最新更新日:2024/04/27
本日:count up43
昨日:75
総数:704010
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

菜の花プロジェクト「刈り取り」

3年生が取り組んでいる「菜の花プロジェクト」。
6年生が刈り取りのお手伝い。

今年は大豊作。
先端部分はスズメのえさに。

3年生と6年生が力を合わせて
あっという間に刈り取りが終了。

刈り取ったものを踏んで
さやから種を出す。

きれいにした種を
7月にしぼって油をとる。

その油は6年生が法隆寺へ。

3年生から6年生へ。
6年生から法隆寺へ。
伝統は受け継がれていく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 はみがき教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正しい歯の磨き方についても教えていただきました。これからは、もっともっと歯を丁寧に磨いて、虫歯ゼロを目指しましょう。

4年生 はみがき教室 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健センターの歯科衛生士の方を講師にお招きし、歯の病気について教えていただいたり、自分の歯垢を確認したりしました。給食後に歯を磨いたにもかかわらず、意外と歯垢が残っていることに子どもたちは驚いていました。

4年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ジェイソン先生の外国語授業がありました。
アルファベットと、フルーツの言い方を学習しました。
ゲームでは、「アルファベットかるた」と、「フルーツバスケット」を行いました。
元気よく発音しながら、みんなで盛り上がった1時間となりました。

1年生 ひもひもねんど 【ずこう】

粘土をひも状にして、思い思いのものを作りました。
「先生、見て見て。友達と繋げて長くできた。」
「かたつむりがたくさんできた。」
どれも見ていてとても楽しい作品ばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 【算数】 円と球

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
球の学習をしました。
切った断面を予想し、どこを切っても円であることを知りました。
また、切った断面の大きさから一番大きな円になるところが円の中心であることがわかり、球の直径の測り方を考えました。
最後に身の回りの円や球見つけをおこないました。円の形がいたるところに使われていることに感動する子どもたちでした。

3年生 【音楽】 メリーさんのひつじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソとラとシの3つの音を学習しました。
この3つの音を使ってふける曲があります。
「メリーさんの羊」です。
リコーダーのおけいこという練習の本ももらい、家庭でも練習していこうと思います。
最後のページには長い曲も載っていました。全部の曲がふけるよう練習をがんばります。


1年生 あさがおのまびき 【せいかつ】

あさがおが大きくなってきたので、間引きをしました。
今まで大切に育ててきたあさがおを抜くのは悲しかったですが、
大きく育てるために我慢。

残したあさがおを大切に育てましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 【理科】 ホウセンカの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子葉の間から新しい葉が出てきました。形を見るとなんだか子葉とは様子が違うようです。前回の観察から変化したことに注目して観察しました。
凄い集中力で、どの子も観察カードにびっしりと書いています。調べたことだけでなく、気づいたことや不思議に思ったこと、予想なども書き、観察カードの裏まで書く子もたくさんいました。毎回、3年生の観察力に驚かされます。

6年生体育「ティーボール」女子編

1・2組対抗でティーボールの試合。

バットの芯でボールを打てるようになった。
飛んできたボールを正面で受けられるようになった。

青空の下
歓声が響く。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 ハンドベースボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハンドベースのリーグ戦もいよいよ大詰めです。今日はチームで作戦を立てて、2回戦目のスタートです。どのチームも声をかけ合い、応援し合いながらゲームをしました。

1年生 マットうんどう 【たいいく】

昨日の復習で、腕立て回りと前回りの練習をしました。
昨日よりも上手になっている子がたくさん。

今日は平均台の練習もしました。
前向きや横向きで歩いたり、友達とじゃんけんゲームをしたりしました。
たくさん体を動かして、ぽかぽかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生家庭科「オリジナル野菜炒め」その2

作った野菜炒めは
班で分け合う。
班全員の「オリジナル野菜炒め」を試食。

「おいしい〜!」
「野菜の味がいいね。」

おいしいものをいただくと
自然に笑顔がこぼれる。

片付けもしっかり。

家でもきっとできるはず。
家族にごちそうしてみよう。
愛情込めた野菜炒め。

6年生1組2組の保護者の皆様、
子どもたちの実習のために
野菜を用意してくださり
ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生家庭科「オリジナル野菜炒め」その1

1組の「オリジナル野菜炒め」。

自分で計画し、野菜を準備。

切って、炒めて、味付けして。

「もう少し薄く切った方がいいよ。」
「炒め方がいいね。」

友達のアドバイスを受けながら
一人でどんどん調理。

「できた〜!」
自分だけのオリジナル野菜炒めの完成!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 【国語】 こまを楽しむ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本には様々なこまがあります。どんなこまか、どんな楽しみ方ができるのかをまとめました。それぞれのこまの中でどれで遊んでみたいかグループで聴き合いました。
こまの得意な友達が曲ごまを披露してくれました。

1年生 いくつといくつ 【さんすう】

5〜10までの数がいくつといくつに分かれるのか
勉強しました。
しっかり覚えられているかを、ゲームをしながら確認!
数が大きくなると難しくなるけど、たくさん練習して覚えようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 【算数】 円と球

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンパスでもよう作りを行いました。コンパスで描いた円を組み合わせてきれいな模様にしていきます。色も付けるとますます美しいです。
また、コンパスは、円を描くだけでなく長さも測って比べられる便利な道具ということがわかりました。

野外学習 5年生 学校着

 5年生のバスは15:35、学校に到着しました。この後、体育館で解団式を済ませて下校します。雨の中、お迎えなどありがとうございました。

野外学習 5年生 帰路へ

画像1 画像1
 陶芸体験と昼食でお世話になった、かじかの湯を出発しました。
昼過ぎから振りだした雨は止みそうにありません。
 残されたメニューは帰りのバスレクだけ。
ちょっと寂しいけれど、みんなで元気に学校を目指します。

野外学習 5年生

 5年生は、昼食と陶芸体験を終えて、ほぼ予定通りの時刻に
「かじかの湯」を出発。
 全員元気で、これから適宜休憩を取りながら学校に向かう
との連絡が入りました。

 予定では15時20分の学校到着となっていますが
天候や道路の状況で前後すると思われます。

 緊急メールでも到着時刻について随時お知らせしますので
お迎えの保護者の方々はよろしくお願いします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468