・おにまんじゅう

炭酸水にとけているものは?(6年生)

6年生が理科の授業で炭酸水にとけているものは何か調べていました。炭酸水からでる泡を集めて、石灰水を入れてふりました。火のついた線香を入れてどうなるか調べました。
画像1 画像1

ほって すって 見つけて(4年生)

4年生が図工の授業で木版画にチャレンジしていました。彫刻刀で板を彫るのは、はじめてです。けがをしないように注意して彫り進めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

「元気」(4年生)

4年生が書写の授業で書き初めの字「元気」を毛筆で真剣にかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かいもの(1年生)

1年生が算数の授業で模型のコインを使って、28円のガムを買うときのコインの出し方を考えました。36円のあめを買うときはどうでしょうか?52円のグミを買うときはどうでしょうか?
画像1 画像1

空襲による被害(6年生)

6年生が歴史の授業で太平洋戦争末期の本土空襲の被害の様子を学んでいました。悲惨な状況でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

好きな季節と行事を伝えよう!(5年生)

5年生が英語の授業で好きな季節と行事を答える英文を学んでいました。「I like winter.」「Why do you like winter?」「We have Christmas in winter.」「What do you do on Christmas?」「I usually eat cake.」
画像1 画像1
画像2 画像2

「L-O-V-E」(6年生)

6年生が音楽の授業で「L-O-V-E」の曲を好きな楽器を選んで演奏しながら、アンサンブルを楽しんでいました。
画像1 画像1

1月25日(火)今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん・牛乳・ちゃわん蒸しスープ・天むす(エビ天)・たくあん・味付けのり
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/22 感謝の会→延期
2/23 天皇誕生日
2/24 通学団会
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291