最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:260
総数:968870
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

2年生 国語「楽しかったよ、二年生」

 1年間の学校生活を振り返り、学んだこと、楽しかったことを
原稿にまとめてみんなの前で発表しました。
 友達の視線を感じ、緊張しながらも、発表のルールを守って、
原稿を読みました。どの子もドキドキしながら良い経験を積み、
成長していることが感じられる時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 外国語活動

 今週、2年生は外国語活動がありました。今回は、『数字』や『曜日』について学習しました。友達とペアで話したり、英語の曲を歌ったりして楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 お話教室

 今週2年生は、村瀬先生によるお話教室がありました。今回のお話は、たくさんの恐竜たちが出てくる『まいごのたまご』というお話でした。お話に出てくる漢字の学習をした後に、プテラノドンのペーパークラフトにも挑戦しました。お話の世界をより深く味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話教室(2年生)

村瀬先生のお話教室を2年生で行いました。
今日は「まいごのたまご」という恐竜の卵の話です。お話を聴いた後には、2年生で習った漢字を使った学習と恐竜のペーパークラフトをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工【パタパタストロー】

 2年生は図工『パタパタストロー』の学習で、ストローの動く仕組みをいかして作品を作りました。形や色を工夫して楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 馬頭琴を聴く会2

 馬頭琴の音色を聞いたり、一人ずつ馬頭琴を弾かせてもらったりしました。また、みんなで馬頭琴の音色に合わせて踊り、全身で馬頭琴の音色を感じることができました。とても楽しく学びの多い会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 馬頭琴を聴く会1

 2年生は、国語「スーホの白い馬」の世界をより深く知るため、「馬頭琴を聴く会」を行いました。モンゴルの文化について学んだり、民族衣装を着させてもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の音楽で「汽車は走る」を鍵盤ハーモニカと木琴で合奏しました。
元気で力強い汽車の様子が目に浮かぶようでした・・・。

いのちの授業【2年生】

1・2組と3・4組に分かれて、いのちの授業がありました。
いのちのはじまりについて学び、いのちの大切さや尊さについて考えました。
今日学んだ「生まれてきただけで100点満点」という言葉をずっと覚えていてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(2年生)

 算数で「長方形と正方形」について学びました。
 一人ひとりが理由を考えながら、正方形と長方形を選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数「かけ算(2)」

 ◎問題づくりを通して、かけ算の理解を深める

 かけ算の問題をつくって、発表しました
 子どもたちは問題づくりがとても楽しそう
 進んで取り組みました

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳「黒ばんがにっこりするかな」

 ◎努力と強い意志

 主人公の僕は、黒板係
 黒板をピカピカにすると、みんなも先生もにこにこ
 僕のうれしい気持ちを子どもたちはよく理解しました

 大変なこともやり抜くと、やりがいを感じます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数「かけ算(2)」

 ◎8の段、9の段の九九の唱え方を知り、練習する

 いつものようにフラッシュカードで2〜7の段を唱えます
 8,9の段はアレイ図を使ったりしながら各自で答えを確かめます
 みんなで確かめるときは、勢いよく手を挙げ、発表しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳「黄色いベンチ」

 主題 みんなで使うものだから(規則の尊重)

  公園のベンチに土足でのって遊んだ主人公の二人
  後から来た女の子が知らずに座って服が汚れてしまった
  それを見てはっと顔を見合わせた二人は・・・

 教室の子どもたちのふり返りには、
  みんなで使うものは大切に
  次に使う人のことを考えて、など
 周りのことを考えられる言葉がたくさんありました
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数「かけ算(2)」

 ◎6の段の九九、その唱え方を知り、理解する

  初めに、2、3、4、5の段の九九をフラッシュカードで確認した
 後、写真のようなアレイ図を使って6の段の学習をしました
  最後に、6の段の九九カードを作り、九九かるたの準備をしました
  みんな、次の時間を楽しみにしています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語「お手紙」

 ◎かえるくんとがまくんの気持ちを想像しよう

 手紙を一度ももらったことがなく、がまくんが悲しみに沈む1場面
 かえるくんからの手紙を4日間、がまくんとかえるくんがじっと待つ3場面後半
 二人は、どんな気持ちで手紙を待っているのでしょうか
 それぞれの挿絵からも気持ちの違いを考えました
 また、届くのがすぐの方がよかったのか、4日間待ってよかったのかについても考えを交流しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語「お手紙」

 ◎がまくんとかえるくんのかいわ文の読み方を考えよう

  登場人物の気持ちになって会話文を読む
   どんな工夫をすると、聴いている人に伝わるか
  みんなで考えていい読みをつくっていきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数「かけ算(1)」

 ◎3の段の九九を使って、こたえをもとめよう

  フラッシュカードで出された2の段、5の段、3の段の式を見て
 式と答えをみんなで読み上げました。しっかり覚えられるまで、が
 んばってほしいと思います
  授業の終わり5分、カルタ取り形式で九九の勉強を終えました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工「たのしくうつして」

 図工協議会の作品作りをしています
 自分のイメージをもって紙版を作り、版画用具を使って用紙に刷ります
 
 子どもたちは、ローラーでインクを塗った後、画用紙に写し取りました
 貴重な体験になっていると思います
 作品のできあがりが楽しみです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 <2年生 台風の目>

 2年生の『台風の目』では、練習の成果を発揮し、クラスのみんなで力を合わせて頑張りました。走ったり、跳んだりみんなで声をかけ合って真剣に取り組むことができました。温かいご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289