最新更新日:2024/06/10
本日:count up6
昨日:60
総数:668511

6年:理科

物の燃え方と空気
 空気の変化
  物が燃える前と物が燃えた後の空気の変化を調べる実験をしました。

 まずは、丁寧に石灰水を作り、石灰水の入った集気びんの中に、割りばしや段ボールを燃やして入れたらどうなるかを調べました。
 火を使うので、教室内は緊張感があり、けがのないようにしっかり集中できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年:図工

画像1 画像1
画像2 画像2
まぼろしの花の種をかいて、種からくきをのばして花をさかせよう

 想像力を生かし、思い思いにすばらしい作品を完成させました。

1年:図工

粘土を使って、団子と長い棒をくるくる巻いて皿をつくりました。
さらに、その皿を上から押しつぶして、平らな皿にしました。
夢中で粘土をこねこね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/8の給食

献立
 白玉うどん 牛乳 五目うどん
 キャベツ入りメンチカツ ひじきとじゃがいもの煮もの

 もう1年生もめんの入っている袋を上手にあけ、おいしくつるつる。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年:道徳

「がっこう だいすき」
 今日は、幼稚園、保育園の先生が参観する中の授業でした。
 4/22以来の5時間目の授業でしたが、最後まで、集中して行うことができました。
 学校で楽しいことをペアで聴き合い、全体で発表しました。
 発表する子におへそビームをあてて、聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/7の給食

献立
 ごはん 牛乳 鶏団子汁
 野菜はんぺん 切り干しだいこんのいためもの

 今日は、圧倒的に切り干しだいこんのいためものが人気でした。
 栄養教諭からは、「はんぺんは何から作られているでしょうか?」
 というクイズが出され、食材に興味をもってもらうような工夫がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年:算数

「時こくと 時間」

 まとめの問題に取り組みました。
 できたら、担任の先生に見てもらいます。
 見てもらう前に、ペアで確認をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年:理科

「動物のからだのつくりと運動」

 課題「からだのいろいろな部分のつくりと動き方はどのようになっているだろうか」

 人体模型を観察しながら、理科ノートにまとめました。
 まとめたノートを写真に撮り、先生に送って課題は終了です。
 何回も人体模型を動かしながら、観察している子
 理科ノートを前に、悩んでいる子 様々いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立
 ごはん 牛乳 若竹汁 ちくわの抹茶天ぷら
 野菜のおかかあえ かしわもち

 こどもの日献立でした。
 「たけのこおいしいね」「ちくわの天ぷらおいしい」
 「野菜かつお節の味がしておいしい」  など
 思い思いに感想を言って、食べていました。
 けれど、かしわもちがやはし大人気でした。
 

2年:音楽

「山びこ ごっこ 」で あそうぼう

 山びこを実際に体験できないので、映像で確認をしました。
 「山びこ ごっこ」の歌をグループでどのように歌うのか相談をして、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

弁当

今日は校外学習の予備日だったので、学校で弁当を食べました。
おうちの人が、一生懸命に作ってくれた弁当とてもおいしくいただきました。
給食の隊形で、グループごとで、教室の中で丸くなってとクラスごとに思い思いの隊形で食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立
 ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮
 とうふだんご 三色いため

 5月最初の給食は、4〜6年生の3学年が食べました。
 じゃがいもがごろごろ入ったそぼろ煮がとてもごはんにあっておいしかった。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 0の日立哨
5/21 野外生活一日目 歯みがき教室(4年)
5/22 野外生活二日目
5/23 拡大よみきかせ(1,2年)
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439