最新更新日:2024/04/27
本日:count up12
昨日:49
総数:704028
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

3年生 【理科】 モンシロチョウをそだてよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ついに蛹(サナギ)になりました。
蛹(サナギ)の観察を行いました。
幼虫の時と比べて、様子や形の違いなどじっくり見ていました。
いったい蛹(サナギ)の中はどうなっているのでしょう。
じっくり見ていた一人が糸を見つけました。
この糸でしっかり体を固定してるからさかさまでも落ちないという発見をしました。
いつチョウになるのか、どんなふうにチョウになるのか楽しみにしている子どもたちです。

6年生体育「ハンドベースボール」(男子編)

ハンドベースボール。

打球がするどく飛ぶ。
打球を追いかけるスピードが速い。

体が大きくなり
筋力がついてきた。

迫力満点。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】算数 たし算とひき算のひっ算

繰り下がりのある、ひき算の筆算を学習しました。
誰かが間違えてしまっても、みんなで「良い間違いだね」と話しながら学習します。
今日も間違いをヒントに、どのように計算したらよいのかを考えました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】集中

テスト中です。
真剣な姿に思わず写真を撮ってしまいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】野菜の観察 パート2

1組の様子です。
細かいところまでよく観察して、絵を描きました。
国語の「かんさつ名人」の学習も兼ねて観察をしたので、
自分の注目しているところを大きく目立つように描いている子もいました。

もうすぐ収穫できそうです。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 もりもりたべています

 4月の頃に比べて、給食がたくさん食べられるようになりました!!
減らす量が少なくなったり、おかわりをしたり。
もりもり食べて、元気いっぱいの1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はっぱのかんさつ 【せいかつ】

大きくなってきた、あさがおの葉の観察をしました。
最初に観察したときとは違う形をしていました。
「葉っぱの色は緑と黄色みたいだったよ。」「触るとざらざらする。」
見るだけではなく、触ったりにおいをかいだりして
じっくり観察できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ねことねっこ 【こくご】

「っ」の勉強です。
「っ」が入るだけで、全く違う言葉に変身してしまいます。
しっかり発音して、丁寧な字でノートに書きました。

自分たちのまわりも「っ」がつく言葉がたくさんありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外生活での心構えを生かして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「来たときよりもきれいに」
心をこめて、感謝の思いをもって掃除をする。

野外生活で、身につけた素晴らしい態度が、学校生活でも生かされています。

【2年生】 野菜の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の野菜の観察の様子です。

「見てみて!トマトがたくさんできているよ!」
「30cmものさしじゃ測れないくらい大きくなっているよ!」

少しずつ成長している野菜をみて子どもたちは大喜びでした。

観劇「西遊記」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「西遊記」の観劇がありました。子どもたちにも馴染みがあり、親しみをもって観ることができました。『信頼・友情』今、子どもたちに必要とされる内容でした。

3年生 【道徳】 よろしくギフト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラスの友だちや、周りの人を笑顔にさせるようなギフト。そんなすてきな贈り物をもらえたら「ありがとう」の気持ちでいっぱいになりますね。
 道徳の学習で「よろしくギフト」というお話を読み、クラスでも真似して行うことにしました。周りを笑顔にさせるようなことができたら、紙に書いて貼っていきました。1組も2組も、いくつもの素敵なギフトを贈ることができました。見ていると嬉しい気持ちになってきます。

3年生 【総合】 菜の花プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
菜の花の刈り取りを行いました。
校外学習からおよそ一か月。葉っぱもなく枯れています。さやの中には黒いつぶつぶが…。菜の花の種です。
茎をハサミで切り、集めます。固いところは6年生に切ってもらいました。たくさん手伝ってもらい、刈り取りをあっという間に終えることができました。6年生のみなさん、ありがとうございました。
 来月には、絞った油でドーナツ作りです。いったいこの種からどうやって油を作るのでしょう。楽しみにしている子どもたちです。
 女性の会のみなさま、来月もよろしくおねがいします。

1年生 がっこうたんけんのけいかく 【せいかつ】

今度の学校探検では、先生たちにインタビュー。
「どんなことを聞こうかな?」「どんなことを教えてもらおうかな?」

考えるだけで、今からわくわくします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 いくつといくつ 【さんすう】

「10はいくつといくつかな??」
足すと10になる数を確認をしてから、みんなでゲームをしました。
「10になるには、いくつといくつが出ればいいかな?」
楽しく勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】校区探検 パート3

6月4日は野口の鷹ヶ池に探検に行きました。
光ヶ丘地区に住んでいる子たちのほとんどは、初めて行く場所です。
広い池、たくさんの自然、空を飛ぶ鳥など、いろんなことに注目しながら観察することができました。
亀が池を優雅に泳いでいて、とても驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】校区探検 パート2

大きな遊具や遊んだことのない遊具を見ると、わくわくして遊びたくなる子が続出でした。
光ヶ丘小学校の周りには、たくさんのすてきな公園があることを改めて感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】校区探検 パート1

6月1日に、小学校の周りにある公園を中心に校区探検をしました。
大きな遊具やきれいな花、いつもは気にしていなかった建物など、いろいろなものを発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生プール開き

きれいに掃除したプール。
一番に使うのは
6年生。

気温30度。
水温27度。
絶好のプール日より。

久々の水の感触。
今年もたくさん泳ぎましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菜の花プロジェクト「刈り取り」

3年生が取り組んでいる「菜の花プロジェクト」。
6年生が刈り取りのお手伝い。

今年は大豊作。
先端部分はスズメのえさに。

3年生と6年生が力を合わせて
あっという間に刈り取りが終了。

刈り取ったものを踏んで
さやから種を出す。

きれいにした種を
7月にしぼって油をとる。

その油は6年生が法隆寺へ。

3年生から6年生へ。
6年生から法隆寺へ。
伝統は受け継がれていく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468