最新更新日:2024/05/21
本日:count up109
昨日:249
総数:971284
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

2年生 算数

 「直角」を勉強しました。三角定規を使って、直角かどうかを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工

 電気糸ノコの使い方にも慣れて、上手に板を切ることができるようになりました。複雑な曲線や細かな部分も切ることができます。切った部品は、絵の具で着色して、乾いたらニスを塗ります。仕上がりが楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イチョウ落葉

 黄色にきれいに色づいたイチョウの葉が散り始めました。掃除当番の子どもたちが一生懸命掃除してくれます。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの運動場

 昼間の日差しは暖かく、昼休みには、たくさんの子どもたちが運動場に出て、元気に遊んでいます。ボール遊び、おにごっこ、なわとび、ジャングルジムや鉄棒・ブランコなど、遊びはさまざまです。寒さに負けない元気な味岡の子であってほしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

 「80円のナシと50円のカキをあわせて30個買いました。ナシの値段の方が・・・」
 表を作り、きまりを見つけて、一生懸命考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数

 「分数÷整数」の勉強をしています。
 4/5÷3=・・・ 式はできるけど、答えはどうなるかな? みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第13回 すまいるキッズ ふろしきバルーン

『ふろしきバルーンは きっとみんなの家では出来ないよ』
始まってすぐこの説明をしました。
ちょっと わくわく、ドキドキ?
だいたい7メートル四方のふろしき生地で作った大きな布。
これを みんなの力を合わせて 天井高く布の端を持って バルーンの様に舞い上がらせる。
これを何度も何度もやって 慣れてきたら ふろしきの中に入ったり 通り抜けたり 沢山のアイデアを出し合って遊びました。
思った以上に盛り上がって良かった╰(*´︶`*)╯♡

次回は 2学期最後のお楽しみ ホットケーキを作ります。
給食の物とは別に ナフキンとフォークを持たせて下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA 第3回理事会

 12月2日(土)第3回理事会が開かれ、各部より2学期の活動報告を行いました。

 11月には、PTA活動の中で最大のイベントであるワイワイカーニバルを無事開催することができました。役員、理事の皆さま、先生方や地域の方々の多大なご協力に感謝致します。
 本当にありがとうございました。

 今年もあとわずかとなりました。今後とも引き続き、PTA活動にご理解とご協力をよろしくお願い致します。

画像1 画像1

1年生 楽しい英語活動

 ケビン先生と楽しい英語の勉強をしました。ケビン先生のまねをして、元気に発音の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権週間

 12月4日〜10日は人権週間です。今日の朝会では、校長先生から人権についてのお話を聞きました。人権は「誰もが生まれながらにもっている自分らしく幸せに生きる権利」のこと。相手の気持ちを考え違いを認め合う心の大切さ、オンリーワンである素晴らしさを学びました。人権について考えられる1週間にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:体育:ティーボール

 ティーボールに取り組んでいる5年生ですが、5年生になると投げ方も打ち方も上手になってきています。野球の上手な児童の見本を見て、さらにうまくなるにはどうしたらいいかを考えて練習しました。目標を持つことがとても大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期計算確認テスト

 今日は計算確認テスト本番。8割以上正解できると合格です。今まで頑張って勉強してきた成果が発揮できたかな? 間違えた問題はしっかりやり直して、できるようにしようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回通学団会

 今回の通学団会では、二学期の反省と冬休みの安全指導などを行いました。通学団で仲良く安全に登下校できることは、学校生活にも家庭生活にも影響を与えます。みんなで再確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 秋の実で おもちゃを作ったよ

 ドングリやマツボックリなどの秋の実を使っておもちゃを作り、みんなで遊びました。楽しいおもちゃがたくさんできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

 水に食塩がどれだけ溶けるのかを実験しました。「水の量と溶ける食塩の量の関係はどうなるのかな?」 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔で さきがけ あいさつ運動

 小牧市青少年健全育成市民会議が呼びかけ、今朝は全市的に「笑顔で さきがけ あいさつ運動」が行われました。味岡小学校でも、PTAが保護者ちや地域の皆さんに呼びかけ、登校する子どもたちに通学班の集合場所や通学路で、あいさつの声かけを行いました。学校でも、たくさんの先生が校門や校庭で、登校する子どもたちに、あいさつの声をかけました。
 あいさつで、笑顔があふれ、安心できる町になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

 「17段目の秘密」という課題に取り組みました。課題の面白さに引き込まれ、真剣に考えました。秘密が解けたときには、「すごい!」と、思わず感嘆の声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 作品鑑賞

 図工競技会の作品を鑑賞しました。作品のよさ、工夫していること、作者の思いなどを鑑賞用紙に記録しました。すばらしい作品がたくさんありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:みてみておはなし

 「にじいろのさかな」のお話を聞き、そのお話の場面を想像して描きました。さまざまな虹色の魚が、さまざまな色をした海を泳いでいます。図工はいつも十人十色に仕上がります。それを見るのがいつも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 小松菜の種をまきました

 サツマイモを収穫した後の畑に、小松菜の種をまきました。
「早く芽が出てほしいな」
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289