最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:75
総数:703968
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

やまももくらぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のやまももくらぶは28人での活動でした。
まずはじめは読み聞かせ。今日の本は
君島久子作「たなばた」。みんな真剣に聴きました。
 続いての工作では七夕飾りを作りました。
手作りの飾りと、短冊2枚に願い事を書いて
最後は笹に丁寧につけて仕上げます。
完成した七夕飾りをみんな嬉しそうに持ち帰りました。
 自由遊びも楽しかったね!
 

【2年生】生活 生きものさがし

 生活の時間に生き物を探しに行きました。
生きものがいそうな場所に行き、探したら・・・
大きなバッタや小さなバッタ
カマキリやチョウなど
たくさんの生きものが学校にいました。

世話の仕方をみんなで話し合って、これから生きものを飼育していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】にぎにぎねん土 鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達の作品の良さを考えながら鑑賞しました。上から見たり、下から見たり。
様々な角度からじっと作品を見つめる子どもたちでした。

天候の変化にご注意

画像1 画像1
 梅雨明けが待たれるこの時期は、近年一層、気象の局地的な変化が激しくなったようです。昨年も大雨・雷など、下校時に天候が急変することがよくありました。十分情報収集の上、下校等の配慮をいたしますので、配信メール等の連絡にご注意をお願いします。

6年生家庭科「手洗いをしよう」

給食のナフキン。
手洗いで汚れを落とす。

自分の手でていねいにもみ洗い。
しっかりすすぐ。
のばして干す。

小物は手洗いが便利。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「AIDSと共に生きる」

共に生きる。

様々な年代の人たちと。
様々な国の人たちと。
様々な事情を抱えた人たちと。

AIDSは感染力が弱い。
日常生活ではうつらない。

理解を深め、
共に生きよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 伝えよう「ロックソーラン」

6年生から5年生へ。
受け継がれていく伝統。
運動会の「ロックソーラン」。

音楽が鳴ると
体が自然に動く。

教える6年生がうれしそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 今月の歌

高らかに
美しく
体育館に響け
画像1 画像1

1年生 ぼーるげーむ 【たいいく】

 ペアでキャッチボールの練習。
前回よりも、上から投げられる子が多くなってきました。
授業の終わりには、みんなで的当てゲーム。
いろいろな大きさの、段ボールをめがけてボールを投げる!!
たくさん倒せて、気持ちよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 たしざん 【さんすう】

 足し算をマスターするために、たくさん勉強しています。
カードを使った勉強もみんなで楽しみながら行っています。
みんなの前に出て説明することも、だんだんできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 【総合】 菜の花プロジェクトその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 菜の花の種からとれた油「菜種油」を使ってのドーナツ作りです。
揚げたてのおいしいドーナツに子どもたちは大喜び。
「ほっぺたが落ちそう!!」
「何個でも食べれちゃう!!!」

 小牧市女性の会の方々のお力を借りて、楽しくおいしく菜の花の学習を進めることができました。素敵な体験をありがとうございました。

3年生 【総合】 菜の花プロジェクト その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、唐箕(とうみ)と油絞りの体験を行いました。
先日刈り取ったものを、唐箕を使ってゴミと種により分けます。昔ながらの道具を使っての作業に子どもたちは楽しく取り組んでいました。
 油絞りでは、たくさんの種からとれる油がほんの少ししかないことに驚きました。また、絞った後にでる油かすにも興味をもっていました。

1年生 みずあそび 【たいいく】

 今日はたくさん練習をしました。
伏し浮きをしたり、フラフープをくぐったりしました。
「潜るのが平気になってきた」「フラフープをたくさんくぐれたよ」
苦手な子も頑張って練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課の時間を使って、運動会で踊る「ロックソーラン」を6年生の先輩に教えてもらっています。キレキレのかっこいい6年生の動きに惚れ惚れ。
自分たちも頑張るぞ!と、張り切って練習を始めました。

 国語では、「きいて、きいて、きいてみよう」の学習でインタビューを行いました。友だちの個性を引き出せる話題を決め、しっかり頷きながら話を聴くことができました。

1年生 たしざん 【さんすう】

 2と7をあわせて9。
2+7=9。
もう式も答えも書けます。
あとはたくさん練習するだけ!
がんばろう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 つぼみのかんさつ 【せいかつ】

あさがおが、たくさん咲いてきたので、つぼみを探して観察。
よーーく見ると、少しだけ花が見えているつぼみもありました。
「たくさんつぼみを見つけたよ」「何色が咲くか楽しみ」

まだまだたくさん咲きそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 読み聞かせ

お母さん方による
読み聞かせ。

「おによりつよいおよめさん」

絵本の中でも
イクメンブーム。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 オーネスト訪問 1組編

「共に生きる」。
6年生総合のテーマ。
様々な年代の人々が
同じ社会に生きている。
お互いに支え合っていけたら。

お年寄りに寄り添う子どもたちの笑顔。
子どもたちに向けられるお年寄りの温かなまなざし。
「共に生きる」ことを
考えるきっかけにしたい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【来週の予定】 6月29日(金)

画像1 画像1
 曇り空の続く毎日でした。からっとした青空になるのが待たれます。さて、1学期も残り3週間。1学期の取組を振り返り、夏休みや2学期に生かすことができるまとめをさせたいと思います。
 ※1日(日)からプール開放が始まりますが、安全第1です。参加する子どもたちは、監視員の方に迷惑がかからないよう約束事やルールを守って、楽しく水遊びをしてください。
【来週の予定】
●7月1日(日)プール開放9:00〜13:00〜
●7月2日(月)12年下校14:50、3〜6年下校15:45、
 市内大会事前健康診断、ALTジェイソン
●7月3日(火)一斉下校14:25、(言)武藤、
 (ポ)ベビラクワ、ALTジェイソン
●7月4日(水)代表委員会、3年菜の花プロジェクト、
 (学)畑(ポ)ベビラクワ
 (ス)桑野、プール検査(AM)1年下校14:50、2〜6年下校15:45
●7月5日(木)一斉下校14:50、やまももくらぶ
●7月6日(金)児童集会(部活動激励会)、
 12年下校14:50、3〜6年下校15:45、SC宮本
●7月7日(土)プール開放、中学校市内大会
●7月8日(日)プール開放、中学校市内大会

1年生 みずあそび 【たいいく】

 もう顔を水につけるのはへっちゃら。
「何秒潜れるか数えて。」「頭の先まで水に入れられるよ。」
長い時間、潜ることもできちゃいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468