最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:173
総数:646804
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

たねの観察

画像1 画像1
たねの観察

種類によって種の形はまったくちがう。

たねの中身はどうなっているの?

どうしてこんな形なの?

スケッチをしていると思うことが山ほど出てくる。

春のまちをあるこう

画像1 画像1
この時期といえば・・・

端午の節句。

まちを歩くとこいのぼりが泳いでいる。

そして、話題はかしわもち。

日本の伝統を学ぶのも大事な学習。

【校外学習についてお知らせします】

【校外学習についてお知らせします】
明日の1.2.3.年生の校外学習については、雨の予報のため、見合わせることとしました。予備日の30日(金)に実施する予定です。

校外学習を実施しない学年の明日の下校時刻については、以下のとおりです。
1.2年 14:50 3.5年 15:45

4.6年生は雨天決行ですので、校外学習に出かけます。
下校時刻は、4年 14:50 6年 16:20 となります。 

【1.2.3年生の30日(金)の下校時刻について】
30日に校外学習を実施した場合の下校時刻は以下のとおりです。
1年 14:00  2.3年 14:50

30日も校外学習を実施できなかった場合の下校時刻は以下のとおりです。
1年 14:50 2.3年  15:45

5年生の校外学習は5月6日です。よろしくお願いします。

【1年生への読み聞かせ】〜6年生〜

6年生が、朝の時間に1年生の教室で読み聞かせを行う活動しています。
1年生がどんな本だったら興味を持ってもらえるか考えながら、本を選び、練習しています。
その思いが1年生に伝わるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぬのをつないで【3年図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「外で図工?」

「今日は、運動場で布をつなぎます。」

どんな場所でどんなつなぎ方をするか目当てを確認した後、早速グループで場所探し。

初めてのグループでの図工

みんなで話し合いながら進めた活動。

振り返りは、どのグループも満足、満足

授業参観の様子【3年生】

 4月22日(木)は授業参観日でした。
2時間目は社会科で、校区や地図記号の学習。
3時間目は算数で、わり算の学習をしました。
子どもたちは緊張しながらも、一生懸命考えたり、発表したりしていました。

 お忙しい中、コロナ対策にも心遣い頂きながらのご参観ありがとうございました。
 今後とも、ご理解とご協力の程よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵の具でゆめもようその2【4年図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
 ドリッピングやふき流し、ローラーなどいろいろな技法がある

 多くの子が、はまってやっているのは「スパッタリング」

 いろいろ持参した物を画用紙の上に置き、「スパッタリング」

 スパッタリングをした後、おいた物をとりのぞくと・・・・

 どんな絵ができたか、わくわくする瞬間です。

英語の授業【3年生】

 英語でいろんな国のあいさつを学習しています。
世界には色々な国や国旗、あいさつの仕方がありますね。
授業の最後には、自分が好きな国旗を絵に描きました。
画像1 画像1

モンシロチョウの幼虫の観察【3年生】

画像1 画像1
 モンシロチョウのたまごから、幼虫になりました。
まだまだ小さく、色も黄色っぽい幼虫が多かったです。
これからどんな風に成長していくか楽しみですね。

毛筆で「一」【3年生】

 習字の時間に、毛筆で漢字の「一」を書きました。
始筆、送筆、終筆に注意しながら、丁寧に字を書けました。
上達するための、はじめの「一」歩です!
画像1 画像1

学級目標の掲示物作成!【3年生】

 3年1組の学級目標は「友だち」に決まりました。
みんなが仲のいい友だちになれるという願いのこもった目標です。
1年間この目標をもとに、みんなでいろんな経験を積んでほしいと思います。
画像1 画像1

授業参観 ありがとうございました

今日は、授業参観へご参加いただき、ありがとうございました。
新しいクラスの様子や子どもたちの学びに向かう姿を直接見ていただく貴重な機会となりました。また、検温や密接にならない対応にご協力をいただきましたことにも感謝申し上げます。
今後も、村中小学校へのご支援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

あたたかくなると 【4年理科】

 タブレットを持って、春の動物や植物を探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵の具でゆめもよう【4年図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スパッタリング、ドリッピング、ふき流しの技法

ぼかしのほかにまだいろいろな技法があります。

今まで筆で模様を描くことと違って、技法を使って描くもよう

「ゆめもよう」



絵の具+水+筆=いいかんじ【3年図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「先生、どう?」「すごーい」「いい色が出たね」「いい感じ!」

タイトルのように思わず声が出てしまうくらい、みんないい色を出せていました。

画用紙いっぱいに思うがまま、描いていました。

絵の具の使い方も上手ですね。

空き容器の変身【3年図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「何ということでしょう!」

ぺットボトルが入れ物に変身しました。

各自持参したペットボトルに紙粘土で装飾をし素敵な容器になりました。

捨てられる運命だった容器が、また、活躍です。

中に何を入れようかな。

【6年生いいところシリーズ第1弾】〜6年生〜

今日の掃除の様子です。
机をきちんと持ち上げて運んでいます。
何気ないことですが、しっかりできていていいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生の手伝い】〜6年生〜

1年生の掃除の手伝いに6年生が行っています。
掃除道具の使い方を教えたり、掃除の手順を教えたり、お兄さんお姉さんとして活躍中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 理科

「宇宙に持っていくなら何を持っていく?」


「水!」「食料!」「こたつ!」

いろいろな意見が飛び交いました。

「水は、三日飲まないと命が危険になる。」
「やっぱり食べていかないと生きていけない。」」
「宇宙食があるしね。」
「いやぁ〜、宇宙は寒いから温まるものがいるでしょう。」
「温まるものといえば、こたつ」
「こたつを使うには電気がいる」
「ということは電気エネルギーがいるね」
 
 子どもたちの学びは深い!!

※ グループ活動は短時間で行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 春をさがそう

校庭で、タンポポ、ナナホシテントウ、モンシロチョウなど春らしいものをたくさん見つけました。教室に戻って、みんなに知らせたいことを絵と文でていねいにまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285