最新更新日:2024/05/31
本日:count up29
昨日:32
総数:668044

Where is the post office?

 5年生の英語。場所を尋ねたり、答えたりする語句や表現を身に付けます。
 1組(上段)では、絵地図を使って、ペアで道案内をしていました。
 2組(下段)では、ペアで探し物がどこにあるのかを尋ね合っています。タブレットに表示された部屋のイラストに、探している物を貼り付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工競技会 「ふしぎな たまご」

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、図工競技会を行いました。
細かいところまで丁寧に色を塗り、たまごと生き物の配置を考え、素敵な作品が完成しました。

読み聞かせ

画像1 画像1
今日の読み聞かせは絵本『ぼくのジィちゃん』
大型絵本『もりのおふろ』でした。
運動会を題材にした『ぼくのジィちゃん』
走るのが嫌いだった男の子がおじいちゃんの登場で心が前向きに変わっていきます。
来週の運動会、楽しみですね!
次回は11/4です。


10月21日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
麦ごはん 牛乳
チキンカレー
ボロニアソーセージ
れんこんサラダ

人気のカレー献立です。残りがほとんどなくきれいに食べてありました。
れんこんサラダは、薄切りにしたれんこんとにんじん、キャベツをごまドレッシングであえてあります。

運動会に向けて 3年生

画像1 画像1
 3年生の競遊は、「棒運び」です。長い棒を4人で持ちながら、走ります。最後は、待っている児童が、棒を跳んで次のグループと交代です。慌てず、確実に飛び越えることが勝利の秘訣かも。

運動会に向けて 4年生

画像1 画像1
 4年生の音遊は、ずばり「ダンス」です。普段から、体育の授業でダンスを取り入れているので、キレキレのダンスが期待できそうです。

書写競技会 4年生

書写競技会を行いました。
4年生の課題は『土地』です。
「へん」と「つくり」の幅の違いに気を付け、字形を整えて書くことを意識しました。
練習時間から本番まで、集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて 6年生

画像1 画像1
 6年生の音遊は、フラッグ(旗)を用いた演技です。隊形の移動や旗の上げ下ろしなど、気をつけるポイントがたくさんあります。風の強い中ですが、旗が一段と、はためいてきれいでした。

運動会に向けて

 1・3・5年の朝の練習時に虹を見ることができました。気温の変化が激しいので、服装で調整しながら練習に取り組んでいます。
画像1 画像1

卒業アルバム写真撮影 3

 委員会の時間の利用して、委員会ごとの撮影を行いました。次回はクラブ活動の写真を撮影します。
画像1 画像1

運動会に向けて 5年生

 5年生の音遊は、マスゲームです。音楽に合わせて、集団で演技します。残りの練習で、演技の同調性を高めていきます。
画像1 画像1

10月18日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
十三夜汁
鮭フライ
豆名月あえ

今日は十三夜です。その時期に収穫される食べ物にちなみ、十五夜が「いも名月」とよばれるように、十三夜は「豆名月」や「栗名月」と呼ばれます。
十三夜汁には、かわいいうさぎが描かれたかまぼこを入れました。豆名月あえには、枝豆、いんげん豆、ひよこ豆をさっぱりした甘酢であえました。


カードでつたえる気持ち

画像1 画像1
 4年生の図工。気持ちを伝えるカードを、飛び出す仕組みを使って作ります。ハロウィンやクリスマスなど、各々のテーマで、伝えたい相手や伝えたいことを考えて取り組んでいました。

とじこめた空気

画像1 画像1
 4年生の理科。プラスチックの筒に詰めた玉を飛ばし、閉じ込めた空気の様子について問題を見いだします。玉の飛び出す音が、校舎の外でも聞くことができました。

3年 算数

単元「重さ」
「重さづくり」を通して、重さを理解しよう!
 実際に学校の砂場で袋に1kgと思う重さの砂を袋に入れ、はかりで確かめました
   
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて 2年生

 2年生は、かけっこと音遊を行います。入退場の駆け足の笛も児童が行っていました。本番は、キレキレのダンスが期待できます。
画像1 画像1

運動会に向けて 1年生

 1年生は、玉入れと音遊を組み合わせた演技の練習をしています。初めての運動会ですが、先生の指示を聞きながら、頑張って取り組んでいました。
画像1 画像1

おやじの会による草刈り

毎年、運動会の前に、おやじの会の皆さんによる草刈りを行っています。
今年度は、6月にやっていただきましたが、10/16(土)にも草を刈っていただきました。
朝、8:30〜小学校を、その後、中学校の敷地内、周辺を行っていただきました。

この時期の草刈りは、ひっつきむし(アレチヌスビトハギ)がびっしりついてしまいます。いつも手で取っていましたが、ペットボトルのキャップを使うと結構早くとれます。
今回、大発見でした。(豆知識です。ごらんの方も試してみてください)

いつも地域の方に助けていただいています。  ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
中華飯
やさいしゅうまい
もやしの中華あえ

今日の中華飯にはうずら卵が入っていなかったので、「大好きだから、次はたまごを入れてほしい!」という声を多く聞きました。

主語と述語に気をつけよう

 2年生の国語。主語と述語の役割や関係を知り、主語と述語に気を付けて文を書きます。ペアで挿絵から分かる様子を、主語・述語を含んだ文章を作成し、どの挿絵か当てる活動に楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439