最新更新日:2024/04/27
本日:count up7
昨日:117
総数:704435
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

3年生 【給食】 ジャンボおにぎり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食には大きな海苔がついていました。
自分達でご飯を巻いて大きなおにぎりを作って食べました。
思い思いの巻き方でおいしいおにぎりができました。楽しい給食でした。

3年生 登下校中の地震について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もし登下校中に地震が起こったら。
危険な場所について話し合い、どう行動するべきかみんなで考えました。
初めに取る行動では、安全な場所でとにかく頭を守ること。ランドセルを利用しての頭を守り方を上手にやる子もいました。
次の行動は、避難です。学校か家近い方へ避難する。また、家のそばの避難場所を知っておかねばならないことにも気づきました。
いつ起こるか分からない災害に備えて、自分で考えて行動する心構えも大切にしたいです。自分の命を自分で守ることに対して真剣に考える姿を頼もしく思いました。

6年生道徳「友達を理解するって」

言いたいことが言い合える
そんな関係になりたい。
道徳で考える。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生理科実験

日光に当たった葉。
日光に当たっていない葉。

何が違うんだろう。

実験で確かめる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは『ジャンボおにぎり』
自分で大きなおにぎりを作りました。
おにぎり一つがとても大きいので、作るのが大変でしたが、
それぞれ自分なりのおにぎりを作り上げることができました。
大きな口でほおばると とてもおいしかったです。

1年生 おおきなくちで

 給食でジャンボおにぎりが出ました。
大きな海苔の上にごはんをのせて野菜、お肉を包みます・・・。
大きな口でぱくりっ。
おいしく楽しく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ひさしぶりのぷうる!

 お天気に恵まれず、なかなか入れなかったプールに
やっと入ることができました!
みんなも大喜び。
プールでは、潜る練習をして、そのあと宝取りをペアで行いました。
「何回も取れた」「1回も取れなかったから、次はがんばる」
まだまだ楽しいことをたくさんやりましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおが咲きました

 朝、植木鉢を見ると、あさがおの花が!!
まだ数人の鉢しか咲いていませんが
これから植木鉢を見るのが楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 読み聞かせ

20分放課に、読み聞かせをしてもらいました。
「ほしじいたけとほしばあたけ」のお話を読んでもらいました。
朗読に合わせて音が流れたりして、とっても面白かったです。
最後には、本物のほししいたけを見せてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 五条川左岸浄化センター見学 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の見学の様子です。

百聞は一見にしかず。
実際に見ることで、初めて発見することがたくさんありました。

学校に帰ったら、今日学んだことから新聞を作ります。
五条川左岸浄化センターの皆様、ありがとうございました。

4年生 五条川左岸浄化センター見学 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組の見学の様子です。
汚水が、微生物によって少しずつきれいになっていく様子を見せていただきました。
初めて見る下水処理の機械に、驚きの連続でした。

4年生 五条川左岸浄化センター見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
お話の後には実験を行って見せてくださいました。

下水道にガソリンを流してしまうとどうなるか…。
火を近づけると大きな音を立てて爆発しました。

間違った水道の使い方が、大きな危険を生み出すことを知りました。

4年生 五条川左岸浄化センター見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、社会科で水について学習しています。
下水の浄化処理を行う施設、五条川左岸浄化センターへ見学に行きました。

まずは、施設がどんな処理を行っているのか、センターの方からお話を聞きました。

今日の5年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間です。

古典作品「竹取物語」「平家物語」「徒然草」「奥の細道」を声に出して読むことで、昔の人々の心にふれました。

4つの中から気に入った作品を1つえらび、内容を考えたり、リズムを感じ取ったりしました。

中には、暗唱できるまで読み込んだ児童もいました。

今日の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3連休明けの月曜日。
暑い日になりましたが、5年生は今日も元気に学習しています。

英語の時間には、アルファベットを発音しながらのカードゲーム。
国語では、インタビューをする人、される人、インタビューを聴いて記録し、発表する人に分かれ、それぞれの立場での「きく」について考えました。
強い日差しの下での外掃除も、時間いっぱい、力一杯、取り組んでいました。

PTA・おやじの会合同救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月24日(日)に、プール開放に向けた恒例の救命救急講習会を開催しました。以前は消防署へ研修に出かけていましたが、昨年度からはPTAとおやじの会が合同し、光ヶ丘小図書室で実施しています。
 今年度も小牧消防署から来てただいた救命救急士の方に講師となっていただき、心停止に対応した胸骨圧迫による心肺蘇生を中心に、AEDの使い方や止血法など多くの救急対応について学ぶことができました、
 研修後に普通救命講習修了証を手にした参加者の皆さんからは、「参加できてよかった」「来年も参加したい」など、前向きな声が多く聞かれました。
 
 

1年生 ふえたりへったり 【さんすう】

 エレベーターごっこの教材で、人数が増えたり減ったりする勉強をしました。
「乗るは、増える?」「降りるは少なくなる」
ブロックを動かして人数を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまももくらぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(6/21)のやまももくらぶは28名での活動でした。ますはじめは読み聞かせ。今日の絵本は、くすのきしげのり作「たなからぼたもち」でした。集中して聴く姿がとてもステキでした。
 続いての工作では「てるてるぼうず」。みんなそれぞれに好きな顔を描いて、1つずつ作りました。
 自由時間には宿題や外遊びもできました。

1年生 たくさんうんどうしました! 【たいいく】

体育館でたくさん走りました。
座ったり、寝っ転がったりした姿勢からスタートする競走をしました。
「1番になれた!」「2番だった、次は勝つ!」
みんなやる気満々でした。
進化じゃんけんも少しだけやって、人間まで進化できた人がたくさんいました。

たくさん体を動かして、気持ちよかったですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【来週の予定】6月21日(木)

画像1 画像1
       <読書・教育相談週間の様子>
今年の梅雨は雨が少なく、プールからは、賑やかな声が響いてきます。泳力が伸びた子が多くいることを願っています。泳力証の交付も始まっています。
 今週初めの地震には、身が引き締まりました。大切な命、残念でなりません。校内や通学路など、今一度確認をしたいと思います。お気づきのことがありましたら、お知らせください。
【来週の予定】
●6月25日(月)読書・相談週間 1年読み聞かせ
 12年下校14:50、3〜6年下校15:45 ALTジェイソン、SC宮本
●6月26日(火)読書・相談週間 クラブ(言)武藤、
 (ポ)ベビラクワ、(ス)桑野
1〜3年下校14:50 4〜6年下校15:45
●6月27日(水)読書・相談週間 (学)畑
PTA社会見学 廃食用油回収
1年下校14:50、2〜6年下校15:45
●6月28日(木)2年読み聞かせ
一斉下校14:50
●6月29日(金)児童集会(部活動激励)、6年読み聞かせ 
1〜2年下校14:50、3〜6年下校15:45
●6月30日(土)10:00〜PTA全委員会、
光ヶ丘小エコキッズ総会(地球温暖化対策協議会)
●7月 1日(日)プール開放9:00〜13:00〜

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468