最新更新日:2024/05/01
本日:count up9
昨日:279
総数:967874
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

5年生野外学習

画像1 画像1
もうすぐいかだ体験です。

5年生 野外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
無事休暇村に到着しました。あいにく雨はまだ降っています。風が少しでも弱まることを願っています。

野外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
休暇村 近江八幡に着きました。
入所式の様子です。

5年生野外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
養老サービスエリアでトイレ休憩が終わり出発です。
雨も小降りになってきました。

今回はバスレクを控え、子どもたちは、バス内で静かにDVD鑑賞をしながら移動です。

野外学習

画像1 画像1
養老SAに着きました。トイレ休憩を済ませました。休暇村 近江八幡に向けてまもなく出発します。

第1回すまいるキッズの活動

子ども達、指導員も、とても心待ちにしていた「すまいるキッズ」

舟橋博子さんをお招きして、腹話術を見させていただきました。(どこから声が聞こえてくるのか不思議そうな様子の子ども達)

自己紹介をしてから、体育館の広い場所で、「落〜ちた落ちた」「たいたこ」ゲームで大変盛り上がりました。

最初からとてもリラックスした雰囲気で時間を共に楽しむ事が出来たと思います。

今年度は、密を避け、心を配りながらの活動ですが、今後も様々な楽しい体験を用意しています。

来週は「スノードーム」を作りますよ。楽しみに来てくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ野外学習が始まりました。
体育館で結団式を行った後、消毒をしてバスに乗車しました。

あいにくの雨模様ですが、この後天気は回復する予報です。これから、活動の様子をお伝えしていきます。楽しみにしていてください。

 

11月の下校予定

11月からもとの日課に戻ることに伴い,9・10月から下校時刻が変更になります。

以下に下校表を載せましたので,ご覧ください。

11月の下校予定

2年生 運動会練習

画像1 画像1
徒競走の練習です。
スタート地点、ゴール地点の確認。走り終わった後の整列の仕方などを確認していました。

今年度のすまいるキッズ始まります!

画像1 画像1
明日10/22木曜日から、放課後子ども教室「すまいるキッズ」が始まります。

今年度もたくさんのご応募をいただき有難うございます。
指導員一同、今年度ご縁のあったお子さんたちに会えるのを楽しみにしています。

活動終了は16:30です。
その後、児童クラブ参加でないお子さんの保護者の方は16:30少し前に、「お子さま引き取り確認証」を首からさげてお越しください。

まだ、すまいるキッズ専用の携帯にメール登録されてない方は、至急登録をよろしくお願い致します。

1年 秋の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
10月16日は、1年生初めての校外学習でした。
フレッシュパークでは灯台に上ったり、遊んだりしました。
行き帰りの道中でもたくさんの秋を発見することができました。
たくさん遊んで、学年・クラスのきずながより深まった一日でした。

学校だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(水)4年生校外学習の様子です。
岩屋古墳と青塚古墳を見学しました。

小牧市民体育大会サッカー競技について

10月17日に予定されていましたサッカー部の大会ですが、
雨予報のため延期となりました。

4年生 秋の校外学習

お天気にも恵まれ、秋の校外学習で青塚古墳史跡公園に行って来た4年生です。
まほらの館の方の案内で古墳の上に登ったり、まほらの館の展示物をじっくり見るなど、充実した時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めての絵の具

絵の具を使ってぺったんころころ。
初めての絵の具に、わくわくがとまらない様子。
「混ぜると色が変わった!」「丸いスタンプをつなげるとお花に見えてきた!」などたくさんの発見をすることができましたね。
これからも絵の具を使うのが楽しみですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

学校だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
岐阜聖徳学園大学 教育学部 教授で市内中学校で校長職も勤められた玉置崇先生をお迎えして、国語や算数、音楽などの授業展開や児童の学びの様子について、ご指導を受けました。

どのクラスも落ち着いていて、グループや全体で話し合い、高めようという児童の姿がありました。授業後の研究協議会などで課題も教えていただきました。これからの授業に生かしていきたいと思います。

学校だより

画像1 画像1
画像2 画像2
9月28日から、本校に教育実習生2名が来て、将来教壇に立つための勉強をしていました。10月9日が最終日でした。教育実習期間中、毎日、子どもたちに寄り添い、いろいろな先生たちの生活指導や学習指導の現場を見て、その方法を学びました。
実習のしめくくりとして、研究授業も行いました(写真は、研究授業の授業風景)。
教育実習生にとっては一番緊張するときです。子どもに寄り添って、一生懸命取り組む姿を見て、私たちも教育実習のときを思い出しました。
教育実習生には、夢をもって、これからも頑張ってほしいと思います。いつの日かこの味岡小学校に戻ってきてくださいね。

1年生 初めてのペアクラス活動

1年生初めてのペアクラス活動でした。
6年生のお姉さんやお兄さんと一緒に遊ぶことができて、大喜び!
「はやく次もやりたい」「また遊ぼう!」と約束をしている様子も見られました。
とても楽しい思い出ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ペアクラス活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生と2年生がペアとなり、交流しました。今年は新型コロナ対策で例年通りの活動はできませんでしたが、工夫を凝らし、楽しむことができました。

学校だより

画像1 画像1
画像2 画像2
(上の写真)
4年3組 国語の授業の様子です。
国語の授業では、新美南吉の名作「ごんぎつね」をごんと兵十の心情変化を読み取りながら、読み進めています。今回の授業は最後の場面。今まで栗や松茸をこっそりと兵十の家に届けていたごんを、そうとは知らない兵十が火縄銃で撃ってしまう場面です。ごんを撃ってしまった後、兵十はごんの気持ちに気付きます。兵十のごんに対する気持ちはどのように変わったのか・・・みんなで話し合いました。
ごんの兵十に対するひたむきな気持ちを読み取ってきただけに、ごんと兵十が別れを迎えなければならない悲しさ・切なさを子どもたちは感じていました。

(下の写真)
3年2組の授業の様子です。
算数 重さの学習をしました。はかりを使って身近なものの重さがどのくらいあるのか量ることができました。実際にはかりではかってみて、手で持ってみて体感した重さとの違いを調べることで量感をつかむことができました。量る対象物のだいたいの重さを予測し、使用するはかりを適切に選択することもできました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289