最新更新日:2024/06/13
本日:count up27
昨日:89
総数:999500
校訓「自ら学び 心豊かに たくましく」をもとに、地域と共にある学校として、自他のために動く生徒の育成に努めます。

2年生 陶芸作品が届きました

画像1 画像1
画像2 画像2
野外生活の陶芸体験でつくった作品が届きました。

一人ひとりが思い思いに粘土をこねてつくった作品は、どれも個性があらわれており、とても素敵でした。

シノッチュウ祭で展示するので、ぜひ見にきてください。

1年生 学級企画の最後の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日はいよいよシノッチュウ祭本番。

1年生は、学級企画の最後の練習を行いました。

明日は、みんな笑顔でがんばろう!

2年生 米が届きました

画像1 画像1
画像2 画像2
「かみなか農楽舎」から、野外生活で行った農業体験で植えたお米が届きました。

収穫までお世話をしてくれた農楽舎の方々に感謝です。

みんなで一生懸命植えたお米、どんな味がするんでしょうね。

2年生 学年競遊リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度の2年学年競遊は綱引き。

どちらのクラスも負けじと一生懸命綱を引っ張っていました。

ただ、声の大きさがもう一歩。

本番では、2年生のかっこいい姿をしっかり見せられるかな。

大いに期待しています。

篠岡おやじの会 除草作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10/15(土)に篠岡おやじの会の皆さんが、篠岡小学校と篠岡中学校の除草作業を行ってくださいました。

 児童生徒も毎日の清掃の時間などに一生懸命草とりをしていますが、全校児童生徒数と自然の多さと雑草の生命力を比べると負けを認めざるを得ない状況です。そこで、力強い「篠岡おやじの会」の皆さんのおかげで、運動会・シノッチュウ祭が安全に実施できそうです。

 ご協力ありがとうございます。

2年生 学級企画練習中 2A

B組に協力してもらい、学級企画の練習をしました。

計画通りに進めるものの、思ったより時間が・・・・

このあと、改善方法をみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学級企画練習中B

画像1 画像1
画像2 画像2
A組に協力してもらい、B組の学級企画の練習を行いました。

実際にやってみるといろいろ課題が見つかり、まだまだ工夫が必要なようです。

2年生 美術競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術競技会は、毎年恒例の「ランプシェード」

みんな、すごく集中して黙々と制作に取り組んでいました

その甲斐あり、色とりどりな素敵な作品ができました

シノッチュウ祭で飾るのが今から楽しみです

1年生 大縄を運動場で練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、学年競遊で行う大縄を、運動場で練習しました。

跳んでも笑顔!引っかかっても笑顔!

本番でも笑顔で跳びます!

ソフトテニス部 新人戦 個人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトテニス新人戦の個人戦が行われました。

初めて大会に出場する生徒も、緊張しながらも、がんばって試合に臨みました。

初勝利をあげたペアもいましたが、ベスト8には入ることができませんでした。

この悔しさをバネに、次の大会に向けて練習を重ねていきます。

ソフトテニス部 新人戦 団体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトテニス新人戦の団体戦が行われました。

予選リーグを1位で通過し、予選トーナメントに進みました。

愛日大会出場をかけて、必死に戦いましたが、惜敗しました。

次の大会に向けて、また練習に励みます。

1年生 自分からSDGs

画像1 画像1
1年生の「自分からSDGs」。

今は、「お互いの壁をなくそう 〜互いに理解し合おう〜」に取り組んでいます。

1年生 学年競遊練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は学年競遊で行う大縄の練習を行いました。

あいにくの雨で、体育館の練習でしたが、大まかな流れや位置を確認しました。

体育館なので、縄を回さないで練習しましたが、各クラスで一生懸命練習していました。

本番では、どれだけ跳べるかな?

2年生 職業人体験オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月に実施される職業人体験のオリエンテーションを行いました。

働くとはどういうことか、どんな思いで働いているのか、真剣な表情で話を聞いていました。

3年ぶりとなる職業人体験に向け、これから頑張っていきましょう。

駅伝部 始動☆彡

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から2年ぶりの駅伝部が始動しました。
1日目はあいにくの雨でしたが、体育館でシャトルランを行いました。
全員、自分の力の限り最後まで走りきりました。
今後の練習も全力で走りきります。

PTA交流活動部 赤い羽根募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTA交流活動部がジュニア奉仕団とともに、赤い羽根募金に協力しました。
 10/8(土)10時からスポーツクラブコパン前、ピアーレ広場、ホームセンターバロー前で募金活動を行いました。
 最初は恥ずかしがっていた子も、大きな声で「ご協力お願いします!」と頑張っていました。

3年生 選挙出前授業

小牧市選挙管理委員会が来てくださって、選挙の仕組みについて学びました。
模擬選挙会場で受付・投票・開票・発表まで体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 美術競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は「自画像」です。
タブレットで撮った自分を確認しながら、想いを乗せて描いています。

バレーボール部

新人戦に向けて練習試合をしました。
試合の経験を次の試合に生かし、心も身体も着実に成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書写競技会

2年生は「初志」を書いています。
静かな雰囲気で書と向き合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 生徒会役員選挙・定時後期試験
3/20 小学校卒業式・ALT
小牧市立篠岡中学校
〒485-0815
愛知県小牧市篠岡二丁目28番地
TEL:0568-79-8027
FAX:0568-79-8453