最新更新日:2024/04/24
本日:count up79
昨日:101
総数:703796
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

6年生 校長先生との会食9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生との会食の様子です。

将来の夢や、中学でがんばりたいことについて話しました。

校長室の外にまで笑い声が聞こえてくるほど、盛り上がっていたようです。

やまももくらぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のやまももくらぶでは、いつも通り、読み聞かせと工作、外遊びを行いました。
 読み聞かせの本は、サトシン作「だっておさるだもん」。工作では「おくれてゴメンネ!バレンタイン」と題して、手作りでハート型のカバンを編み、お菓子のプレゼントを入れて持ち帰りました。
 あちらこちらで、お互いに教え合うステキな光景を見ることができました。

5年 体育 バスケットボール大会2

 先週に引き続き、学年バスケットボール大会を行いました。先週よりも子どもたちの動きがよくなり、パス回しが上手にできるようになってきました。優勝は1組の2班、準優勝は同率で2組の4班6班でした。その他の班も、0点で終わる試合が少なく、よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 音楽 歌のテスト

歌のテストとプリント学習をしました。
音符をみて、プリントに書くのもとても大切な勉強ですね。
手の挙げる様子を見ると、授業に対する意欲が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 立ち上がれマイライン 鑑賞会

針金を使った教材「立ち上がれマイライン」が完成しました。
今日はその鑑賞会をしました。
友達がつくったこだわりの作品に心躍りましたね。
一人ひとりが針金の感触を味わい、楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】 送る会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生への感謝の気持ちを込めて、

 真剣に取り組みました。

 歌や言葉で伝えたい思いがあります。

6年生 「ぬりぬり大作戦」その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から3時間かけて作業を行い、ついに完成しました!

光ヶ丘小学校の丸太の遊具が、きれいに生まれ変わりました。

みんなで協力して塗った遊具で、光小の子ども達が遊ぶのを

見るのが楽しみです。

おやじの会の皆様には、お忙しい中協力をしていただき、

本当にありがとうございました。

6年生 おやじの会の方と会食2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の今日の給食の様子です。

おやじの会の方3名を迎え、給食を食べました。

久しぶりの給食を懐かしむ姿もあり、楽しい時間になりました。

【4年生】今日の4年生

4年2組では給食の時間に子どもたちが一生懸命
除菌ペーパーで机を拭いてくれています。
子どもたちに感謝です。
インフルエンザや風邪が
これ以上ひろまりませんように・・・
画像1 画像1

6年生 おやじの会の方と会食1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になったおやじの会の方々と一緒に給食をいただきました。

1組には4名の「おやじ」がきてくださいました。

給食の味は懐かしいようで、子どもたちに混じっておかわりも。

後片付けでは、牛乳キャップをゴミ箱に捨ててしまうハプニングも。

子どもたちは知りもしない、昔の牛乳キャップを懐かしく思い出して盛り上がりました。

【4年生】 体育 「ポートボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、ポートボールを行っています。

 ドリブルやパスを回しながら、得点を重ねました。

 審判も上手に役割を分けて行うことができました。

6年生 「ぬりぬり大作戦」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早く仕上がったため、予定にはなかった場所も

ペンキを塗りました。

逆上がりの補助器具など、古くなっていたものが、

新品のように生まれ変わりました。

新しい作業の指示を聞くたび、素早くはりきって動く姿が見られました。

6年生 奉仕活動「ぬりぬり大作戦」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ奉仕活動が始まります。

例年とは違って、今年はペンキ塗りに挑戦。

朝早くから、おやじの会の方々が集まってくださり、準備も指導もしてくださいました。

実行委員によるはじめの会で、きちんと話を聞きました。

道具を手に、いざ出陣!!

6年生 校長先生との会食8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組、2グループ目の会食です。

初めから緊張した様子もなく、終始楽しそうにお話していました。

話題は2年生の時に学習した物語について。

すっかり忘れていたようですが、校長先生とお話するうちに

少しずつ思い出して、懐かしそうに話をしていました。

6年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせサークルの方々による絵本の読み聞かせも、

6年生にとっては今回が最後となりました。

難民の女の子の友情のお話。

じっくりと聞き入っていました。

3年生 昔のくらしを聞く会4

まだまだ続く。
昔の遊び。
コマ回し。

昔のくらしには
欠かせない蚊帳も体験。

たくさん聞いて
たくさん見て
たくさん学んだ1時間。

小牧市女性の会のみなさん、
本当にありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 昔のくらしを聞く会3

昔の遊び。
まだまだあります。

ゴム跳び。
缶ぽっくり。
紙風船。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 昔のくらしを聞く会2

昔の道具はすべて手で使う。
手間ひまかけて
こつこつと。

昔の遊びも
体を使って。

おはじき。
お手玉。
まりつき。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 昔のくらしを聞く会1

小牧市女性の会のみなさんを
お招きして
昔の道具
昔のくらし
昔の遊びについて
お話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 【さんすう】 とけい(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
何時何分まで時計をよんだり、時計の模型を使って時刻を合わせたりする学習をしています。
正しく時間を読むために、どんなことに気をつけたらよいか、どう考えたらよいかを皆で見つけました。短い針が越えている数字を見ることが時間を読むときのポイントだと気づくことができました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468