![]() |
最新更新日:2021/01/26 |
本日: 昨日:105 総数:600876 |
【27年度閉じます】28年度もよろしく![]() ![]() 多くの方のお支えで 笑顔で27年度を終えることができます 本当にありがとうございました 28年度もよろしくお願いします <転出者> 千田道子先生 小牧市教育委員会 高木花織先生 大城小学校 竹内朋子先生 三ツ渕小学校 徳光洋子先生 米野小学校 木村正俊先生 ご退職 村松益美先生 ご退職 <転入者> 鈴木完治先生 小牧中学校より 鵜飼浩美先生 篠岡中学校より 小島祥子先生 篠岡小学校より 鳴谷眞理子先生小木小学校より 西尾綾乃先生 新卒 運動場の桜の開花![]() ![]() 【28年度に向け】PTA全委員会
平成27年度事業報告に決算報告
平成28年度事業計画案に予算案 新年度に向け一つ一つ やれるときに やれることを 皆さんが楽しみながら 活動できると有り難い 1年間よろしくお願いします ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年間 がんばりました】 1年生
3月24日(木)
修了式。 この1年間で、心も体も本当に成長しました。 新しいことの連続の1年生でした。 春からは2年生。 「ピカピカの1年生にやさしくするよ」 はりきっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【深謝】![]() ![]() さて、明日より春休みに入ります。春休みは日誌などの課題もなく、自主的な学習が中心となります。新年度、よいスタートを切ることができるためにも計画を立て、充実した日々を過ごしてほしいと思います。また、暖かくなりますと、外での遊びも活発になります。とび出し厳禁、ヘルメット着用など、今一度、交通事故防止についてご家庭でも話をしていただけると有り難いです。4月7日(木)1学期始業式は、けがなく、病気なく、全員出席で新年度を迎えたいと思います。 1年間、本当にありがとうございました。平成28年度も変わらぬご支援の程よろしくお願いします。(校長) 春休み中ですが、本校HPが更新されない日が続くこともありますので、ご承知おきください。楽しい春休みをお過ごしください。 【1年ありがとう】 修了式
インフルエンザの感染
まだ続いている お休みもちらほら 今年度最後の登校日 修了式が終わった 担当学年の先生より 温かいメッセージも 友達に感謝 先生に感謝 1年に感謝 そして 来年度もよろしく ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「女らしさ 男らしさ」 5年生保健の授業
5年生は学年で、板津先生による保健の授業を行いました。
テーマは「女らしさ 男らしさ」です。 「力仕事は男がするべきである」という問題について、自分の考えを書き、意見を交流しました。 最後に板津先生から「女だから、男だからということではなく、個々の特性を生かして生活していこう」というお話がありました。 女子も男子もお互いにできることは助け合って、できないことは補い合って生活していけるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年合同体育でポートボールを行いました
3月22日(火)の3時間目に1,2組合同体育でポートボールを行いました。パスをうまくつないで得点につなげようと、どの子も一生懸命ボールを追いかけていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 【Thank you ブライアン先生】 英語
3月22日(火)5時間目
ブライアン先生の最後の授業でした。 子ども達は、優しくていねいに英語を 教えてくれるブライアン先生が大好きでした。 ブライアン先生、ありがとうございました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【木村先生 感謝の会】 1年生 学活
「先生!書写でお世話になった木村先生に
しっかりありがとうを言いたいです」 子ども達は、自分たちでどんなことをして 先生にありがとうを伝えようか話し合いました。 教室をみんなで飾り、みんなで歌を歌ったり、 ゲームをしたりして、木村先生と楽しい 時間を過ごしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【どこがちがうの】 1年生 保健
保健室の板津先生が、教室に来てくれました。
男の子と女の子のちがいや、 普段の生活で大切にしたいことを 分かりやすくお話してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【もうすぐ終わりです】1週間のはじまり![]() ![]() 何となく寂しい 通学団のメンバーも減った 今年度もあと3日 残りわずか みんなと仲よく終わりたい ![]() ![]() 【おめでとう】第28回卒業証書授与式
64名の卒業生
それぞれの思いを胸に 巣立っていった 4月から中学校 今以上の活躍を期待したい がんばれ 保護者の皆様 お子様のご卒業 おめでとうございます 今までのご理解ご協力に 深く感謝します 地域の皆様 多くの目が有り難かったです 今後もよろしくお願いします ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【明日を待つ】卒業式準備完了![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 受付8:10〜8:45 卒業式9:00〜10:20 学級活動 門出の会11:10〜11:20 保護者の皆様 すみません 時間を守ってください お車はご遠慮ください 素敵な卒業式にしたい 【いいこといっぱい1年生】 1年生 国語
1年間の学習を振り返り、
友達ががんばったことを表彰状に 書き、渡しました。 修了式まで、あと3日となりました。 最後まで楽しくまじめにがんばりたいと 思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 【体育】 ハードル走![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めてでしたが、最初からぴょんぴょんと楽しく跳ぶことができました。 「低めに跳ぶ」「跳ぶ足を決める」 この二つのポイントを確認した後は、速く安定したハードリングを目指して真剣に練習をしていました。 【糸電話を作ったよ】 1年生 生活科
1週間の漢字の歌を歌いました。
歌詞の中で、 「学校で作った糸電話 口にあてては 耳で聞く」と、あります。 糸電話を知らない子もいたので、 みんなで作ってみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【木村先生の最後授業】 1年生 書写
今日は、木村先生の最後の書写の授業でした。
最後に先生と話しました。 「先生の授業は、とても楽しかったです」 「今までご指導ありがとうございました」 みんな木村先生が大好きです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 版画の作品完成
先週の図工の時間に、印刷した版画の作品をを台紙に貼り、鑑賞をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生がはじまるよ会】3年生のみなさん教えてくれてありがとう【2年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テレビの画面での紹介や演奏や実際に踊ってくれたり… 最後には、やさしい3年生に直接質問しました。 「3年生になるのがワクワクしてきたよ。」 「リコーダーはやく吹いてみたいなあ。」 3年生のみなさん、ありがとうございました♪ |
|