最新更新日:2024/05/31
本日:count up148
昨日:94
総数:974730
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

6年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のすきなものや宝物を、英語で紹介し合っています。

相手を見て笑顔で話し、英語での会話を楽しめるようになっています。

運動会練習(5年生)

 運動会の競遊種目「大玉送り」の練習です。
 赤白に分かれて、みんなで協力して一つの大玉を送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(4年生)

 13日(月)の給食の様子です。班で楽しく会食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工(4年生)

 4年生の図工「ギコギコ トントン クリエイター」の教材で、のこぎり、かなづち、ヤスリなどを使って、木を切ったり、みがいたりしました。その後、色を付けて、部品をくっつけたら完成です。


画像1 画像1
画像2 画像2

地域協議会による除草作業(5月11日)

 今年度は5月26日に運動会を開催します。そのため、運動会前に行っていた地域協議会主催の除草作業を本日(11日)行いました。150名を超える参加者で運動場だけでなく、駐車場周りまできれいに草取りを行いました。児童クラブの子どもたちも参加してくれるなど、参加したほとんどの子が真剣に草取りを行ってくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の苗植え(2年生)

 野菜(ピーマン、なす、オクラ、トマト)の苗植えを行いました。
まずは、教室で苗の観察をしてから、一人ひとりのプランターに植え付けをしました。早く大きくなって実がなるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習保護者説明会(5年生)

 野外学習の保護者説明会を開催しました。多くの保護者の皆様に参加いただきありがとうございました。
 6月17日(月)・18日(火)の野外学習に向けて、学年としてもしっかり取り組んでいきます。よろしくお願いします。
画像1 画像1

給食の様子(3年生)

 3年生の給食の様子です。楽しそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

 4・5・6年生が参加するクラブ活動が30日(火)に行われました。
 1回目の活動のため、クラブ長を決めたり、持ち物の確認をしたりしていました。さっそく子どもたちが楽しく活動しているクラブもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289