最新更新日:2024/05/16
本日:count up4
昨日:205
総数:970086
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

PTA 親子でイライラしていませんか?

画像1 画像1
画像2 画像2
6月26日(月) 図書室にて、愛知県教育委員会より子育てネットワーカーの方々を講師としてお招きし、「親の育ち」家庭教育研修会を開催しました。


 研修会では、「親子でイライラしていませんか」をテーマに4〜5名のグループに別れ、何故親子がお互いにイライラするのか、親子の関係、子供との接し方などについて日常を振り返りながら、お互いの意見を交換しました。


 参加された方々からは、最近子どもを褒めるのを忘れている、子どもの話の腰を折ったり、話を聞き流したりしている、自分の都合を優先して子どもと話しているなど、様々な気づきの声が挙がると共に、本当は、家事の手を止めてゆっくり話を聞きたいけれど時間が無い、もっと子どもの気持ちを受け止めてあげるべきなど、普段の自分の行動を見つめ直す良い機会になったとの意見が多く寄せられました。


 今回の研修会で気付いたこと、学んだことが今後の子育ての1つのヒントとして生かすことができればと思います。


 研修会にご参加頂いた保護者の方、また、講師の方々、本当にありがとうございました。

PTA 交通事故から守る会に参加しました

 6月26日(月)小牧市役所にて、子どもと高齢者を交通事故から守る会総会へ出席し、小牧警察署の方よりお話を伺いました。


 車の走行時のライトは、時と場合によりますが、なるべくハイビームで運転した方が100m先まで見えるので歩行者などを見つけやすく、事故を未然に防ぐ事ができるとのことでした。
また駐車場では、空いている場所を探しながらのわき見運転になり、小さな子供を見落としやすく事故も多いそうです。


 交通事故は相手の事を考える思いやりと、心の持ちようで防ぐ事ができる、と仰っていました。
 
 今日の話を聞き、安全運転を心がけたいと思いました。
画像1 画像1

小牧市PTA連絡協議会

6月23日(金)、小牧コミュニティーホールにて、小牧市小中学校PTA連絡協議会の情報交換会が行われました。


 会合には各校の代表が出席し、いくつかのグループに分かれ、それぞれのグループごとにテーマを決めPTA活動に関する情報を交換、全体への発表を行いました。


 学校ごとに様々な特色があり、大変参考になるものばかりでした。ここで得た情報や意見を、今後のより良いPTA活動のために生かしていていきたいと思います。
画像1 画像1

PTA 救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日(木)、小牧市消防職員の方をお招きし、救命講習会が開かれました。


 心臓突然死は、いつでも、どこでも、誰にでも起こる可能性があります。
いざという時、誰もが救命の手助けができるように、心肺蘇生法(心臓マッサージや人工呼吸法)やAEDの使い方を、映像を見ながら実際に人形を使って体験してみました。
 
 講習は終始なごやかな雰囲気で行われ、最初のうちは力の入れ方や気道確保に苦労していた参加者も、次第にコツをつかみ、消防職員の方に褒められるほどに上達しました。


 味岡小学校は職員室前廊下にAEDが設置してあり、また、プールの時期にはプール管理室にも置いてあります。誰の身にも起こり得る危険に備えるためにも、お出かけの際には、AEDの設置場所をお子さんと一緒に確認してみてください。


 講習会にご参加頂いた方、また、講師の消防職員やボランティアの方々、ありがとうございました。

県PTA連絡協議会総会

画像1 画像1
6月21日(水)、愛知県小中学校PTA連絡協議会総会が愛知県芸術文化センターにて開催され、県内各地より小中の学校従事者、PTA役員代表などたくさんの方が参加されました。
 昨年度の事業報告や今年度の役員、予算、事業計画などが審議、承認され、平成29年度の活動がスタートしました。
 親と子、保護者と教職員、地域の方々とのつながりを大切にし、PTAを通し子供たちの健全な育成に取り組んでいく重要さを改めて感じました。

PTA 家庭教育講演会に参加しました

 6月15日(木)、小牧市市民会館にて、家庭教育講演会が開催されました。
この講演では「命」をテーマに、講師のゴルゴ松本氏による「命の授業」が行われました。


 言葉は、人にとって生きていく上で大切なものであり、挨拶とは、相手に気持ちを伝えることであると教えて頂きました。
例えば、「おはようございます」には、「お早くお起きになられまして、ご健康おめでとうございます」という想いが込められています。
言葉や文字に含まれる先人の想いや願いを読み解くことで、日々、当たり前と見過ごしていたことのひとつひとつに感謝が生まれます。


 また、口に出した言葉は、繰り返し再生されるといいます。
昔の人は、このことを言霊(ことだま)と言ったそうです。
 無理、できないを口癖にしないこと。
 積極的な言葉は、積極的な行動を生むこと。
 言葉は時に、人を傷つける道具にもなり得ること。
言葉の使い方を間違えないで下さい。
という講師の先生のお言葉が耳に残りました。


 人と人が、お互いにまあるく、柔らかい心で接することができるよう、言葉は選んで使いたいものです。
まずは家族や身近な人への言葉に、心を込めて。
「ありがとう」
画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収へご協力いただき、ありがとうございました

 午後からは、PTA主催の資源回収を行いました。たくさんの保護者、地域の皆様にご協力をいただきました。誠にありがとうございました。
 子どもたちも一生懸命お手伝いしましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

味中 健全育成会総会に参加しました(PTA)

6月3日(土)味岡中学校にて、平成29年度味岡中学校区青少年健全育成会総会が行われました。


 「地域で輝く児童生徒」の育成を活動方針とし、地域活動やボランティア活動への積極的参加の促進、またその為の「地域で輝ける場」作りを進めることなどを今年度の重点目的とし、話し合いが進められました。
 そこで、味岡小学校の様子と地域との関連活動への取り組みを発表いたしました。


 学区の子どもたちが、学校、家庭、地域、諸機関など、本当に多くの方々に見守られ、支えられて、安心、安全に日々を過ごすことができているのだと実感致しました。
 子どもたちの健全な育成のために、大人たちが連携を密にして、力を合わせて行きたいと思っています。
今後とも、ご支援、ご協力の程、よろしくお願い致します。
画像1 画像1

わくわくお話しランド 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが楽しみにしている、わくわくお話ランドの読み聞かせ教室。
写真は2年生の様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289