校訓「われらともに 現在(いま)を生きる 未来をみつめ」

地域ふれあいフェスティバル(3)

全校生徒が初の試みとなる地域ふれあいフェスティバルは無事終了しました!
各クラス個性のある出し物ばかりで、お客様は楽しそうな様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあいフェスティバル(2)

どの教室も面白そうな内容ばかりです!
残り2時間ほどとなりました。
みなさん楽しんでくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域ふれあいフェスティバル

3年ぶりの開催となる地域ふれあいフェスティバルが、本日9時から14時頃まで開催されています。
想像以上のお客様に運営する生徒たちは大変そうですが、楽しそうに過ごしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 「地域ふれあい学びフェスティバル」の開催について

9月4日(日)の「地域ふれあい学びフェスティバル」は予定通り開催します。来校される際は、以下の点、ご理解・ご協力をお願いします。
・駐車場がありませんので、自家用車での来校はご遠慮ください。
・体調のすぐれない方、37.5度以上の発熱のある方は来校を控えてください。
・必ずマスクを着用してください。
・校舎への入り口は生徒昇降口に限定します。
・入場の際の検温、手指消毒にご協力ください。
・混雑状況により入場制限を行う場合があります。

画像1 画像1

地フェス準備(3)

当日は午前9時から午後2時30分まで開催します。
お客様が楽しめるように、生徒の皆さんはしっかりとおもてなしをしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地フェス準備(2)

1学期から準備をはじめ、いよいよ本番を迎えます。
1人1人が協力して、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地フェス準備(1)

2022年9月4日、3年ぶりの地域ふれあいフェスティバルが行われます。
全校生徒が初めての試みのため、苦戦しながらも一生懸命準備しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生RT 地フェス準備!!

地フェス開催まであと2日、
どのクラスも企画準備の最終段階に入りました。

コロナ禍で相次いだ中止や感染対策のための制限などにより、
心配や不安が多くありましたが、生徒・支援者・先生達が
一丸となって知恵を出し合い、どの学級もワクワクする企画の計画が立ちました。

3年ぶりの地フェスは、今までとは違う新しい地フェスになりそうです。
楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 始業式

9月1日、2学期が始まりました!
約40日の夏休みが終わり、今日から学校が始まります。
大きな事故等もなく、私たちは安心しています。
2学期は大きな学校行事がたくさんあるので、みんなで力を合わせて頑張って行きましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 県民の皆様へ(知事メッセージ)

8月24日付の「知事メッセージ」を配布文書に掲載しました。
ご一読ください。

女子バレー部 3年生お別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月28日(日)に3年生のお別れ会を開催しました。
これが3年生と部活で関わる最後の機会です。
1,2年生とのお別れ試合では、3年生がみんな笑顔でバレーボールをやっている姿を見ることができ、とてもうれしかったです。
悔しかった時、楽しかった時、うれしかった時、3年生のみんなと過ごしてきた時間すべてがかけがえのない時間でした。
これから先、それぞれが色んな進路に行くことになると思いますが、この女子バレー部で培ってきたものを大切にしてほしいなと思います。
3年生のみんなお疲れ様!
そしてたくさんの思い出ありがとう!!!

除草作業(2)

多くの人のおかげで校庭がきれいになりました!
暑い中お疲れ様でした。ありがとうございました。
長い夏休みも残り10日ほどです。
皆さん課題は終わりますか?
充実した夏休みを過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除草作業(1)

8月20日は出校日でした。
久しぶりにクラスメイトと会い、嬉しそうな様子が見受けられました。
1時間目が始まる前に全校生徒と保護者の皆さんで校内の除草作業を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ー愛日大会ー 男子卓球 個人戦

画像1 画像1
7月25日に北名古屋市健康ドームにて、男子卓球の愛日大会が行われました。
光ヶ丘中学校からは2年生が1名、小牧の代表として愛日大会の舞台に立ちました。
惜しくも1回戦で敗退しましたが、他の市町代表のプレーヤーから学び、自分の課題と向き合う機会となりました。

3年生 学年目標

画像1 画像1
先日完成し、なんとか1学期中に掲示することができました。制作お疲れ様でした!

修学旅行をはじめ、数々の思い出ができた1学期。2学期からもあらゆる活動を通して、団結・成長していきましょう。
夏休みもしっかり過ごしてくださいね。

1年生 1学期最後の学級活動

中学校に入学し初めての通知表が生徒に渡されました。
自分の成績を見てどう思いましたか?
良い結果だと思い人もいれば、そうではない人もいるかと思います。
自分のもう一度成績を見直し、2学期以降の学校生活に励んでくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 終業式

2022年7月20日、1学期終業式が行われました。
夏の大会で好結果を出した部活動や選手の表彰を行い、校長先生や生徒指導主任の先生から夏休みの過ごし方について話を聞きました。
約40日に長い休みに入ります。
1日1日を大切にし、有意義な夏休みを過ごしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期最後の学年集会です。
学年生徒会が1学期の思い出クイズを用意してくれて、これまでのことをふり返ることができました。
夏休みや2学期に向けて、学習面、生活面、進路の観点から、先生方よりお話をいただきました。また、心のコントロールを上手にするように、というお話もありました。

1学期の登校日はあと2日。
最後までしっかり過ごし、いい気持ちで夏休みを迎えましょう!

1年生 地フェス準備

地域ふれあいフェスティバルの準備を行いました。
地域の方に協力していただきながら、出し物に必要な飾りを作りました。
今日が1学期最後の準備時間だったため、みんな一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年集会

夏休み前最後の学年集会を行いました。
1学期のふりかえりを各クラスの代表者が発表し、担当の先生から夏休みの過ごし方について話を聞きました。
9月1日にみんな元気で登校できるように、計画的に学習を進め夏休みを満喫してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3-52

TEL:(0568)79-7377
FAX:(0568)79-7385