最新更新日:2024/04/30
本日:count up163
昨日:125
総数:967514
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

5年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間に、伝言板を作っています。

初めての電動ノコギリを、上手に使って切っています。

4年生 書写競技会

 昨日は書写競技会でした。どのクラスの子どもたちも、お手本と自分の字を何度も比べながら、丁寧に真剣に取り組む姿が見られました。その集中力に、四月からの成長を感じました。今日の経験を今後に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての書写競技会 1年生

初めての書写競技会を行いました。
積み重ねてきた練習の成果を発揮し、とめやはらいに気をつけながら、一文字ずつていねいに書くことができました。

宿題等で練習を見ていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工競技会

 初めての図工競技会を行いました。テーマは「のってみたいな いきたいな」
 子どもたちは、車やロケットなどの乗り物だけでなく、昆虫や動物など、実際には乗ることができないものにも乗ってみたら楽しそうだな。と、想像を広げ、それに乗って行ってみたい場所を生き生きと表現していました。友達はどんな作品を作っているのか、鑑賞するのも楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 こん虫を調べよう

こん虫の切り紙を使って、どんなところをすみかにしているか予想してから、実際にこん虫を探しに行きました。
「石のうらにかくれていたよ。」「草むらにいたよ。」
と、夢中になって観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
岐阜聖徳学園大学の玉置崇先生を講師としてお招きをして、授業研究会を行いました。
全学級をまわっていただき、子どもたちの学びの様子を見ていただきました。
学校全体が落ち着いており、表情豊かに子どもたちが学んでいると評価をしていただきました。

図工×ICT

画像1 画像1
2年生の授業の様子です。
図工の作品の構想を練っていました。作品の題材にする動物をインターネットで検索し、調べたことを作品作りに生かそうとしていました。

ICT(情報)活用能力は、これからを生きる子ども達に必要な能力の一つです。授業を通して育んでいきたいと思います。

教育実習スタート

画像1 画像1
今日から教育実習が始まりました。
3名の実習生が、6年生と4年生、1年生の学級を中心に3週間実習を行います。
味岡小学校での3週間が、実り多いものになるように願っています。

いきものと なかよくなったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、いきものを探しました。校庭では、バッタやコオロギ、トンボなど秋のいきものが見つかり、素手や網・帽子などを使って器用に捕まえていました。虫のすみかやエサを調べ、虫かごに入れてしばらく飼った子も多くいました。教室で、コオロギのすてきな声が響いていたクラスもあり、秋の風情を楽しむことができました。

5年生 英語の授業がんばっているよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
英語が教科科され、週に2回の外国語授業が行われています。

Who am I? のクイズを考えました。
canを使って、あらかじめ文章を考え、話す練習をしました。
そして、一人一人が自信を持って、英語でクイズをすることができました。

I have a bell. I like dorayaki.
I am a robot. I can fly.
I have a miracle pocket.
Who am I?

だれのことか、分かりますか?
答えは。。。。



ドラえもん  です。

初めての絵の具 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての絵の具に、わくわく!!
「混ぜると色が変わった!」
「混ぜても思った色にならなくて難しいなぁ。」
「水を入れると薄くなった!」
などたくさんの発見をすることができましたね。
これからも絵の具を使うのが楽しみです。

10月の下校予定表

 10月の下校予定表ができましたので,ご確認ください。10月30日は,分散型運動会を開催する予定です。
 なお,先日パトロールボランティアの皆様にお配りした予定表では,
10/8は(1・2年)14:05,(3〜6年)14:55下校とお伝えしましたが,(1,2年)14:45,(3〜6年) 15:40に変更です。
また,10/14はその逆で,(1・2年)14:05,(3〜6年)14:55に変更です。表の中では赤字で示してあります。よろしくお願いします。

<swa:ContentLink type="doc" item="28610">10月下校予定表</swa:ContentLink>

あさがおと なかよくなったよ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みの間、保護者の皆様には、アサガオのお世話をしていただきありがとうございました。1学期は、花を使った活動として色水遊びとたたき染めを行いました。夏休みの間に、次々と花が咲いて、たくさんの種が採れました。この種で、来年もすてきなアサガオの花が咲くといいですね。

授業の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、毛筆で「力」を書いています。“おれ”“はね”“左はらい”を意識して練習しています。(上段)

5年生の認知症サポーター養成講座の様子です。認知症について正しい認識を持つことができました。(下段)

初めての外国語活動 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「Hello.」「Hello.」
「Good Morning.」「Good Morning.」

初めて教室に来たALTの先生から、英語で挨拶をされた一年生。元気よく挨拶を返すことができました。
初めての外国語活動だったので、ALTの先生の自己紹介を英語で聞きました。英語の自己紹介でしたが、クイズ形式だったのでたくさんの英語に触れながら、先生のことも楽しく知ることができました。

洗濯をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
青空のもと、家庭科の時間に洗濯をしました。「手あらいをすると細かい汚れが落ちたかよく分かるね。」などの声が聞こえてきました。

6年生 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の練習が始まりました。小学校生活最後の運動会を彩るために真剣です。

学校集金(集金額) 変更のお知らせ

画像1 画像1

学校行事等の変更により、集金額が変更となります。
以下の配布文書をご覧ください。


配布文書:学校集金(集金額) 変更のお知らせ (R3.9.14)

5年生 認知症サポーター養成講座

画像1 画像1 画像2 画像2
味岡地域包括支援センター岩崎あいの郷の職員の方に、小牧市の高齢化の現状や、高齢者の身体的な特徴、認知症の症状や認知症の人の気持ち、対応の仕方等についてお話をしていただきました。今後、地域で認知症の人を支える一人として、活躍してもらえたらと思います。

3年生 長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
巻尺を使って、教室や木のまわりの長さを測りました。
長さを予想をしながら意欲的に調べ、巻き尺のよさに気づくことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289