最新更新日:2024/06/10
本日:count up50
昨日:48
総数:708007
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

4年生 社会 エコルセンター見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、いよいよ実際に施設の中を見学です。
それぞれの場所で、動画での解説やクイズもしていただきました。
教科書に載っている機械が動いている様子に、みんな目を光らせていました。

4年生 社会 エコルセンター見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メタルとスラグを実際に見せてもらいました。
メタルは「石みたい」「チョコみたい」
スラグは「砂みたい」
と話していました。

4年生 社会 エコルェンター見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、エコルセンターへ見学に行きました。
まずは、DVDを視聴し、施設について学びました。

4年生 総合「プレゼンテーションソフトを使って自己紹介をしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合学習では、自己紹介のプレゼンテーションを実際に行いました。

声が小さかったり、内容と画面が合わなかったりと初めての発表に反省点を見つけつつも、

「いつもよりわかりやすかった。」
「作るのが楽しくて、いっぱい書けた。」

積極的に工夫しながら取り組むことができました。

4年生 国語「歯磨き教室 2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「けっこうよごれてる。」
「なかなかよごれがおちない。」
「上手にみがけた。」

実際に目に見えて、楽しく学習することができました。

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
聖者の行進の合奏をしています。
それぞれの楽器を息を合わせて、演奏することができました。

4年生 外国語活動 Unit2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3種類のフィリピンの遊びに親しみました。
初めてみる遊びに、興味津々でした。

6年生 租税教室

租税教室では、税理士の方を招き、税金の役割と社会での必要性について学びました。
児童たちは税金がどのように使われ、なぜ支払う必要があるのかについて理解を深め、その重要性に気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活 学校探検 がっこうにいるひととなかよくなろう 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
事務の先生、こころの教室の先生、サポーターの先生と仲良くなりました。

1年生 生活 学校探検 がっこうにいるひととなかよくなろう 4

水野先生、保健の先生と仲良くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活 学校探検 がっこうにいるひととなかよくなろう 3

画像1 画像1
画像2 画像2
教頭先生と仲良くなりました。

1年生 生活 学校探検 がっこうにいるひととなかよくなろう 2

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生と仲良くなりました。

1年生 生活 学校探検 がっこうにいるひととなかよくなろう 1

画像1 画像1
画像2 画像2
最後の学校探検です。

学校にいる人と仲良くなるために、会いに行きました。
好きな物やお仕事について質問にて、いろいろおしゃべりしました。

職員室にいる用務員さんです。

4年生 算数「角の大きさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
三角定規の角の大きさをはかりました。
分度器の使い方にも慣れてきました。

3年生 菜の花プロジェクト「菜の花の刈り取り」3

菜の花を刈り取ったあとは、靴をぬいで、菜の花を踏んで実を落としました。
たくさんの実が集められました。次回の脱穀が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 菜の花プロジェクト「菜の花の刈り取り」2

はさみと軍手を使って、しっかり手に菜の花を持って、丁寧に刈り取りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 コーディネーション講座

今日の体育はコーディネーション講座でした。
講座の内容は体つくり運動でした。
ボールをつかって友達と関わり合いながら運動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 はみがき教室

歯科衛生士さんに歯みがき指導をしていただきました。
歯みがきだけでなく、歯に良いおかしの食べ方も教えていただきました。
これからもこちょこちょみがきで健康な歯を保ちたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工「動いて楽しいわりピンワールド」

お話や、場面を考えて、作品をつくります。
まずは、どんな展開にするかを考えてかき、
土台をつくって、作品を仕上げていきます。
これからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 菜の花プロジェクト「菜の花刈り取り」

菜の花の刈り取りをしました。
気持ちのよい天気の中、
心地よい風もふく日に刈り取りができてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468