最新更新日:2024/03/26
本日:count up14
昨日:46
総数:701341
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

6年生「組み立て体操」その2

技が成功した時の喜び。
みんなで共有できる喜び。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「組み立て練習」その1

技はほぼ完成。
あとは完成度をあげるのみ。
本番まであと1週間。
自分のために
友達のために
やりきろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会練習や委員会の仕事で活やくする中でも、学習には真剣に、心を落ち着けて取り組んでいます。
 国語では、身の回りの様子を俳句にして読み合いました。
図工は色版画の下絵描きです。自分の「光る瞬間」を版画で表現します。
 家庭科では、5大栄養素と、その体内でのはたらきを覚えました。

畑の草とり【2年生 生活科】

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏の間に 大きく育ったサツマイモ
 でも、イモの葉っぱの間に 大きく伸びた草
 これでは、立派なサツマイモが できそうにないと
 今日は、みんなで草むしり

 大きくなあれ 甘いおイモになあれ 

 みんなでがんばったので 畑がさっぱりしました

 

1ねんせい かたかなのれんしゅう 【こくご】

似ているカタカナが増えてきました。
「ツ」と「シ」、「ラ」と「フ」
気を付けて書かないと!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生「校歌・応援歌録音」

卒業アルバムに添えるために
毎年CDを作る。
そのための録音。
今できる最高の歌声。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生運動会練習「大玉送り」

真っ青な空の下
大玉がはねる。
勝負のゆくえは
本番までのお楽しみ。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 【図工】 とんとんドンドン くぎうち名人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての釘打ち。
釘を使って木と木を合体させたり、飾りをつけたりするなどの初めての経験に意欲的に取り組んでいました。用具の扱い方も学び、安全第一で作業することも意識しました。
「あ〜まがっちゃった!」「先生、ここの釘を抜いてください!」釘をまっすぐ打ち込む難しさも大いに感じていたようでした。
どの作品からも一生懸命さが伝わってきました。

【2年生】書写 書写競技会の練習

10月の書写競技会に向けての練習を始めました。
集中して、きれいに書いていました。
整った字が書けるように
たくさん練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1ねんせい はじめてのえのぐ 【ずこう】

初めて絵の具!!
自分で描いた形に色を塗りました。
「水の量で、色がかわる」「絵の具って楽しい」

準備や片付けは大変だけど、楽しく色塗りができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 【算数】 時間と長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間の学習をしました。秒針の動きを見て、1分が60秒であることを確かめました。
ゲームもしました。目をつぶって時間を当てたり、ストップウォッチで10秒ぴったりを目指して計ったりするなど「秒」という時間の単位に親しみました。

6年生「朝練習」

あいにくの雨。
体育館で歌と応援の練習。

応援歌を歌うのも
この運動会が最後。

悔いの残らない歌を。
悔いの残らない応援を。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】生活科 おもちゃ作り

1組の様子です。
おもちゃが完成して、友達と遊びました。
友達が楽しいと言ってくれると、うれしくなりますね。
もっと改良を加えて、さらに良いおもちゃにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】生活科 おもちゃ作り

生活科でおもちゃ作りをしています。
どんな風にしたら、高く跳ぶか、遠くまで飛ぶか、いろいろ工夫しながらおもちゃを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【来週の予定】9月14日(金)

画像1 画像1
        <9.14 応援合戦の練習より>

 運動会学年練習が順調に進んでいます。ダンスや競技の形がまとまってきました。なかなか、グランドで練習できないのが悩みです。さて、3連休を楽しみにしていた子も多いと思いますが、学期はじめからの頑張りで疲れが出てきているようです。今週は欠席が多かったです。十分に体調と相談しながら、楽しい連休を過ごしてください。心も体もリフレッシュして次週を迎えてほしいです。
 体操服の洗濯、水筒の用意などいつも保護者の方にはお世話になっております。運動会まであと2週間、ご協力をお願いします。

【来週の予定】
●9月17日(月)敬老の日
●9月18日(火)朝練習・委員会、
 1〜4年下校14:50、5〜6年下校15:45
 (ポ)ベビラクワ、(タ)ジョアンナ
●9月19日(水)朝練習 1年下校14:50、
 2〜6年下校15:45 (ス)桑野
●9月20日(木)朝練習 一斉下校14:50、
 やまももくらぶ
●9月21日(金)朝練習 1〜2年下校14:50、
 3〜6年下校15:45(ポ)ベビラクワ
●9月22日(土)光ヶ丘中学校体育大会
●9月23日(日)秋分の日 
●9月24日(月)振替休日

【4年生】棒引き練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今にも雨が降り出しそうな中
4年生が 棒引きの練習です

勇ましい和太鼓の合図で 登場 
オー かけ声は 赤も白も 負けません


運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨上がりで 運動場の練習ができず
今朝は 体育館で歌の練習

校歌と応援歌を練習
朝から元気いっぱいの 光っ子です

1ねんせい けんばんはーもにか こうしゅうかい

鍵盤ハーモニカの使い方を教えてもらいました。
上手に演奏するコツは3つ。
1 息を細く長く吐くこと
2 「トゥ」の口でふくこと
3 猫の手で鍵盤をたたくこと
気を付けて演奏してみると、とってもきれいな音が出ました。

これからの音楽が楽しみになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまももくらぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のやまももくらぶは、体調を崩して休んでいるお友だちが3人いて、26人での活動になりました。
 今日は、皆さんもおなじみの西俣先生によるサイエンスショー。今回はみんなで「コップロケット」を作りました。
 紙コップにハサミで切り込みを入れて輪ゴムを引っかけるのが大変で、ちょっと手こずりましたが、なんとか完成!みんなで飛ばし合って遊びました。
 今日は校長先生も来てくださって、作品作りを手伝っていただきました。外遊びはできませんでしたが、室内で自由に遊ぶこともできて、とても楽しい時間を過ごしました。

4年生 すこやかタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のすこやかタイムの様子です。

養護の先生から、熱中症やけがについての話をしていただきました。

お話の後には、身長体重を測定しました。

1学期よりも身長が伸びていて、うれしそうな表情でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468