最新更新日:2024/03/26
本日:count up17
昨日:33
総数:701377
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

市内大会バスケットボール部 女子の部2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いての2試合目は村中小との対戦です。前の試合に続いて、選手たちがそれぞれの良さを発揮して、110対10という大差で勝利することができました。これでベスト4決定です。
 明日は同じくパークアリーナで準決勝に臨みます。決勝に勝ち進めるよう、全力で頑張りますので、応援をよろしくお願いします!

市内大会バスケットボール部 女子の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の男子に続いて、今日はバスケットボール部女子が大会を迎えました。まずは味岡小との対戦です。6年生が中心となり安定して力を発揮、95対8で圧勝という結果となりました。

部活 マーチング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北棟からマーチングの演奏が聞こえてきました。
覗いてみると、真剣な練習の様子に圧倒されました。力強い太鼓のリズムと金管の伸びやかな音色で「さくらんぼ」の曲を見事に演奏していました。
中部フィルの方にお越しいただき、練習を見ていただいているそうです。
運動会での演奏が今から楽しみです。

市内大会バスケットボール部 男子の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、パークアリーナ小牧で行われた市内大会に男子バスケットボール部が出場し、一色小との対戦に臨みました。要所要所でよいシュートが決まるものの、全体としては力を出し切ることができず、残念ながら19対48で敗退となってしまいました。応援いただいた皆さん、ありがとうございました。今回の反省を生かして、次の大会に向けて頑張っていきたいと思います。
 明日は同じくパークアリーナ小牧で、女子が味岡小と対戦します。こちらも応援よろしくお願いします。

夏フェス・通学団プール・サッカー部練習の中止について

 猛暑が続き各地で被害も出ている状況です。これを踏まえて、本校においても7/28(土)の、おやじの会主催『夏フェス』中止を決定しました。申し込みいただいた皆さまには大変申し訳ありませんが、安全を優先した判断としてご理解いただければ幸いです。参加費は9月にお子さまを通して返金させていただきます。また、運動場やプールサイドの気温が40度を越え、水温も33度を記録している現状から、併せて7/26(木)・27(金)に予定されていた『通学団プール』及び『サッカー部の練習』も中止します。何卒よろしくお願い致します。

7月20日 明日から夏休み!

画像1 画像1
 保護者の皆様方におかれましては、この1学期間、多くの面でご理解・ご協力を賜りありがとうございました。一人一人結果は違うものの、子どもたちはそれぞれの目標に向け、一生懸命取り組むことができたことでしょう。皆様方のお支えに感謝申し上げます。
 本日、夏休みの生活について、長い休みだからこそできることに挑戦しましょう。
そして、あいさつと お手伝いができる子になりましょうと伝えました。
家族の一員として、家庭の仕事に責任をもって、ぜひ続けて取り組ませたいものです。
 また、生徒指導主任からは、水の事故に注意。そして、オンラインゲーム、SNSやユーチューブの話をしました。時間を決めること、夜遅くにやらないことなど、約束をしていただくことが大切です。
 明日からの長い休みは、家庭中心の生活が始まります。計画通りに進まないかもしれませんが、充実した毎日を過ごしてほしいと思います。しかし、まだまだ小学生です。保護者の力が必要なときが必ずあるはずです。そのときは、お力添えをお願いします。
 当分暑い毎日が続きます。お体に気をつけてお過ごしください。1学期間、本当にありがとうございました。(校長)

今日の光小 学校あれこれ

 1学期の最終日
  学校のあちらこちらで
   1学期のまとめ
    夏休みの準備が
     進められていました
 配膳室では、
  1学期お世話になったものが、ピカピカに
 各教室では
  通知表をもらう 真剣な顔
   夏休みの安全DVDを見る子
    最後のお話をしっかり聞いている子
  1学期のごほうび
   係のがんばり賞をいただいたクラスも
    皆勤賞がもらえたクラスも
 どの子もたくさんの頑張りがありました
  ご家庭で、いっぱいほめてあげてください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 1学期終業式

6年生の1学期が終わる。

戸惑うことが多かった4月。
6年生と呼ばれることにも慣れ、
最高学年としての役割を果たしてきた。

終業式。
1学期を乗り切った自信が
表情から感じられる。

八雲町交流、
一日消防学校体験。

実り多い夏休みに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0の日登校

交通事故の多い 愛知県
光っ子たちが
安全に登下校できるのも
ボランティアの方々や
ふれあいパトロールの保護者など
見守ってくださる
皆様のおかげです

ありがとうございました
1学期も元気に登下校できました
画像1 画像1
画像2 画像2

生と性のカリキュラム 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、養護教諭の盛岡先生に、「男らしさ、女らしさ」について考える授業を行っていただきました。

「力仕事は男がするべき?」の問いに、色々な意見が出ました。
「性別にとらわれず、自分で自由に職業を選ぶべき」という意見には、多くの子が賛同していました。


6年生着衣水泳「ういてまて」

着衣水泳。

不幸な水の事故を防ぐため。

もし、おぼれたら
何もしない。
ただ浮いて待つ。

人には「肺」という浮き袋がある。
大声を出したら肺から空気がぬけて沈む。
だから静かに浮いて待つ。
洋服や靴も空気を含んでいるから浮く。

周りにいる人は
すぐに救急に連絡。
そして、浮き輪の代わりになるものを投げる。
励ます。
絶対、助けに入ってはいけない。

合い言葉は「ういてまて」
かけがえのない命を守る言葉。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 しゃぼんだまあそび 【せいかつ】

 ストローやうちわを使ってシャボン玉。
小さいシャボン玉や大きいシャボン玉ができました。
「ふーーってすると、たくさんできるよ。」「走ってもシャボン玉ができる。」

みんなでたくさんのシャボン玉を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 みずあそび 【せいかつ】

 ペットボトルやマヨネーズの容器などを使って水遊び。
手作りの水鉄砲で、みんな大はしゃぎ!!

暑い日だったので、とても気持ちよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生学年レク

6年生としての1学期が終わる。

信頼される6年生に近づけたかな。

最後に学年でレクを楽しむ。

みんなの笑顔が2学期も楽しみ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外生活で絆を深めた1学期も、残すところあと2日。
今日はみんなで楽しく「ヘルシーおやつ作り」に挑戦しました。

材料は片栗粉と砂糖ときなこだけの、やさしい味のわらび餅。
お麩とココア、きなこで「きなこショコラパフ」。

「おいしい〜!」と喜んで食べていました。
全員で協力して、楽しいひとときを過ごしました。

オススメの本、あります!!

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の学習で本のキャッチコピーを考えたり、ポップ(広告)を作ったりして、自分のオススメの本を紹介する活動をしました。

一生懸命考えたキャッチコピーを見て、「面白そう!」「読んでみたい!」という声が上がっていました。今まで興味のなかった分野の本でも、読んでみたくなったか聞いてみたところ全員の手が上がりました。夏休みにも色々な分野の本に触れてみてほしいです。

夏休み消防教室

 以前、チラシでもお知らせしましたが、8月9日(木)と8月10日(金)に「夏休み消防教室」が行われます。現在、参加者を募集中ですが、まだ空きがある状況とのことです。
 4〜6年生で興味のある人は、お家の方とも相談して参加してみてください。
画像1 画像1

【2年生】 算数 たしかめましょう

 友達と協力しながらワークシートを解いていきました。難しい問題も、ペアの友達や班のみんなと考えます。答えにたどり着けたときは、とてもうれしそうな表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 給食

 今日は、3時間目にプールで一生懸命運動したこともあり、子ども達はいつも以上にいっぱい食べていました。おかわりした人もたくさん!
 食缶はほとんど空になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 発表会

 一生懸命書いた作文を、班の友達に発表しました。はじめは緊張していたようですが、班の友達の驚いた様子や笑った様子をみて、安心して話しはじめました。

 友達の作文に興味津々の子ども達は、ついつい前のめりで聞いていました。質問もたくさん。「何色だったの?」「どのくらいの大きさなの?」
 楽しい発表会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468