最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:29
総数:668044

10月11日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
かきたま汁
ツナの甘辛煮
せん切りたくあんあえ

3年生は枝豆の収穫をしました。ゆでた枝豆を給食の時間にいただきました。自分たちで育てた枝豆はおいしかったね。

解団式

学校に到着して、最後の活動、解団式です。
疲れはあるけれど、気持ちを引き締め、成長した姿を迎えに来ていただけた保護者の方に見せることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

退所式

退所式の様子です。
お世話になった旭高原自然の家の方に、お礼を伝えます。
あとはバスに乗って篠岡小学校へ向かいます。
画像1 画像1

2年生 道徳

2年生の道徳 主題「あいても自分も気もちよく」
道徳の教科書の「なかよしだけど」を使って、授業しました。
登場人物の「ぼく」になりきり、友だちの行動で変だなと思うことを見つけ、友だちはどうしたらよかったのか、みな一生懸命、考えました。
この授業は今、篠岡小学校に来ている教育実習の先生が授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外生活10

画像1 画像1
おいしいカレーライスができました!

おいしくなーれ

お米をとぎ、飯ごうでご飯を炊きます。
カレーの食材を切ります。
かまどに火がおこったので、火にかけます。
班で分担し協力して、おいしいカレーを目指します。ドキドキ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外生活9

画像1 画像1
朝の集い。雲が広がってきました。全員体調は、良好です。

野外生活8

画像1 画像1
おはようございます。朝日が眩しい朝です。

野外生活7

画像1 画像1
キャンプファイヤースタート。

キャンプファイヤー始まりました

日が落ち、野外生活の一番のメイン。
キャンプファイヤーが始まりました。
さあ、これから井げたに点火です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファイヤーに向けて

ファイヤーに向けて、入念なリハーサルです。
大成功しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外生活6

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食です。この後は、楽しみなキャンプファイヤーです。

野外生活5

画像1 画像1
ウォークラリー、全班無事にゴールできました。

4年生 国語

「ごんぎつね」を学習しています。
音読を何度も何度もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の算数

「かけ算」の単元が始まりました。
今日は、かけ算の導入で「何個のいくつ分」とういう見方の練習をしました。
グループで考えを共有しながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外生活4

画像1 画像1
ウォークラリースタート!

野外生活3

画像1 画像1
昼食後は、レクリ「リーダー探し」

枝豆収穫

6月に種をまき、水やりや草抜きを行いました。実りの秋です。
大豆になる前の、枝豆を収穫をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外生活 出発前の様子

参加者、全員そろい出発の様子です。
6年生が5年生に向けてのメッセージもあり、篠岡小学校全員で成功を祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外生活2

画像1 画像1
入所式。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439