最新更新日:2024/06/01
本日:count up437
昨日:558
総数:645158
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

郡上踊り体験

郡上博覧館で郡上踊りを体験しています。上手く踊れるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

こんがりと焼けました

こんがりと焼けています。おいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

魚つかみ体験

魚つかみ体験中です。捕まえた魚をありがたくいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

今日は晴れています。みんな元気です。朝のつどい、朝食と予定通り進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプファイヤー盛り上がりました

昨夜はキャンプファイヤーで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしくいただいています

カレーが出来上がりました。自分たちで作ったカレーはおいしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

片付け上手発見

食べる前に片付け上手を発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飯盒炊爨がんばっていますパート2

みんなで力を合わせておいしいカレーを目指します
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飯盒炊爨がんばっています

飯盒炊爨がんばっています。おいしいカレーができますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の中楽しんでいます

カヌー体験2組編です。雨の中楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

到着しました

無事に到着しました
早速カヌー体験です
画像1 画像1
画像2 画像2

出発!

5年生の野外学習がいよいよ始まります。全員出席です。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

花いっぱいの学校に【園芸委員会】

花の苗が送られてきたので、園芸委員会のみんながプランターに植えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から野外学習!【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
明日からの心構えや注意点等について最後の確認をしました。

そして、フォークダンスの練習もしました。
4月の練習が始まった頃は戸惑っている様子も見られましたが、今はリズムに乗る楽しさや盛り上がる楽しさが分かってきたように思います。

思い出に残る楽しい2日間にしよう!!

ちょきちょきかざり2【1年図工】

「せんせい、みてみて!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょきちょきかざり1【1年図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色紙を折って、切って、かわいいかざりを作ろう!

タグおにごっこ【2年体育】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
腰にぶら下げた2本のタグ(ひも)の取り合いで、元気に体を動かしました。

いためる調理をしよう 〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は調理自習。
野菜を切って、いためて、調理器具を洗って、片づけて、、
美味しく出来上がったでしょうか。

ダンスを作ろう【4年体育】

仲間と楽しくアイデアを出し合いながら、ダンスの振り付けを考えていました。
曲は「ダンスホール」「(ととろの)さんぽ」「おにのパンツ」の中から選んで。

自分たちの動きを動画に撮って見たり、曲を流したり、歌詞を確認したりと、
ここでもタブレットが活躍していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめパンフレットを作ろう【6年国語】

明治村で見つけたものを友達に推薦しよう。

紙面を構成したり、文章を書いたり、自分で撮った写真を貼り付けたり、
ここでもタブレットが大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
全校行事
7/19 1学期終業式
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285