最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:29
総数:668045

防災教室

 防災・減災危機管理アドバイザーを迎えて、4・5年生対象に防災教室を行いました。いつ起こるか分からない災害に備えるには、普段の生活や心の持ち方が大切であることをお話いただけました。
 また、実際の場面を想定した対応も学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうのできごと

 2年生の国語。日記の書き方を学びます。教科書の日記例から「たいせつ」にある内容が書かれている箇所を見つけていました。
画像1 画像1

はなのみち

画像1 画像1
 1年生の国語。教科書の挿絵を手がかりに,場所や季節,登場人物のイメージを膨らませます。語のまとまりや言葉の響きなどに気をつけて音読していました。

5月17日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜献立〜 
ごはん 牛乳
生あげの中華煮
あげぎょうざ
もやしのごまじょうゆ

 給食委員会の活動で、配膳室で給食後の後片づけができているかの確認をしています。
 給食委員が、「牛乳びんはきれいに並べてください」など声かけをします。1年生の給食当番さんが真剣に聞いています。(写真右)

ゲストティーチャーを迎えて

 6年生の社会。「れきしるこまき」から、講師を招いて、「教科書にない方法で歴史にふれてみよう」をめあてに授業を行いました。実際に小牧山の出土品を手に取ったり、拓本(石や金属に彫られた文字や模様を、原形のまま紙に写し取る)を体験しました。450年前の小牧の様子を知る機会となりました。
画像1 画像1

セルフディフェンス講座(1・4年)

画像1 画像1
 日常生活で起こるさまざまな暴力から、大切な自分の心とからだを守る方法を身につけるための講座です。感染予防で、実技練習は行えませんでしたが、各自で行いました。「せんたくき・とびら・クリップ」などのキーワードで逃げ方を学びました。
上は1年生。下は4年生。

画像2 画像2

5月14日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ふきとたけのこのごはん 牛乳
豆乳入りみそ汁
キャベツ入りメンチカツ
アーモンド小魚

今日はアーモンド小魚です。
小魚は、成長期の子ども達にぜひ食べてほしい食品の一つですが、苦手な子がとても多いです。
「小魚は骨を強くするよ。良くかんで食べよう!」と担任が声をかけて、少しずつ食べる子どもたちでしたが、「食べてみたらおいしかった!もっと食べたい!」という声があがりました。

テーマ発表

画像1 画像1
 放送で集会を行いました。今回は、運営委員が分担して児童会活動の3つの方針とテーマを発表しました。
 方針は「きちんとあいさつ」「ずっとなかよし」「なんでもがんばる」これらの最初の文字を組合わせるとテーマ「き・ず・な」になります。

学校探検

 1年生が校内を探検しました。職員室や校長室にも。今日はクラスごとでまわり各教室や部屋の位置の確認です。次回はグループで、質問をしながら行う予定です。
画像1 画像1

比 例

画像1 画像1
 5年生の算数。伴って変わる2つの数量について,その変化の様子や関係について調べたり考えたりします。1m80円のリボンを9m買ったときの代金を求める式の意味を,比例の関係をもとにとらえ直えしていました。

思いやりのデザイン

画像1 画像1
 4年生の国語。筆者の考えをとらえて,自分の考えを発表します。「インフォグラフィックス」の説明文を読んで、話し合いながら文章構成と話題を確かめていました。

読み聞かせ 5/13

画像1 画像1
 今年度初めての読み聞かせだったので、体育館に入るのを躊躇する子もありました。手遊びが始まると少し気持ちがほぐれたようで笑顔も見られました。
 『はらぺこあおむし』は音楽に合わせて読み進めていきました。大型絵本の迫力に歓声もあがりました。
 『やさいさん』はクイズ形式だったので、楽しく参加してくれていました。
 次回は5/27です。お楽しみに!


5月13日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜献立〜 
ごはん 牛乳
新じゃがのうま煮
ねぎ玉やき
わかめのさっぱりあえ

 新じゃがのうま煮のじゃがいもは、給食センターで一つずつ一口大に切りました。約300kgのじゃがいもを処理するので大変時間がかかりますが、手早く作業をして、大釜でじっくりと煮込みました。
 味がしみた、やわらかいじゃがいもをおいしくいただきました。

分数×整数,分数÷整数

 6年生の算数。分数×整数の計算の仕方を考え、説明します。面積図を使って視覚的に計算の仕方をとらえていました。
画像1 画像1

学習アプリを使ってみよう

画像1 画像1
 3年生の理科。ICT支援員さんにお手伝いいただき、学習アプリの使い方を練習しました。タブレット端末が導入されて、まもなく半年ですが、児童はかなり慣れてきました。

Hello, friends.(3)

画像1 画像1
5年生の英語。この単元のまとめとして会話をタブレット端末に録音して、2人の名前を記入したカードともに、先生に提出していました。
 今までは、先生の前でペアごとに行っていましたが、端末を利用することで待ち時間もなく、短時間で行うことができます。

中国語の母語指導

 本日(5/12(水))放課後、中国語の母語指導を行いました。
日付のいい方を中心に学習しました。学習のしたことを生かし、誕生日を伝え合ったり、ビンゴゲームを行ったりしました。とても楽しく活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(水)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜献立〜 
中華麺  牛乳
しょうゆラーメン
鶏肉の甘酢あえ
フルーツ杏仁

1年生は初めての中華麺です。
まず、袋ごと半分に割ってから、スープの中に入れて食べました。
1年生のしのっこが、箸をとても上手に使っていました。小学校を卒業するまでには、みんながこのような箸の使い方ができるといいですね。


国語辞典を使おう

 3年生の国語。辞書の使い方を学びます。国語辞典ではどのような決まりで言葉が示されているかを知りながら、辞書を開いていました。
画像1 画像1

礼儀正しいふるまい

 6年生の道徳。中学生の挨拶や振る舞う姿を通して,礼儀正しい振る舞いをするために大切なのはどんなことかを考え,話し合いました。
 時と場に応じて,適切な言動を取ろうとすることが大切なことに気がついていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439