最新更新日:2024/05/16
本日:count up20
昨日:205
総数:970102
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

お話教室 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生最後のお話教室は、「ふくろうのそめものや」でした。
 フクロウの染物屋に行ったカラスの色がいろいろと変わっていく様子を見て、次は何色に変わっていくのだろうと興味津々で聴いていました。お話を聴いた後は、「フ・ク・ロ・ウ」の言葉を使ってパズルをしたり、フクロウを紙で作ったりして楽しみました。
 出来上がったフクロウは持ち帰りました。皆様のご家庭に「福」が訪れますように。

男の子と女の子の違い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のときに、休校のため実施できなかった性の授業(男の子と女の子の違い)を、養護教諭から話を聞きました。
 プライベートゾーンは自分だけの大切な場所であることや、性器は命のもとが通る通り道であることを学びました。お風呂では性器を優しく洗うことや、排便時は性器が汚れないように拭くことを知りました。

命の授業ー世界にひとりのあなたー(2.3.5組)

 小牧市の生と性のカリキュラムに基づき、助産師さんから命の話をしていただきました。
 お母さんのおなかの中に、小さな小さな命が芽生え、10か月の間に赤ちゃんが大きくなっていく過程を、実物大の人形を見ながら教えてもらいました。
 おなかの中で、お母さんや家族の声が聞こえていることや、指しゃぶりしておっぱいを吸う練習をしているということに、子どもたちは驚いていました。
 また、誕生するときは、お母さんが頑張ったことと同時に、赤ちゃんも一生懸命出ようと頑張ったから、生まれることができたということも知りました。
 ご家庭でも、ぜひ、おなかの中にいたときや、生まれたときの話などをしてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 命の授業(1、4組)

助産師さんに命の授業をしていただきました。

命の始まりの大きさはどれくらい?
赤ちゃんはどうやって栄養をとっているの?
赤ちゃんが生まれる日ってだれが決めているの?
これまで知らなかった赤ちゃんの秘密をたくさん教えていただきました。

実際の胎児の人形を見せてもらい、月を追うごとに成長する様子に驚いていました。
また、生まれる直前の赤ちゃんの大きさや重さを知って、お母さんの大変さにも気づくことができました。
ご家庭でもぜひ、赤ちゃんのころの話をしてあげてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健指導

 身体測定の前に、教室で、養護教諭による保健指導がありました。咳やくしゃみをすると、飛沫が何メートルまで飛ぶのか、クイズ形式で答えを考えました。咳をしたときは、3メートル、くしゃみをしたときは、なんと5メートルも飛ぶことに、子供たちは驚きました。教室の教卓からロッカーの前まで飛ぶことになります。改めて、マスク着用の大切さと、みんなの命を守るための行動が大切だということを再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の外国語活動では、野菜や果物の名前を覚えました。
 キャベツやトマトは、いつも使っている言い方に似ていました。ナスは、覚えるのが難しく、何度も練習をして覚えました。
 歌と踊りで楽しく覚えたり、My favorite fruits and vegetables をワークシートに貼りました。ワークシートを持ち帰ったので、お家の人に紹介できるといいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289