最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:68
総数:997675
校訓「自ら学び 心豊かに たくましく」をもとに、地域と共にある学校として、自他のために動く生徒の育成に努めます。

2年生 野外生活 2B養殖いかだの網替え中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
重労働の後は船に乗って、いかだの網替えとエサやりを体験させていただきました。
最後は少し離れた所まで行き、波風を浴びて疲れを癒す姿。
もっともっと先へ進むと、ロシアに辿り着くそうです。

2年生 野外生活 2A土のうづくり

A組は後半、土のうづくりです。

漁業での普段見えないところを体験させてもらいました。

目標100袋を目指し、仲間と協力し、時々休憩しつつみんなで声をかけ合いながら頑張りました。

その結果140袋!

この土のうは実際にいかだが流されないように重りに使われたり、災害時にも利用されたりするそうです。


みんなよく頑張りました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野外生活 2B養殖いかだの網替え

後半はB組が海の上へ。

救命胴衣をつけて、いざ網替えに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野外生活 前半終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前半だけでけっこう疲れた子もいましたが、ここまでで半分。

ここから後半戦です。

2年生 野外生活 2A養殖いかだの網替え中

網を替えるのは、思ったよりも勇気と力が必要な仕事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野外生活 2B土のうづくり

2Bは前半に養殖いかだが流されないように使う土のうづくりをしました。

見た目以上に体力が必要だったかも・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野外生活 2A養殖いかだの網替え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外生活2日目。
漁業体験の前半は、船に乗って養殖いかだのいけすへ!!

船に乗るとは聞いていたけど、具体的に何をするか聞いてびっくり!

船から降りて、いけすの上へ!?

最初はビクビクしていましたが、次第に慣れてきて、ひょいっと飛びのりました。!

思った以上の網の重さや、ひもの付け替えの難しさ。

ふぐ養殖の貴重な体験ができてよかったですね!

2年生 野外生活 漁業体験開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは漁業体験です

船に乗ってA組は沖にある養殖のイカダへ

B組は港で土のうづくりをします

2年生 野外生活 これから昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分で釣って、自分でさばいた鯛

お味は?

もちろん、格別。

2年生 野外生活 あとは焼くだけ

無事に鯛をさばき終わりました。

やっぱり、釣った鯛の大きさで刺し身の量が違いますが、どちらも満足感は同じです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 野外生活 切り身を刺し身にします

ニ枚におろした身を丁寧に切ります。

教えていただきながら、さらに、挑戦は続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野外生活 鯛を順調に調理しています

包丁を上手に使い、ニ枚におろします。

失敗しないように、みんなすごい集中力で。

「いのちをいただく」ことの意味を感じながら。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野外生活 鯛を調理します

はじめにウロコを取ります

ウロコをとったら、次は包丁で鯛を切ります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 スクールカウンセラー講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、スクールカウンセラー講話を行いました。

「気づいてる?こころのSOS」のテーマで、ストレスについて、SOSサインや対処法について、スクールカウンセラーの先生から話を聞きました。

中学校生活の中で、いろいろな悩みを抱える時期に、大切な話を聞くことができました。

2年生 野外生活 調理を始めます

画像1 画像1
画像2 画像2
新鮮なうちに、調理をはじめます。

自分で釣った鯛を自分でさばき、自分で食す。

けがのないよう、説明を真剣に聞いて、心を込めて。


2年生 野外生活 鯛を釣りました

無事にみんな鯛を釣ることができました。

誰の鯛が一番大きかったかな?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野外生活 鯛を釣ってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やったぜ

鯛を釣ったぞー!!!!

2年生 野外生活 鯛を釣るぞ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな鯛を釣るのは誰かな?

2年生 野外生活 釣り開始

画像1 画像1
画像2 画像2
ブルーパーク阿納の方から説明を聞き、いよいよ鯛を釣ります!!

2年生 野外生活 朝の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
快晴のもと、港に集合して朝の集いを行いました

久々にラジオ体操をしたら、みんな忘れてて残念<( ̄︶ ̄)>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 ALT
3/23 ALT
3/24 修了式
3/25 Jr育成活動日
小牧市立篠岡中学校
〒485-0815
愛知県小牧市篠岡二丁目28番地
TEL:0568-79-8027
FAX:0568-79-8453