最新更新日:2024/05/01
本日:count up2
昨日:260
総数:968872
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

2年生 校外学習<名古屋港水族館>

2年生は、校外学習で名古屋港水族館に行ってきました。
イルカショーでは大きな歓声が上がりました。
グループ活動では、グループみんなで力を合わせて頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習

画像1 画像1
木曽三川公園に来ています。
展望タワーから木曽三川一帯の様子を見ています。

2年生 生活科「うごく うごく わたしのおもちゃ」

 作ったおもちゃを動かして、楽しく遊びます

  同じおもちゃを作った子ども同士でグループをつくり、
 よくできたところとアドバイスを色違いの付箋に書いて
 考えを共有しました
  楽しむ子どもたちの声と姿で、教室は、とても活気が
 ありました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 ひらひらゆれて

 風にひらひら揺れる飾りを作りました。
色セロハンや色画用紙、紙テープなどを使って、楽しく作ることができました。
素敵な作品が並び、子どもたちも友達の作品を喜んで見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳「ありがとうの手紙」

 ありがとう、と言われたとき、言ったとき
 どんな気持ちになるのかな

 家族や先生などに宛てた、資料の手紙を読み、
 みんなで考えました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会にむけての学年練習が始まりました。
並び方など覚えることがたくさんありますが、集中して取り組みました。
話を聞く姿勢から、高学年としてがんばろうという意識も見られました。

5年生 家庭科

消費生活講座や授業の中で、身の回りの物についているマークについても学習しました。環境に配慮した商品であることを示すマークや、フェアトレードに配慮したものであることを示すマークなど、身の回りにたくさんあることに気付きました。
こうしたマークにも注意して、商品を選ぶことができるようになりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 消費生活講座

「持続可能なくらしへ」
かしこい消費者になるために、気をつけなければいけないポイントについて、金融広報アドバイザーの先生に講演をしていただきました。
小学生でも消費トラブルに巻き込まれる危険があることや、環境に配慮したマークがあることなど、大切なことを教えていただきました。
これからの生活に直結する大切な問題。みんな真剣に聞き、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
花から実になるには、どんなことが必要なのだろう。
「おばな」と「めばな」があるヘチマや、一種類の花しかないアサガオの花をよく観察した後、花粉を顕微鏡で観察しました。
はっきり見える花粉の姿をしっかり観察しました。

4年生 国語「いろいろな意味をもつ言葉」

  言葉には、かなで書くと同じでも、いろいろな意味を
 もつものがあります

  ・すもうを         ・ぼうしを 
  ・でまえを         ・ごみを 
  ・しゃしんを
  共通する言葉を探したり、問題を作ったりする学習に
 子どもたちは楽しく取り組みました。語彙が増えていく
 ことを期待します。
  



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数「わり算のせいしつ」

 わり算では、
  わられる数とわる数に同じ数をかけても、
  わられる数とわる数を同じ数でわっても、
 商は変わりません

  上の性質を確かめるために、みんなで話し合い、
 理解を深めました。1円玉、10円玉、100円玉
 を使った場面をもとに考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(2年生)

 10月15日の運動会に向けて、各学年で練習が始まりました。2年生は「台風の目」の練習をしていました。4人一組で気持ちを合わせて走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語「どうぶつ園のじゅうい」

 「読んで考えたことを話そう」

 じゅういさんは、いつ、どんな仕事をしているでしょうか。

  九つの段落でできている文章を読み、ワークシートに
 書き込みます。音読やグループの話し合いで「じゅうい」
 さんの仕事を確かめ、子どもたちは、どんな考えをもつ
 のでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数「たし算とひき算のひっ算」

 (百何十何)−(2位数)で百の位が繰り下がる筆算

  同じ位同士で引けないとき、どうしたらいいのか?
 みんなで考え、計算練習で確かな力をつけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すまいるキッズ第4回  防災教室 9月7日

 2学期最初のすまいるキッズは、小牧防災リーダー会の方々を講師にお迎えし、防災について学びました。
 今回は、台風の紙芝居、防災クイズ、大きなビニール袋を使ってカッパを作りました。このカッパは防寒着としても役に立つものでした。

 防災クイズでは、台風等で大雨の中、水が溜まってしまったところを歩く時、履いて歩くものは長靴でなく、運動靴で歩くことも学びました。防災月間でもあります。この機会に各ご家庭でも防災グッズのご準備、確認をしてみてはいかがですか。

 次回は9月21日に「昔遊び&読み聞かせ」です。
まだまだ暑い日が続いてますのでお茶を多めに持たせて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語「あなたなら、どう言う」

 家に帰ってきたお姉さん。おもちゃや本を部屋中に散らかしている弟。
 「あなたがお姉さんだったら、どう言いますか?」

 子どもたちは、役割演技を通してたくさんのことを学びました。
 最初から起こらず、「一番最初に、何してるの?」と聞くなど、
 少し道徳的な考えも出ましたが、相手の気持ちを理解することの
 大切さに気づいたことに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数「2けたでわるわり算の筆算」

 「80円であめを買います。1本30円のあめを買うと、
  何本買えて、何円あまりますか。」
 
  10円玉模型を使い、みんなが理解できるよう一生懸命に
 説明をし、聴き合います。
  問題を解いた後は、「わる数×商+あまり=わられる数」
 を使い、答えが正しいことを確かめました。確かめる態度を
 身につけさせたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語「ことばでみちあんない」

 「公園の入り口を入って、まっすぐ行ったらばら園があるよ。
  しばらく行ったら右に曲がって。そこにあるベンチでまって
  いるね。」
   みどりさんが、はるかさんに、待ち合わせの場所をでんわ
  で連絡しました。

  子どもたちは頭の中が混乱しました。どういう説明だったら
 良かったのか、一生懸命に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きく育て!

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が育てているヘチマが実を付けています。もっともっと大きく育ってほしいですね。

5年生 図工

真剣な表情で、粘土に向き合います。
思い思いのデザインを考え、小物入れの制作です。
丁寧に、慎重につくる姿は、さながら陶芸家のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289