最新更新日:2024/06/01
本日:count up19
昨日:125
総数:645353
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

リレーの練習をしています【4年生】

 バトンパスのタイミングをつかむために、目印を置いて練習をしました。タイムがどれだけ縮むか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギコギコクリエイター完成その1【4年生図工】

 のこぎりを使ってはじめて創った

 自分の作品

 切った木をいろいろ組み合わせ

 くぎを使って

 木と木をつなぎ合わせて

 とうとう完成

 素敵な作品ができあがり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンフレット作り その3(5年社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2つの地域の観光や特産物、文化についてまとめ、19日にプレゼンを行います。
 とても楽しみです!

パンフレット作り その2(5年社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 沖縄や北海道の魅力を伝えるためのパンフレットを、グループで協力して作ります。

パンフレット作り その1(5年社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暖かい地域と寒い地域の学習を終え、パンフレット作りにとりかかりました。

国語「おおきなかぶ」【1年生】(その2)

 これまでの学習を生かし、役になりきっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語「おおきなかぶ」【1年生】(その1)

 「おおきなかぶ」の単元では、場面ごとにおじいさんの気持ちを考えてきました。今日は「音読劇をしよう」というめあてで、グループごとに発表しました。朝から「緊張する−。」と話している子もいましたが、本番では堂々と役になりきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「ごちそうパーティーはじめよう!」【1年生】

 食べたくなるようなごちそうを目標に、ひもにしたり、つまんだり、平たくしたりしながら、粘土で思いついたごちそうを作りました。出来たら、盛り付け方や並べ方を工夫して、パーティーの準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会のテーマ決め【3年生】

クラスで運動会のテーマについて話し合いました。
それぞれが宿題で考えてきたアイデアをもとに、学級会でクラスのテーマを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

表現運動【3年生】

体育では表現運動に取り組んでいます。
「花火」「台風」「シャボン玉」「洗濯機」の中からグループで取り組みたいテーマを選んで表現します。
くるくる回ったり、跳んだり寝転んだり、様々な動きを楽しんでいます。
画像1 画像1

ピカピカ週間【3年生】

 ピカピカ週間で、机やイスの足をきれいにしました。
 普段掃除できない所を、みんな一生懸命に掃除していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風で動く車(理科)【3年生】

 理科で、風の働きを学習します。
 風の強さや帆の大きさによって、物の動きは変わるのでしょうか?
 これからいろいろな実験をしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全に気をつけよう!第2回通学団会

 1学期も終わりに近づいてきました。今日は通学団会を行い、日頃の通学団での登校について反省をしました。登校時刻や並び方、パトロールボランティアさんへのあいさつについて確認しました。
 そして、登校中にある危険な箇所についても再度確認をしました。ニュースでは悲しい交通事故が報道されていますが、安全に十分気を付けながら仲良く登校していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゴコギコトントンクリエイターその4【4年生図工】

 絵の具が終わり、今度はかなづちので出番  

 トントントントン

 3年生の時のくぎ打ちを思い出して

 仕上げはつや出しニス

 完成まであと少し


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都道府県かるた【4年生】

 特産品などを地図帳で調べて、手作りしました。完成した後は、楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の様子です【4年生】

 ひらがなの筆づかいに気を付けて「はす」という題字を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【議場見学】〜6年生〜 Part3

小牧市議会本会議場で、集合写真を撮らせていただきました。
貴重な見学の機会をつくってくださりありがとうございました。
画像1 画像1

【議場見学】〜6年生〜 Part2

議場見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【議場見学】〜6年生〜 Part1

 小牧市役所の議場見学に行きました。普段は見ること、聞くことのできないことを見学したり、質問したりしました。とても貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「ともだちはうす」【2年生】

 みんなのところにやってきた、「小さなともだち」が喜ぶ家をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
全校行事
3/24 修了式
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285