最新更新日:2024/06/06
本日:count up26
昨日:365
総数:999040
校訓「自ら学び 心豊かに たくましく」をもとに、地域と共にある学校として、自他のために動く生徒の育成に努めます。

野外生活 土のう作り2

画像1 画像1
画像2 画像2
 水分補給と休養のための休憩をとりました。ところが、ほとんどの生徒が、すぐに作業の場所に戻っていきました。コツをつかんで、つらい作業も楽しくなってきたようです。
 これこそ「篠岡力」
これまでの先輩たちも、黙々と頑張ってきた活動です。

野外生活 土のう作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらは、漁港での作業です。
養殖いかだの重しになる土のうを作ります。
かなりの重労働です。

野外生活 漁業体験に出発

画像1 画像1
画像2 画像2
 漁船で海に出て、養殖いかだの網を替える作業を行います。

野外生活 2日目の昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
 いい焼き加減です。おいしそうな香りが漂っています。

野外生活 命をいただく6

画像1 画像1
画像2 画像2
 感謝して、いただきます。

命をいただく5

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分で作った刺し身!

野外生活 命をいただく4

画像1 画像1
画像2 画像2
 刺し身を作ります。

野外生活 命をいただく3

画像1 画像1
画像2 画像2
 刺し身になる部分を切り離します。

野外生活 いのちをいただく2

画像1 画像1
画像2 画像2
 刺し身にする部分と焼いて食べる部分の二枚におろします。

野外生活 命をいただく1

画像1 画像1
画像2 画像2
 まずは、うろこを取ります。

野外生活 鯛をさばきます

画像1 画像1
 今、自分で釣った鯛を自分でさばきます。
怪我のないように、真剣に説明を聞いています。

野外生活 釣り 楽しいです!

画像1 画像1 画像2 画像2
 いきの良い鯛が釣れています。

野外生活 釣れました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 釣り糸をたらして、鯛がかかるのを待ちます。
引きが強い!

野外生活 釣り体験スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 大きな鯛が釣れるかな?

野外生活 浜辺で記念撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝のつどいの後、浜辺でニッコリ!

野外生活 朝のつどい

画像1 画像1
 朝の体ほぐしは、篠岡体操!

野外生活 2日目の朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
 配膳のお手伝いをしてから、朝ごはんをいただきます。

野外生活 2日目朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 阿納のおだやかな朝です。少し肌寒いですが、風も弱く、波の音だけが聞こえます。

野外生活 1日目就寝準備

画像1 画像1
 阿納漁港。静かな夜です。
生徒たちは就寝準備をしています。みんな元気です。
今日も1日、ありがとうございました。

野外生活 1日目班長会

画像1 画像1
 今日1日の振り返りを行いました。よかったところと改善点が多く出されました。明日はしおりをしっかり見て、自分たちで動けるようにしたい、話をしっかり聞いて、けがをしないようにしたい、緊張感をもって、時間を守れるようにしたいなどが出されました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小牧市立篠岡中学校
〒485-0815
愛知県小牧市篠岡二丁目28番地
TEL:0568-79-8027
FAX:0568-79-8453