最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:68
総数:997663
校訓「自ら学び 心豊かに たくましく」をもとに、地域と共にある学校として、自他のために動く生徒の育成に努めます。

修学旅行 金箔貼り体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カッターで切り取った紙を箱やお皿や小箱に貼って、そこに糊を塗って、いよいよ金箔を貼ります。

修学旅行 金箔貼り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金箔貼り体験。

説明を聞いた後、下書き。

カッターで切り抜き、いよいよ金箔を貼る作業へ。

真剣な眼差しで、丁寧に。

慎重に進めます。

修学旅行 九谷伝統工芸交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
伝統工芸について説明を聞いた後は交流会です。

仕事のやりがい、大変さ、働く時間や人間関係・・・。

それから、仕事をしていく上で大切にしていることなどを積極的に質問することで、職業観を深めました。

修学旅行 九谷絵付け体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明を受けて、集中して絵付けしてます。

それぞれ用意してきた絵を思い思いに描いてます。

体験の思い出とオリジナルで世界に一つだけのお土産づくりです。

修学旅行 九谷光仙窯に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
九谷の伝統工芸、絵付け体験をします。

どんな作品ができるか乞うご期待。

修学旅行 2日目を迎えるにあたって

画像1 画像1
画像2 画像2
1日目を振り返って、運営の生徒の代表から。

全員で共有し、今日の金沢班別研修への心構えを確認しました。

修学旅行 班別研修に向けて

画像1 画像1
先生方に定時連絡するために、ガラケーの使い方の説明を受けました。

安全で有意義な研修に。

今日は石川県を中心に過ごします。

修学旅行 2日目朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
豪華な朝食。

保健美化係から昨晩の夕飯の様子を振り返って、「今日の班別体験のことを見据えて食べすぎないように。」と言葉を受けて、いただきます。

修学旅行 2日目の朝

画像1 画像1
部屋からの景色を見ながら優雅な朝を迎えました。

他のメンバーはどんな朝を迎えたのでしょうか。



おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
5:45 良い天気です。

まだぐっすり寝ているようです。

今日は、小京都 金沢へ。

どんな1日になるか、楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 ALT
3/23 ALT
3/24 修了式
3/25 Jr育成活動日
小牧市立篠岡中学校
〒485-0815
愛知県小牧市篠岡二丁目28番地
TEL:0568-79-8027
FAX:0568-79-8453