最新更新日:2024/05/22
本日:count up159
昨日:249
総数:971334
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

PTA 家庭教育講演会に参加しました

 6月15日(木)、小牧市市民会館にて、家庭教育講演会が開催されました。
この講演では「命」をテーマに、講師のゴルゴ松本氏による「命の授業」が行われました。


 言葉は、人にとって生きていく上で大切なものであり、挨拶とは、相手に気持ちを伝えることであると教えて頂きました。
例えば、「おはようございます」には、「お早くお起きになられまして、ご健康おめでとうございます」という想いが込められています。
言葉や文字に含まれる先人の想いや願いを読み解くことで、日々、当たり前と見過ごしていたことのひとつひとつに感謝が生まれます。


 また、口に出した言葉は、繰り返し再生されるといいます。
昔の人は、このことを言霊(ことだま)と言ったそうです。
 無理、できないを口癖にしないこと。
 積極的な言葉は、積極的な行動を生むこと。
 言葉は時に、人を傷つける道具にもなり得ること。
言葉の使い方を間違えないで下さい。
という講師の先生のお言葉が耳に残りました。


 人と人が、お互いにまあるく、柔らかい心で接することができるよう、言葉は選んで使いたいものです。
まずは家族や身近な人への言葉に、心を込めて。
「ありがとう」
画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収へご協力いただき、ありがとうございました

 午後からは、PTA主催の資源回収を行いました。たくさんの保護者、地域の皆様にご協力をいただきました。誠にありがとうございました。
 子どもたちも一生懸命お手伝いしましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急時の児童引き取り訓練

 授業参観後、運動場で緊急時の児童引き取り訓練を行いました。大変スムーズに行うことができました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(6/17) 6年生

 修学旅行で学んだことをグループで新聞にまとめ発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(6/17) 5年生

 家庭科の裁縫の授業では、保護者の方に悪戦苦闘する子どもたちを助けていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(6/17) 4年生

 算数の図形の勉強では、工夫された教具や教材で、子どもたちは意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(6/17) 3年生

 社会科で地図記号を勉強しました。地図記号カルタは、たいへん盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(6/17) 2年生

 2時間目は、体育館で学年体育の様子を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(6/17) 1年生

 天候にも恵まれ、多くの保護者の皆様にお越しいただきました。子どもたちが頑張っている姿をたくさんご覧いただけたことと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 お話教室

 「竹取物語」のお話をしてもらいました。最初に、冒頭部分の古文を読んでいただきましたが、国語で勉強したばかりなので、一緒に暗唱することができる子もいました。国語の教科書の続きの物語がどうなるのか、興味を持って聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回すまいるキッズの活動6/15

今年は1〜3年生30名の子どもたちが参加です。初めての活動で、嬉しいことに全員出席!
私達指導員9名も、子ども達との出会いを楽しみにしていたのですよ。

初めての活動という事で、子ども達は、放課後子ども教室でのルールや約束事を指導員の先生から説明を受け、その後、一人ずつ自己紹介をしました。

そして多くの友達と交流が出来るようレクリエーションをしました。
フルーツバスケット、タイタコという鬼ごっこ、ハンカチ落としをし、縦の交流も楽しみました。

今後も様々な体験や、交流、講師をお招きしての講座等も行っていきます。お楽しみに…。

来週6/22はドッヂビーをします。体育館で沢山動きますので、お茶を少し多目にお持たせください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:ふえるといくつ?

「ふえたり へったり」の単元です。
数量が増える様子を、ブロックを操作するなどして説明します。
だいぶ発表に慣れて堂々としてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 お話教室

 日本のアンデルセンと称される小川未明の「牛女」というお話をしていただきました。少し悲しさ・寂しを感じますが、母子の情愛の深さが描かれ、最後はハッピーエンドとなる物語は、子どもたちの心に何か残してくれた思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工:コロコロガーレ

 楽しいコロコロガーレにしようと、みんなそれぞれ工夫をしました。作りながら、どんどん新しい発想が生まれ、一生懸命制作に取り組みました。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:修学旅行新聞

 楽しかった修学旅行。その思い出も楽しいだけでは終わらせません。思い出とともに、奈良・京都に関して勉強した内容を新聞にまとめています。修学旅行で深まった絆でチームワークは完璧です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:ふえたり減ったり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業で、「エレベーターに乗ったり降りたりした場合、残っている人数は何人?」という勉強をしました。人数が増えたり減ったり、降りたり乗ったり、その場面を実際に再現したり、ブロックを操作したりして、増えたり減ったりすることを考えました。

1年生 粘土をのばして・・・何ができたかな?

 広い図工室で、粘土を長くのばして、思い思いに作りました。粘土をのばしているうちに、いろいろイメージが広がり、どんどん形が変わっていきました。机の上に収まらなくなった子もいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 お話教室

 「おいたてられた二匹のカエル」というお話をしていただきました。はじめに、村瀬先生が「カエルになったつもりで聴いてね」とおっしゃったので、みんな一生懸命カエルになって聴きました。
 環境について勉強している4年生には、考えさせられるお話でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 味岡について勉強しています

 自分たちの住む地域について勉強しています。東田中、文津、岩崎、久保など、各地区の名称と場所、川や用水の名前など知ることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科:手縫いの実習

 玉どめ、玉結びは、ちゃんとできるようになったかな? みんな集中して、一生懸命手縫いの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289