最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:48
総数:707493
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

カタマラン2組 琵琶湖を満喫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
希望する人は船の上で立ち上がったり、水に飛び込んだりと思い切り楽しみました。

カタマラン2組 沖に向かって競争

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真を撮ってもらったら、沖に向かって競争です。

カタマラン2組 水上へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで力を合わせてカタマランを運び、さあ水上へ!

カタマラン2組 乗り方漕ぎ方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さらに、乗り方や漕ぎ方、レスキューの方法などを教えていただき、いよいよ出発です。

カタマラン2組 説明を聴きます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は2組さんが体験します。説明通りにヘルメットやライフジャケットを付けて、さあ頑張るぞ!

カタマラン1組 無事に終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事に活動が終了。とても楽しい体験になりました。この後は温水シャワーを浴びて体を温めます。

カタマラン1組 琵琶湖を満喫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
沖合では湖水に飛び込んで琵琶湖を満喫。

カタマラン1組レース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インストラクターさんの号令に合わせて、みんなで力を合わせて漕ぐと船はどんどん進みます!どのチームが一番速いかな?

カタマラン1組いよいよ水に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明を聞いたら、いよいよ湖に入ります。

カタマラン1組準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カタマラン体験が始まりました。インストラクターさんからライフジャケットの付け方を教わります。

琵琶湖畔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょっと水にも触れてみます。ぜんぜん冷たくないですね。このあとのカタマラン体験が楽しみです。

ちょっと散策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講堂で昼食のおにぎりを食べた後、琵琶湖畔を散策しました。

入村式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講堂内に整列し、入村式を行います。所の方のお話も静かに聴くことができました。

休暇村到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスは順調に進み、休暇村近江八幡に到着しました。少し雨が降っています。荷物を運んで、講堂で入村式の準備をします。

トイレ休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伊吹パーキングエリアに到着しました。ほぼ予定通りです。雨は降っていません。

5年生 野外学習へ出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式を終え、いよいよ出発です。6年生や保護者の方々が見送る中、元気に手を振って出かけていきました。

5年 野外学習 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日から2日間、5年生は近江八幡へ野外学習に行ってきます、今朝は出発式を行い、元気に出発です。自分で考え、行動して、よい思い出をいっぱいつくってきてください。。

2年生 外国語

画像1 画像1
2年生になりはじめての外国語の授業です。
久々にリザ先生とのお勉強。楽しくできました。

【3年生】理科「チョウを育てよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャベツの葉の裏についた黄色い小さな小さなつぶ。
一体なんだろう?

虫めがねでよーく見ると、長細い形をしています。
実際の卵を一人ずつ観察しました。

理科「チョウを育てよう」

今日チョウの卵を観察しました。小さな卵を虫めがねを使って、じっくり見て色、形など、形など観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468