最新更新日:2024/04/27
本日:count up5
昨日:49
総数:704021
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

1年・6年「なかよし給食」

待ちに待った「なかよし給食」。
1年生の笑顔がはじける。

ちょっぴり恥ずかしそうな6年生。
入学したときの自分を思い出す。

会食の後はお楽しみタイム。
学年は違っても楽しさは同じ。

次は「なかよし朝放課」。
1年生のみなさん、待っててね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしくできたよ!ゆで野菜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の調理実習です。
野菜によって、ゆで時間を変えたり切り方を考えたり。
前の授業までに学んだことを生かして、安全に協力して取り組みました。

オリジナルドレッシング作りでは、好みに合わせ材料を混ぜ合わせていました。

 ご家庭での材料準備などのご協力、ありがとうございました。
この実習を生かして「おうちの人にもたべてもらいたい!」という子がたくさんいました。また、家庭でも機会をつくっていただければと思います。よろしくお願いいたします。

【2年生】書写 書きじゅん

 1組の書写の時間です。
書き順だけでなく、今までに学習した、はねやはらいなどにも気をつけて書きました。
集中して丁寧に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 していいこととしてはいけないこと 【どうとく】

 絵を見ながら、していいことと、してはいけないことを考えました。
「この子は窓から入ろうとしているから、よくないね。」
「この子はお友だちを助けようとしているから、いいことだね。」

 隣の友達と話し合い、自分の考えを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】 算数 筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひき算の筆算を勉強しました。
友達の解き方をしっかり見て
自分の解き方や答えが、あっているか確認しました。
 難しい繰り下がりの筆算は数え棒を使いながら
どうしたら答えが出るのか、一人一人考えました。

1年生 みずあそび 【たいいく】

とってもいいお天気でプール日和!
初めてのプールは気持ちよかったです。
プールへの入り方やプール探検など、楽しく水遊びをしました。
これからたくさんのことができるように
練習しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 つるのかんさつ 【せいかつ】

 あさがおが大きくなってきました。
ほとんどの子のあさがおの蔓(つる)が伸びてきました。
 そこで、みんなで観察に行きました。
触った感触や、におい・色など、細かいところまでしっかり観察しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おたのしみかい

 1年生みんなでお楽しみ会。
今回はみんなでスライムを作りました。
作るのは簡単で、すぐにできてしまいました。
「プニプニする」「ずっと触っていたい」
みんなで楽しく作って、また1つ思い出が増えましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はくをかんじて リズムをうとう 【おんがく】

「じゃんけんぽん」の歌に合わせてリズムを打ちました。
「たん・たん・たん・うん」のリズムを手拍子やカスタネットで打ちました。
 みんな、歌に合わせて楽しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 いろいろなかたちのかみから 【ずこう】

 いろいろな形に切った紙を見て、どんなものに見えるか想像して絵を描きました。
「何に見えるかな」と、友達に聞いたり、
「これは車に見える」と、自分で考えたりしました。
 思いもよらない発想ばかりで、とても楽しい作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 【図工】 クリスタルファンタジー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
光を使った工作をしています。
光ファイバーが使われており、スイッチを入れると美しく光ります。
光ファイバーをカットしてますます美しく光る様子に「イルミネーションみたい!」とよろこぶ子どもたち。
持ってきた光を通す素材を組み合わせて、自分だけの光の工作に熱中しました。
時折、点灯させてイメージ通りか、たしめていました。
 来週の点灯式が楽しみです。

3年生 【給食】 ハンバーガー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パンにハンバーグをはさんでハンバーガーを作りました。
楽しい給食タイムです。口をおーきく開けて、ガブリ!美味しくいただきました。

3年生 【ショート訓練】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
突然の災害に備えるため、予告をせず行うショート訓練がありました。
子どもたちは、放送が聞こえるとおしゃべりをとめ、放送に耳を澄まします。
地震の訓練とわかると、すぐに机にもぐり頭を守りました。
運動場で遊んでいた子たちは、最初はびっくりした様子でしたが、運動場の中心に集まり、しゃがんで身を守りました。
災害とはいつ来るか分からないものです。訓練でも本当だと思ってやることが大事だと振り返りで発表してくれた子がいました。

3年生 【社会】 小牧市の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 私たちが住んでいる小牧市。
教科書や地図帳を見て、どのように土地利用がなされているか気づいたことや考えたことを発表しました。
「田んぼが工場に変わってきているのは、日本の米が余っているからだよ。」
「工場が増えて地球温暖化が進んでいる。」
3年生の発表に「よく知っているね!」と先生も驚いていました。

3年生 【総合】 コンピューター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プレゼンテーションソフトを使って、3年生の1年をまとめます。
今日は、画像の貼り付けを行いました。画像を選び、挿入。タイトルを付ける。
子どもたちにとっては初めてのことです。
文字もローマ字表を見ながら一生懸命打ち込みます。
まだ自分たちの2ページしかできてはいませんが、どんどん思い出のページを増やしていきたいと思います。

3年生 【体育】 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初プールです。
曇り空で、水の中は寒そうではありましたが、笑顔で乗り切ることができました。
 楽しく洗濯機をおこないました。元気よく水の中で動き回ることができました。
また、3年生になり、25mプールにも挑戦します。今日はどれぐらいの深さなのか歩いて探検しました。水深およそ1mです。ケンケンしながら歩き切る子もいれば、楽々進める子もいました。
 今年もプール学習をがんばっていきます。

3年生 【理科】 モンシロチョウをそだてよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 ついに蛹からモンシロチョウになりました。
1mmよりもずっと小さな卵から育ててきました。様子をずっと観察してきました。
無事に育てることができて嬉しい子どもたちです。

ちごの森クラブ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな木はチェーンソーなどの工具がないと切れませんが、
今回は細めの木を選び、のこぎりを使って手作業で切りました。
 のこぎりを引く人、のこぎりの刃が挟まらないように
木を押して手助けする人、とペアで協力しながら頑張りました。
 除伐の後は植樹です。日当たりのよい場所を選び
小牧市の木である「つつじ」を植えました。
ネームプレートもつけたので、これからずっと記念として残っていくと思います。
 

ちごの森クラブ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月9日(土)に、第2回ちごの森クラブの活動が行われました。
今回は除伐と植樹です。ちご神社へ向かう山道の途中にある、
「ちこりんの里」で活動を行いました。
 除伐とは、森に生えている木を適度に切って間引きすることで、
日当たりや風通しをよくして、森を生かしていく作業です。

【来週の予定】6月8日(金)

 学校では、運動場で遊べない放課は、図書室や心の相談教室がにぎわい、おしゃべりやお絵かきなど室内で工夫して過ごしています。落ち着いた生活を送るよう心がけさせ、ケガのないよう過ごさせたいと思います。
 今週は東海地方も梅雨入りし、これから雨の多い日、すっきりしない日が続くことが予想されます。雨の合間を縫って「プール」での活動を行います。短い期間ですが、学年に応じて、水に慣れ、泳力の向上や危険回避の方法などに取り組みます。プールカード等の準備をよろしくお願いします。
 また、16日は、学校公開日、引き渡し訓練、資源回収(午後)を予定しています。よろしくお願いします。
【来週の予定】
●6月11日(月)集会(草取り)、集金振替日、
 1〜3年下校14:50、4〜6年下校15:45、ポ)ベビラクワ
●6月12日(火)<読み聞かせ>5年生 20分放課/多目的室 
 一斉下校14:25、ALTジェイソン(言)武藤(ポ)ベビラクワ
●6月13日(水)「なかよし給食」1年下校14:50、
 2〜6年下校15:45、(学)畑(ス)桑野
●6月14日(木)1・3・5年歯科検診、卒業アルバム個人撮影
 一斉下校14:50、やまももくらぶ
●6月15日(金)4年水生生物調査(野口会館周辺)、
 <読み聞かせ>3年生 20分放課/多目的室、
 12年下校14:50、3〜6年下校15:45、SC宮本(ポ)ベビラクワ
●6月16日(土)学校公開 緊急時引き渡し訓練10:50〜、
 PM資源回収13:30〜
●6月17日(日)八雲町児童交流事前学習会9:00

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468