最新更新日:2024/04/27
本日:count up23
昨日:38
総数:704548
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

2年生 応援の練習

朝の時間に6年生から運動会の応援を教えてもらいました。
3・3・7拍子やウェーブのやり方を教えてもらい、
運動会がさらに楽しみになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 外国語活動

 今週の5年生の外国語活動では、形と色の言い方を練習しました。グループやペアでカードゲームをしながら練習することで、「Hi!Friend」に載っているTシャツの色や模様を英語で言えるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期も英語がんばります!

今学期初めての、ジャスティン先生との英語の時間。今日は、色を表す単語を勉強しました。
「blue」「red」などの単語だけでなく、「dark」「light」をつけて、幅広い色を表現できることを学びました。ゲームを通して、笑顔でやりとりしながら、楽しんで学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな大きくなったね!すこやかタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、身長・体重測定と、健康についてのお話を聞く「すこやかタイム」でした。
養護教諭の板津先生が、「生活リズムを整えよう」というテーマでお話をしてくださいました。
『早寝・早起き・朝ご飯』が大切だということは何度もきいているみんな。でも、どうしてそれが大切なのか、改めて考えました。
身長・体重測定では、夏休み明け、背が伸びたな〜とは思っていましたが、測ってみてびっくり!3センチ以上伸びている子もいました。身も心も大きく成長した夏を過ごし、学校生活のリズムを取り戻して、生き生きと過ごしている三年生。とっても頼もしいです。

6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業では、くつのデッサンをしています。

形、明暗、立体感を鉛筆の線で表現します。

教室に聞こえるのは、鉛筆の動く音だけ。

真剣そのものの表情です。

2年生 【うごくうごく わたしのおもちゃ】 生活

おもちゃづくりが始まりました。
それぞれが材料を持ってきて、自分の作りたいおもちゃを作っています。
「早く完成させて遊びたい」「どうしたら上手に動くかな」
と、楽しく考えながら作りました。
完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年家庭科 栄養素の学習

 5年生の家庭科で「五大栄養素」の学習をしました。栄養素の名前を覚えた後、食品カードのグループ分けをして、どの食品にどんな栄養素が含まれているか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 【さんすう】 20までのかず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
じゃんけんすごろくでゲームをながら20までの数に親しみました。
また数の線について気づいたことをたくさん発表しました。
「0から始まっています。」
「右に行くほど数が大きくなります。」
線上での数の表し方を知ることができました。

運動場をきれいに

1週間をしめくくる金曜日。
朝一番の除草作業。

きれいな運動場で練習したい。
きれいな運動場で運動会本番を迎えたい。

一生懸命、草をぬきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

来週の予定 9月8日(金)

画像1 画像1
●9月8日(金)
 2学期が始まり1週間が経ち、朝夕少し涼しくなってきました。月曜日までは、欠席も数人ありましたが、火曜日からは、毎日1〜3人の欠席でした。どの子も2学期を頑張ろうという気持ちの表れとうれしく感じています。ただ、遅刻がやや多いのが気になりました。ほとんどの子どもたちは、生活リズムも整い、しっかりと学校生活を送ることができていますが、まだ、本調子でない人は、この週末にしっかりリズムを取りもどしてほしいです。
 いよいよ運動会の練習が本格的になります。運動することが得意な子、苦手な子とそれぞれいますが、もっている自分の力を出し切ることが大事だと思います。
 『元気 負けん気』〜自分に負けるな〜と励ましています。なお、事前の準備をしっかりさせてください。忘れ物で困るのは本人です。また、熱中症予防のためにも十分な睡眠と朝食、そして水分補給といった点にご協力をお願いします。

【来週の予定】
●9月11日(月)朝練123456、運動場・体育館使用割1年(1限)、2年(2限)、5年(3限)、3年(4限)、6年(5限)、4年(6限)、
【外国語活動】 31・32・42・41・給32・21
1〜3年14:50、4〜6年下校15:45
●9月12日(火)業前12345、運動場・体育館使用割2年(1限)、2年(2限)、3年(3限)、3年(4限)、5年(5限)、
【外国語活動】51・52・62・61・給21・22、一斉下校14:25
●9月13日(水)朝練123456、運動場・体育館使用割4年(1限)、4年(2限)、1年(3限)、1年(4限)、6年(5限)、6年(6限)1年下校14:50、2〜6年下校15:45
●9月14日(木)業前12345、運動場・体育館使用割5年(12限)、3年(3限)、6年(4限)、2年(5限)、一斉下校14:50、やまももくらぶ
●9月15日(金)朝練123456、運動場・体育館使用割6年(1限)、5年(2限)、1年(3限)、4年(4限)、2年(5限)、3年(6限)、1〜2年下校14:50、3〜6年下校15:45
●9月16日(日)光ヶ丘中学校 体育大会
●9月18日(月)㊗ 敬老の日

ブロック別交流校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
光ヶ丘・篠岡ブロックでの交流校外学習で、名古屋港水族館に出かけました。
イルカショーの演技に大感激!!めあてにしていた海の生き物にも会うことができました。中学生のリードで、小学生も仲良く班で活動することができ、お金の使い方も学習してきました。とても楽しい1日でした。

2年生 【玉入れの練習】 体育

運動会で行う玉入れの練習をしました。
1つのボールをチームで力を合わせてかごに入れます。
最初はうまくいかなかったチームも練習を重ねるうちに
どんどん上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 除草作業

運動会に向けて、みんなで草抜きをしました。
暑い中でしたが、みんなで協力してがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活 いきものとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で運動場にいる生き物を探しました。
多くの班でバッタを見つけましいたが、バッタにもいろいろな種類があることを
知りました。
教室では見つけた生き物をよく見て絵に表しました。


1年生 【こくご】 ひらがなあつまれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
隠れている言葉探しをしました。
たてよこななめ、見て見るといくつも言葉が隠れていました。
みんな夢中になって言葉を探し、ノートにびっしりと書きだすことができました。
なんと60個以上も見つけるた子もいました。
多くの言葉に触れ、たくさんの言葉を知ってほしいと思います。

1年生 【算数】 20までのかず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2とび、5とびの数え方を勉強しました。
「にー、しー、ろー、はー、とー」
「5、10、15、20!」
教室にある様々なものを学んだ数え方で次々と数えていました。
「かぞえやすいです!」
「早く数えられる!」
新しい数え方のよさを感じている子どもたちでした。

1年生 いしひろい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けて、1年生は運動場の石拾いをしました。
裸足で演技するお兄さんお姉さん方のために、一生懸命拾いました。「一人100個、いや、200個拾うぞー!」という目当てで頑張っていました。たくさんの小石を拾うことができました。
お仕事を終え、すがすがしい表情の子どもたちでした。

3年生 鳴子を持って踊りました♪

運動会の練習。
初めて持つ鳴子。
カチカチカチ。
軽快な音に
心もはずむ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 【おもいでをかたちに】 図工

夏休みの思い出を粘土で表現しました。
楽しかったことを思い出しながら作っていたので
みんな楽しく作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 【せんろづくり】 算数

3種類の模様を使って、線路を作りました。
お手本を見ながら作ったり、それぞれで考えて作ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468