最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:109
総数:1333040
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

この指とまれ その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 レジンストラップ作りの様子です。
 あまりにも細かい作業なので、パーツをつまようじを使って動かしています。

この指とまれ その10

 「シャカシャカキーホルダー」の様子です。
 好きな色や形のビーズや小物を選び、袋に詰めます。
 いろいろな種類がありすぎて、どれにしようか迷ってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

この指とまれ その9

 「テトラポーチ」作りの様子です。
 普段なかなか使うことが少ないミシンですが、みんな上手に使い、きれいな柄のポーチを完成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この指とまれ その8

 ミーティングルームでは、びっくりばこの方による「びっくりばこシアター」が開かれました。
 変身トイレを見て、「え〜っ」「それならラッキーじゃん」などとつぶやきながら、子どもたちは楽しそうに聴き入っていました。
 70歳のおばあさんが変身トイレに入るとどうなるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

この指とまれ その7

 体育館では「ラダーゲッター」というスポーツが行われていました。
 両端に小さなボールがついた紐を投げ、立っているはしごに引っかかるとポイントがもらえるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この指とまれ その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 完成形をイメージしながら「フラワーリース」を作成しています。
 どこに、どの花を、どのようにつけると華やかに見えるのか、考えながら作っていました。自宅のどこに飾るのかも考えないといけないですね。

この指とまれ その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 世界で一つだけの自分の「ハーバリューム」が完成しました。
 自分でデザインを考えて完成した作品には、普段以上に愛着がわきます。

この指とまれ その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「スイートポテトを作って食べよう!」の講座です。
 サツマイモをつぶしたり形を整えたりして、おいしそうなスイートポテトを作っていました。

この指とまれ その3

 講師の方やPTAの方のおかげで、世界で一つだけの「きらきら石けん」が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この指とまれ その2

 「紙飛行機を作って飛ばそう」の講座です。
 普段作る折り紙の飛行機とはまた違った飛行機を作っています。
 飛ばすのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

この指とまれ その1

 PTA主催の「この指とまれ」が久しぶりに開催されました。多くの方に集まっていただきそれぞれの講座をお楽しみいただきました。
 写真は陶芸教室の様子です。まずは土粘土をきれいに伸ばすところからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験講座「この指とまれ」いよいよ始まります。

 体験講座「この指とまれ」が,四年ぶりに開催されます。

 各講座で,一生懸命スポーツに取り組む姿,親子で制作に励む姿,互いを気遣う心温まるふれあいなどが,笑顔とともに繰り広げられると思います。

 PTAの役員さん,この指とまれのサポーターさん,講師の方々,ボランティアの方々など,多くの皆様,これまでのご準備,本当にありがとうございます。
画像1 画像1

この指とまれ 前日準備

 この指とまれサポーターやPTA委員の皆さんが集まり、明日開催される「この指とまれ」の準備を行いました。会場の座席を配置したり、必要な材料や道具の確認をしたりしました。
 明日は、親子合わせて300人程度の人々が参加します。有意義な時間を親子や友達と過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行説明会

 本日、体育館にて修学旅行の説明会を開きました。行程、持ち物の説明や体調管理の話をさせていただきました。児童が楽しみにしている修学旅行を成功させるために、しっかり準備していきたいと思います。
 暑い中、大勢の保護者の皆様にお集まりいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

コーディネーション体育 3年生

 外部講師の方に来ていただき、「けが防止」のための身のこなし方について授業をしていただきました。マットに向かって体の前面から倒れて両手をついたり、後ろ向きに半回転して倒れたりする練習をしました。
 体よりも先にマットに両手をつくことは、思ったよりも難しかったですが、転んだときに、けがを最小限にする方法を教えていただいたので、日々の生活に生かしていければと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工「くぎうちトントン」

 木片に釘を打ち、いろいろな形の木片をつなぎ合わせて制作活動を行いました。
 工夫を凝らしたすてきな作品が、完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校の様子について

ジャスコ西側の交差点の立哨指導です。
子どもたちは、しっかりと手をあげて横断していました。
早朝より、見守り活動をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

びっくりばこ 読み聞かせ

 読み聞かせボランティア“びっくりばこ”さんの 今日、13日(水)の読み聞かせは、
「ノラネコぐんだん パンこうじょう」と「がっこうにまにあわない」でした。
 どんどんふくらんでいくパンのお話と歩道橋や閉まったままの踏切に邪魔されてなかなか学校につかなくて焦る男の子の話に、子どもたちは、大興奮!!
 「もう1回読んで!」とアンコールをねだる児童もいました。

 16日(土)「この指とまれ」の読み聞かせも楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

びっくりばこ 朝の読み聞かせ

 11日(月)から、読み聞かせボランティア“びっくりばこ”さんの2学期の朝の読み聞かせも 始まりました。
 2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工「技法を使って」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工競技会に向けて、スパッタリングの技法の練習をしました。

折り紙で切り花を作り、置き方を工夫して自分だけの「花火」を作りました。

折り紙を重ねたりずらしたりして、それぞれの「花火」が出来上がりました。

絵の具の水の量や、重ねる色を変えることで、作品の雰囲気に変化があることを実感していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291