最新更新日:2024/05/01
本日:count up12
昨日:279
総数:967877
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

お話教室 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生最後のお話教室は、「ふくろうのそめものや」でした。
 フクロウの染物屋に行ったカラスの色がいろいろと変わっていく様子を見て、次は何色に変わっていくのだろうと興味津々で聴いていました。お話を聴いた後は、「フ・ク・ロ・ウ」の言葉を使ってパズルをしたり、フクロウを紙で作ったりして楽しみました。
 出来上がったフクロウは持ち帰りました。皆様のご家庭に「福」が訪れますように。

男の子と女の子の違い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のときに、休校のため実施できなかった性の授業(男の子と女の子の違い)を、養護教諭から話を聞きました。
 プライベートゾーンは自分だけの大切な場所であることや、性器は命のもとが通る通り道であることを学びました。お風呂では性器を優しく洗うことや、排便時は性器が汚れないように拭くことを知りました。

お話し教室 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
お話し教室がありました。

お話しの内容が興味深く、子どもたちはいつも真剣に聞いています。

今日は、たくさんの漢字が貼られました。どんな意味があるのか楽しみです。

命の授業ー世界にひとりのあなたー(2.3.5組)

 小牧市の生と性のカリキュラムに基づき、助産師さんから命の話をしていただきました。
 お母さんのおなかの中に、小さな小さな命が芽生え、10か月の間に赤ちゃんが大きくなっていく過程を、実物大の人形を見ながら教えてもらいました。
 おなかの中で、お母さんや家族の声が聞こえていることや、指しゃぶりしておっぱいを吸う練習をしているということに、子どもたちは驚いていました。
 また、誕生するときは、お母さんが頑張ったことと同時に、赤ちゃんも一生懸命出ようと頑張ったから、生まれることができたということも知りました。
 ご家庭でも、ぜひ、おなかの中にいたときや、生まれたときの話などをしてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第8回 すまいるキッズ 1月21日

今回は紙飛行機(飛行機)
講師は安全管理指導員でもある長田さんこと、『おさやん先生』が行いました。

割り箸飛行機、ゴム飛ばし飛行機と色々なパターンの飛行機を用意し、印刷されたパーツを切って組み立てるところから始めました。
もっともっと❗とたくさんの飛行機を作る子もいましたよ。
その後は体育館で飛行機飛ばし大会❗色鮮やかな沢山の飛行機が体育館いっぱいに広がり、子供たちも汗をかきながら元気いっぱい、楽しく活動できました🎵

次回はビンゴで遊ぼう。お楽しみに〜🎵
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、岐阜聖徳学園大学の玉置崇先生を講師としてお招きし、授業研究会を行いました。
全学級の授業を参観していただき、子どもたちの学びがさらに深まるようなご示唆をたくさんいただきました。

学び合う授業づくりをさらに発展させるよう、教師一同取り組んでいきます。

2年生 命の授業(1、4組)

助産師さんに命の授業をしていただきました。

命の始まりの大きさはどれくらい?
赤ちゃんはどうやって栄養をとっているの?
赤ちゃんが生まれる日ってだれが決めているの?
これまで知らなかった赤ちゃんの秘密をたくさん教えていただきました。

実際の胎児の人形を見せてもらい、月を追うごとに成長する様子に驚いていました。
また、生まれる直前の赤ちゃんの大きさや重さを知って、お母さんの大変さにも気づくことができました。
ご家庭でもぜひ、赤ちゃんのころの話をしてあげてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健指導

 身体測定の前に、教室で、養護教諭による保健指導がありました。咳やくしゃみをすると、飛沫が何メートルまで飛ぶのか、クイズ形式で答えを考えました。咳をしたときは、3メートル、くしゃみをしたときは、なんと5メートルも飛ぶことに、子供たちは驚きました。教室の教卓からロッカーの前まで飛ぶことになります。改めて、マスク着用の大切さと、みんなの命を守るための行動が大切だということを再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の外国語活動では、野菜や果物の名前を覚えました。
 キャベツやトマトは、いつも使っている言い方に似ていました。ナスは、覚えるのが難しく、何度も練習をして覚えました。
 歌と踊りで楽しく覚えたり、My favorite fruits and vegetables をワークシートに貼りました。ワークシートを持ち帰ったので、お家の人に紹介できるといいですね。

2月の下校予定表

2月の下校予定時刻表を載せましたので,ご確認ください。

2月の下校予定表

第7回 すまいるキッズ 1月14日

今年初の活動・・全員集合でした!

今回は、大句規代美先生に「和太鼓」をご指導いただきました。

リズムを身体で感じ表現し、思わず自然に身体が動き出してしまう程のワクワクする活動でした。

和太鼓、篠笛、鐘と合わせて最後に合奏もしました。
大句先生、貴重な体験をどうも有難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアクラス 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と大縄跳びをしました。

どんどん上手になる1年生に、びっくりです。

6年生 ペアクラス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、2時間目の休み時間に大縄跳びをしています。
6年生は1年生と一緒に活動します。 

優しく声をかけて、一緒に翔んでいます。

学校だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月7日、3学期が始まりました。放送による始業式を行いました。
静まり返った教室の中で、どの子も真剣な顔つきで校長先生の話を聞いていました。

3学期もマスク、手洗い、うがいをきちんとして、感染予防に努めていきたいと思います。

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
旧年中は、味岡小学校の教育活動に対しまして、多大なるご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございました。
今年も、子どもたちの健やかな成長のため、職員一同全力で取り組んでまいります。
ご支援をよろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289