最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:40
総数:707910
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

1年生 図工 やぶいたかたちからうまれたよ

破いた紙を組み合わせて何に見えるかな?
「恐竜に見えた!」
「どこにくっつけようかな?」
向きを変えたり、裏返したり、いろんな方向から見て考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 部活動体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動体験、2日目です。

各部活動の体験を行いました。

本日、入部申込書を配布しました。

体験できたこもできなかった子も、しっかりとよく考えて、1年間頑張ることのできる部活動を選んでほしいと思います。

3年生 音楽「リコーダーの練習」

3年生からはじまったリコーダーですが、ずいぶんいい音がでるようになってきました。
指が穴をピッタリおさえているかを確認しながら、
トゥートゥートゥーときれいな音が出せました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
29日に朝会がありました。校長先生のお話と表彰をオンラインで行いました。

廃食用油回収 ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
29日の朝、市女性の会と環境対策課のご支援により、廃食用油回収を行いました。今回は児童・保護者・地域の方合わせて12人より15L集まりました。ご協力ありがとうございました。次回は6月26日(水)です。よろしくお願いします。

4年生 部活動体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一日目の体験入部がありました。
それぞれの部活の様子を見学したり、5、6年生にやり方を教えてもらったりしました。

4年生 理科「電流のはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かん電池の向きをかえて、モーターの回る向きとけん流計のはりのふれる向きを調べました。
グループで動画を撮影しながら、実験しました。

4年生 国語「図書館の達人になろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室に行って、分類番号を確認して読書をしました。
最後には、小学生新聞を読んでみました。
クイズも載っていて興味津々でした。

PTA花苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA情報・環境委員会の方々が、市から配布された花苗を植えてくださいました。今回は、サルビア、ジニア、マリーゴールドの3種類が、手際よく植えられました。お忙しい中、ありがとうございました。

ちごの森クラブわくわく体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日に第1回ちごの森クラブがありました。今回は白山社までの山歩きです。鮮やかな緑とさわやかな風のそよぐ山の中を子どもたちは元気に歩きました。子どもたちの歌声やあいさつがさわやかでした。インストラクターさんには道案内といろいろなお話をしていただきました。ありがとうございました。

【5年生】ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後まで諦めず走りきりました。

【5年生】算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい単元でしたが、集中して取り組むことができました。

3年生 外国語活動「HOW ARE YOU?」

外国語の言葉をジェスチャーを交えて学習しました。
日本語とのジェスチャーの違いを楽しみながら
ジェスチャーゲームやペア活動をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 外国語活動

 初めての外国語活動がありました。先生の自己紹介から始まり、体を動かしながら歌ったり、形の名前を英語で言ったり、楽しみながら活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活 学校探検 グループでまわろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生だけで、学校の中を探検しました。
地図を持ち、部屋の前にある看板を見つけに行きました。

どの班もはぐれたり迷ったりすることなく、ほとんどの部屋を回ることができました。

6年生 外国語

外国語の時間に日常生活を紹介する勉強をしています。
身近な言葉やフレーズをゲームを交えて楽しく学びました。
子供達の笑顔であふれる素晴らしい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまももくらぶ説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23日に放課後子ども教室「やまももくらぶ」説明会がありました。
市役所の方から、参加児童の保護者に保険や総合プランの説明がありました。
説明会の終わりには、下校する児童が入室し和やかな雰囲気となりました。
ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

4年生 書写「花」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の授業では、「花」の清書を書きました。

自分の字の直しを見ながら、バランスに気をつけながら丁寧に書きました。

4年生 図工「コロコロガーレ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工ではコロコロガーレをしています。

今日は土台の組み立てを行いました。

ビー玉をどこの穴かあら落とすか、どのような障害物を置くのかを考えんがら活動に取り組みました。

3年生 体育「スポーツテストの練習」

来週のスポーツテストに向けて、「反復横跳び」や、「立ち幅跳び」や「長座隊前屈」の練習をしました。来週のテストが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/22 学校公開 引渡訓練
6/24 学校公開代休日
6/26 廃食用油回収日
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468