校訓 たくましい体と心を鍛え  野性味豊かに振気横溢して  四海に向かって雄飛せん

10/19 現職教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の方をお招きして、ロイロノートとeライブラリの研修を行いました。
これを使うと便利、これを使うと楽、これを使うと楽しくできる、という視点でタブレットの活用方法のアイデアを考えていきます。まずはスムーズに操作ができるように、先生たちも頑張っています。

10/19 創GO

2年生は学年行事の練習を行いました。今日は、決めポーズグランプリの移動確認と、リレーの練習をしました。雨が心配されましたが、何とかグラウンドで練習ができました。決めポーズは、本番1発勝負です。アイデアと団結力がポイントですね。学年所属の先生たちが審査をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 給食

今日のメニューは、ごはん、牛乳、豚丼、サーモンフライ、はくさいのごまあえでした。
ごまの旬は9月〜10月らしいです。ごまの自給率は0、1%なので、みんなが口にしているごまは、ほとんど海外産ということになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地理の学習を行っています。今日は、EUのお金を見て何がわかるかを、グループで話し合いました。大きさや質、絵柄、色彩など様々な意見が出されました。日本とEUは何が違うのでしょうか。EUにはどんな特徴があるのでしょうか。

10/19 赤い羽根募金にご協力おねがいします

前期の生徒会メンバーが、昇降口で登校時に募金活動を行います。赤い羽根共同募金は、住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう「じぶんの町を良くするしくみ」として、取り組まれています。募金することで、地域との繋がりに一役買うことができますね。
画像1 画像1

10/19 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10,11,12組は、国名当てクイズの作成に取り組み始めました。どこの国にするかを決めたら、今まで学習してきた事を生かして、ヒントを作る予定です。難しいヒントから、「これならわかるでしょう!」というヒントまで、楽しく考えていきます。

10/16 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で40分授業が終わりました。
来週からは、通常授業への移行期間として45分授業になります。
生徒たちが主体的に学ぶ時間を多く取ることができるのがとても楽しみです。
教育実習生の皆さんの授業も始まりました。

なお、下校時刻は10月中は変わりません。
秋が深まり日暮れが早くなってきましたので、特に部活帰りはのんびりせず早く家に帰り着くように指導していきます。

10/16 学活

3年生は学年行事の全体練習を行いました。
学年生徒会の指導で、何度も合わせるうちに動きがそろってきました。
まだまだ完成度を上げられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 事業所ごとに(職業人学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職業人学習では、電話インタビューを計画しています。今日は、お世話になる事業所について関連のあることを調べました。HPの写真などを見ながら、イメージを掴んでインタビューしたいことをまとめます。自分が働くときのことを想像して、知りたいこと、知るべきことを考えていきます。

10/16 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年行事に向けて、今日はクラスソングの録音を行っていました。歌詞とメロディーは、音楽の授業でみんなで話し合って作りあげました。思わず笑顔になってしまう曲ばかりです。楽しみですね。

10/16 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯、牛乳、根菜汁、ツナの甘辛煮、千切りたくあんあえでした。根菜とは、野菜の中でも土の中で育つ地下茎や根、担根体の総称です。冬に旬を迎える根菜類は、特に血行や代謝をよくし体を温める野菜としてもよく知られています。

10/15 1人1台タブレット

画像1 画像1
本格的に1人1台タブレットでの学習が始まりました。
3年生の理科では物理の単元に取り組んでいます。卓球の試合の動画から、理科における「仕事」について学びました。
1人1台タブレットとグループ学習を併用することで、「わかった」「できた」を増やしていきます。

10/15 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ごはん、牛乳、みそおでん、いわしの梅煮、野菜のおかかあえでした。おでんは、地方によって特色がありますよね。皆さんは、どんなおでん種が好きですか?

10/15 秋の訪れ

画像1 画像1
花壇に、秋の到来を告げるコスモスが花を咲かせました。登下校時には、キンモクセイの香りも感じますね。
季節の変わり目です。体調管理、心のメンテナンスをきちんとしましょうね。
画像2 画像2

10/15 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子は、バドミントンに取り組んでいます。チームで作戦をたてて勝利を目指します。
声を掛け合う姿は、さすが3年生です。

10/15 タブレット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1人1台タブレットの貸し出しが始まりました。ルールをしっかり守り、使用しましょう。便利な活用法をどんどん探しだして、一人一人の学びが深まるようにしましょう。
味岡中では、これまでに生徒会活動でも時々タブレットを使用してきました。そのように授業以外の学校生活でも便利な活用法を生徒と一緒に考えていきます。
家庭でも使用のモラルなどについて話題にしていただけるとありがたいです。

10/14 カウントダウン

生徒会本部が、学年行事に向けたカウントダウンを作っています。
当日までにコメントがどんどん増えていくと嬉しいです。
画像1 画像1

10/14 創GO

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全学年、学年行事に向けて活動を行いました。クラスの団結はもちろん、学年の団結力も試されますね。
団結力がある集団、チームワークがいい集団、というのは、どんな集団でしょう?目的の達成のために一人一人が自分の最善を尽くしてアイデアを出したり、努力を積み重ねたりすることでよい成果を得られるようにする仲間ではないでしょうか。単なる仲良し集団ではありません。
切磋琢磨しあい、時にはぶつかりあうこともあるでしょうが、そこを乗り越えることで、集団は成長していきます。新しい行事を成功させるのが今の目的です。最善を尽くして、自分の集団を成長させましょう。

10/14 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ソフトめん、牛乳、カレーソース、さつまいもと大豆のかりんとう、角チーズでした。皆さんの家のカレーには何が入ってますか?家庭によって様々ですよね。家に帰ったら聞いてみるのもいいですね。

10/14 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術競技会の作品の仕上げです。ランプシェードの組み立てを行っていました。
貼り合わせなどの作業は、最後の最後まで気が抜けない細かい作業でしたが、ついに完成しました。個性が光っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/24 ジュニア育成日
10/25 ほっとすぽっと(本庄小 1月にリモート開催)
小牧市立味岡中学校
〒485-0828
愛知県小牧市
小松寺四丁目1番地
TEL:0568-77-8245
FAX:0568-75-8296