最新更新日:2024/06/01
本日:count up79
昨日:122
総数:617693
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

1年生 こいのぼり

画像1 画像1 画像2 画像2
「こどもの日」も近いので、こいのぼりをつくりました。

色をぬって、はさみで切って、のりではって完成です。

にこにこと鯉のぼりを泳がせ、楽しく歌っていました。

5年生 英語で自己紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 自分のことを英語で伝えるにはどうしたらいいのか?を学びました。好きな科目ってなんて言うんだろう。好きな食べ物はなんて言うんだろう。英語での言い方どんどん覚えよう。

こどもの日

 5月5日はこどもの日(端午の節句)。今日はその日にちなんだ給食でした。子どもの健やかな成長と幸せを祈って、お祝いする日です。おいしいものたくさん食べて、元気に過ごしていけることを願っていますよ。給食は常に食べられる量を残さず食べてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 粘土で

 図工の時間に粘土で創作をしました。今回の粘土の色が焼き物を想像させるような色。この色を利用してそのイメージに近いものを作っていきます。中には埴輪を作っている児童も。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 はじめての部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待っていた部活動がはじまりました!!
金管バンド部、サッカー部、バスケットボール部、
それぞれの部活動でお休みをするときのルール、
部活動の練習についてなどお話を聞きました。
何でも前向きにがんばる4年生。
部活動も1年間、続けられるようにそれぞれの部活で力を発揮してほしいです!

4年生 校外学習しおり学習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日(木)に出かける五条川左岸浄化センターへの校外学習。
マナーや持ち物、歩くルートなどの確認を行いました。
聞くときには話す人の方を向いて話を聞く。
学年で集まるときには意識しながら話を聞いています。
もうすぐ出発の日ということで、楽しみいっぱいな4年生でした!!





2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お兄さん、お姉さんとして、ただ自分たちが楽しむだけではなく、一年生も楽しませたい!の思いで挑んだ校外学習は大成功となりました。一年生をサポートするときはしっかりサポートし、自分たちが楽しむときはしっかり楽しみました。一年生の「ありがとう」の言葉に感動しましたね。
 みんなとってもかっこよかったよ!!!
J-KIDS大賞2008へのリンク
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287