最新更新日:2024/05/19
本日:count up12
昨日:90
総数:970718
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

AEDを勉強しよう(5年生)

 15日(水)に消防署や消防団の方を講師に「胸骨圧迫とAEDを勉強しよう」を行いました。
 「人が倒れた時にどう対応するのか」「胸骨圧迫の仕方」などビデオを見たり、実習を行ったりしました。また、AED普及員の資格を持つ養護教諭の奥村先生も説明をしてくれて、とても勉強になりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話教室(5年生)

 村瀬先生のお話教室は「たくさんのお月さま」という物語でした。
 読み聞かせのあとは、部首が「月」の漢字を学びました。いろいろな漢字があって、子どもたちも驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 調理実習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで協力して、手ぎわよく調理しています。
使い終わった道具に気づいて、進んで洗い物をする姿も。
協力してつくったご飯とみそ汁の味は、格別ですね!

5年生 家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご飯とみそ汁の実習です。
慎重に大根や油あげを切り、煮る順番に気をつけてみそ汁を調理しました。

ご飯の炊ける様子もじっくり観察しながら取り組みました。

調理実習(5年生)

 家庭科の調理実習で味噌汁とご飯をつくりました。
 味噌汁は煮干しから出汁をとったり、グループで協力して具材を切ったりしてつくりました。できあがった味噌汁とご飯はとてもおいしかったです。ぜひ家でも一度挑戦してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 保健

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
けがの防止について、養護教諭の先生に教えていただきました。
けがが起こる時には、環境だけでなく体と心の状態も関係していることや、けがをしないために気をつけることについて考えました。

5年生 理科

「物がとける」ってどういうことだろう?
物によってとけかたに違いはあるのかな?
興味津々にとける様子を観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289