最新更新日:2024/04/18
本日:count up2
昨日:232
総数:965304
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

3年生 学校保健委員会

5時間目に学校保健委員会がありました。
保健委員会の人の発表動画を見て、
ゲームやメディアを使っているときの
自分の姿勢についてふりかえりました。
姿勢を整えるためのストレッチも学びました。
今後も正しい姿勢で生活していけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋みつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月の秋見つけで拾ってきた実や葉、枝などの材料を使っておもちゃづくりをしました。
どんぐりごま、やじろべえ、的入れ、数珠玉ブレスレットなど、思い思いに作りました。
どんぐりごま作りでは、より長く回転するように軸の位置や長さを工夫していました。やじろべえ作りは、左右のバランスを取るために、重さの違う松ぼっくりを取り換えて試行錯誤していました。
そうして作ったおもちゃをみんなで遊んで、秋の季節を楽しみました。

第8回 すまいるキッズ 12月16日

2学期最後のすまいるキッズはクリスマス会をしました。

まずはみんなで手形アート。
手形をサンタさんのおヒゲに見立てるのですが、個性あふれる作品が並びました♪

そのあと3チームにわかれて、なぞなぞやクイズ、間違い探しで対決。ラストは白熱のしっぽとり合戦!!
頭を使ったり体を動かしたり盛りだくさんなクリスマス会になりました。


年明けは1月13日㈭、南京玉すだれにチャレンジします♪どうぞお楽しみに〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習

画像1 画像1 画像2 画像2
月曜日にバンダイのプラモデル工場について学習します。

今日は、送られてきたプラモデルを作りながら、プラモデル工場の工夫を見つけています。

1年生 生活科 お面作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋も深まり、冬の足音が聞こえてきたので、
「楽しい秋いっぱい」の最後の作品、お面作りをしました。
色づいた葉や木の実を使って、
自分そっくりのお面を作ることができました。

1年生 図工 飾って何入れよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持ってきた箱に折り紙やモールなどの材料をつけて、思い思いの装飾をしました。

「モールを使ってハートを作ったよ。」
「ふたが開くように、持ち手をつけたよ。」

すてきに作った自分だけの宝箱。
大事なものをしまって、大切にしたいですね。

ビオラとチューリップ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 春に向けて、ビオラの苗とチューリップの球根を植えました。ビオラは小さい花が咲いていますが、咲き続けるようにお世話をしていきます。チューリップは何色の花が咲くのか楽しみです。

3年生 図工 くぎうちトントン

金づちを使ってくぎを打ち、
ウッディコリントゲームを作っています。
なかなか入っていかないくぎに苦戦しながら、
曲がらないように一生懸命打っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科 物の重さをくらべよう

体積が同じでも、物によって、
重さはちがうのかを調べています。
塩と砂糖の体積を同じにするために、
容器へ入れ、すり切りました。
友達と協力し、正確に実験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語 たから島のぼうけん

画像1 画像1
宝島の地図を見ながら、冒険の様子を想像し、
組み立てに気をつけて、物語を書いています。
友達と読み合うのが楽しみです。

1月の下校予定表

令和4年1月の下校予定表を載せました。ご確認ください。
1月の下校予定表

3年生 外国語活動

外国語活動でグリーティングカードを
作りました。
“This is for you,○○(贈る相手の名前). ”と言い、カードを
贈ることができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペアクラス活動に向けて

来月ペアクラス活動で大繩を行います。
目標回数を達成できるようにペアで
練習をしています。
寒い中でも一生懸命練習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習

輪中の郷の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の様子です。

4年生 校外学習

 今日は校外学習でした。これまで子ども達は、社会の授業で低地特有の暮らしの苦労や木曽三川が完全分流されるまでの歴史について学んできました。木曽三川公園では、母屋や水屋、治水神社を見学しました。輪中の郷では、DVD視聴や施設見学を行いました。実際に自分の目で建物や道具を見たり、低地で暮らしている人々の話を聞いたりすることで、更に理解を深めることができたと思います。時間を守って行動するなど、高学年らしい姿も見られ、とても実りある校外学習でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 理科 物の重さをくらべよう

物は、形をかえると、重さがかわるのかを調べました。
同じ重さのねん土やアルミホイルを
いろいろな形にして、重さをくらべてみました。
実験の結果からわかることをよく考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 音を出して調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
音が伝わるとき、音を伝える物は、震えているのかを調べました。
糸電話を作って実験しました。
糸電話の糸をピンと張ったり、指でつまんだりしながら調べていました。

2年生 校外学習

2年生は校外学習で、名古屋港水族館に行ってきました。
ウミガメの大きさやペンギンの種類の多さなど、生き物をたくさん見ることができました。イルカショーでは、思わず歓声を上げてしまうくらい、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 音を出して調べよう

画像1 画像1
物から音が出たり伝わったりするとき、
物は震えているのかを調べました。
音が出るときの様子を調べ、
得られた結果を分かりやすく記録していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289