校訓「われらともに 現在(いま)を生きる 未来をみつめ」

国会議事堂到着

見学前にトイレ休憩です。
画像1 画像1

本日の下校時間について

光ヶ丘中学校関係者の皆様
本日午後から天候が大きく崩れ、短時間に大雨が降るとの予報が出されています。
午後の日程を改め、生徒を早く下校させますのでよろしくお願いいたします。
5時間目 13:35〜14:25
下校   14:30〜14:45
部活動はすべて中止とします。

こっちの車両でも、モグモグタイム😋✨

12号車に続き11号車でもさっそく昼食タイムでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新幹線乗車

新幹線に乗った瞬間からモグモグタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざ、出発!

あいにくの雨模様ですが、雨雲を吹き飛ばすような「いってきます!」の声で修学旅行が始まりました!
バスの中は楽しげなトークが繰り広げられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ今日から修学旅行!
あいにくの天気ですが、出発式では晴れ男の元気なあいさつがありました!
みんなのパワーで雨を吹き飛ばせ!

いってらっしゃい!!!

授業を見合う週間

3年3組 英語 have + 過去分詞
英語の授業を国語の先生が参観に来ました。

私は、7年前に小牧に来ました。
私は、7年間小牧に住んでいます。
私は、2017年から小牧に住んでいます。
英語は世界の共通語。
学べば学ぶほど、
身につければ身につくほど
世界が狭くなってくるということを君たちに知ってほしいなあ。

画像1 画像1

授業を見合う週間

1年2組 社会
漫画ONE PIECEを用いた1年生の社会科の授業
描かれている植物や登場人物の衣服などを手がかりにして、架空の国の気候帯や気候区分推測しました。
2年2組 社会
鎖国していた当時の人々の暮らしについて考えました。
産業が発達した背景には、農機具のバージョンアップや捕鯨の技術向上、大規模な災害が関係していることをグループで力を合わせて読み取っていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業を見合う週間

1年1組 数学
間違いやすいポイント意識して問題を作ってみよう!
加減乗除、四則演算の順番は?

視線の先には・・・仲間の考え
自分の考えを文字で表すことは難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業を見よう週間

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は授業を互いに見合う週
私たち教師も学びます。
3年2組 国語
幸福・幸せ・ハッピー 
同じ意味でも、感じ方が違います

1年3組 国語
段落の役割とは?

加減乗除バージョンアップ!

小学校で学習した
㎠(平方センチメートル)、㎤(立方センチメートル)
この小さな2と3の意味を今日初めて知りました。

1年生数学 指数
画像1 画像1

男子バレーボール部練習試合

画像1 画像1
今日は、光が丘中学校を会場にして、岩崎中学校と篠岡中学校の3校で練習試合を行いました。夏の大会に向けて課題を見つけることができました。

吹奏楽部 四季の森青春音楽祭

本校吹奏楽部が四季の森で開催された青春音楽祭に出演してきました。
公園を訪れた人や、学校から応援に駆けつけてくれた仲間を前にして精一杯の演奏を披露してくれました。
部員数が少ないので、ごまかしがききません。一人一人が責任を感じながらも、生き生きとした演奏を披露しました。会場からもリズムに合わせた手拍子や、温かい拍手をいただくことができました。ブラボー!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 キャリア教育

画像1 画像1
「あなたは、何のために働きますか?」
自分の好きなことをする、お金を稼ぐ、人の役に立つ、、、
友達の意見も聞きながら、自分が一番大切にしたいことを考えていきました。

これからも、考え方はどんどん変わっていくことでしょう。
たくさんの経験をして、自分たちの将来につなげてください!

2年生 里山保全活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は野外学習3日目!?
前日までは長野県に野外学習に行きましたが、今日は地域の里山保全活動!
外来種であるオオキンケイギクを伐採!
2日間自然の中で過ごしてきたみんなは怖いものなし!
たくさん伐採できました!

小牧東ICを通過しました

2年生保護者の皆様
生徒を乗せたバスは14時45分頃、小牧東ICを通過しました。
まもなく学校に到着する予定です。

重要 2年生 恵那峡SAを出発しました

2年生保護者の皆様
生徒を乗せたバスは、当初の予定より30分遅れの14時20分に恵那峡SAを出発しました。
学校到着時刻は、15時頃の予定です。

2年生 野外生活 ドライブイン酒蔵

画像1 画像1
画像2 画像2
体験活動をじっくりやってお腹が空いたので、お昼ご飯はたくさん食べよう!
ということで最後の食事はドライブイン酒蔵にて味噌鍋!

満腹になったので帰りのバスはしっかり寝れそうです、、、

2年生 野外学習 体験活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二日目は陶芸体験と水引体験をしています!
活動が進むに連れてどんどんのめり込む子供たち!
みんなとっても楽しそう!

2年生 野外学習 朝ご飯~退村式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝ご飯はみんなでおにぎりを作り、その後は退村式!
名残惜しいですが、いよいよアルプスの丘家族旅行村ともお別れです!
よく眠れたかな?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3-52

TEL:(0568)79-7377
FAX:(0568)79-7385