最新更新日:2024/04/21
本日:count up72
昨日:96
総数:703688
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

3年生 【外国語】 動物・果物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はアメリカ出身のマイルス先生が特別に教室に来てくださいました。
これまでに学んだ英語をチーム対抗でどちらが先に言えるか競争しました。
楽しく復習することができました。また来てくださいね、マイルス先生♪

3年生 【国語】 短歌を楽しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短歌に親しみました。
昔の言葉を使っていても、今の言葉に近いものもあります。作者の思いを感じ取るために何度も口に出して読んだり、様子を思い浮かべたりしました。気に入った短歌を書き写し、浮かんでくる様子を絵に表しました。暗唱もできるようになりました。

3年生【算数】 重さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はかりを使って教科書や身の回りの物を計りました。gという単位は、お家の人と料理をする場面で目にしたことがあるようです。
使うはかりの1目盛りがどれくらいか考え、目盛りをよく見ます。計るものによってはかりを変えなければいけないことにも気づくことができました。
1000gが1kgになることを知り、長さの単位を学んだ時と似ていることに気づきました。

3年生 【体育】 キックベース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は点を多く取るために新しいルールが導入されました。
2塁に留まることができるようになり、アウトを取られにくくなりました。
「かっとばせー!」チームからの応援の声が嬉しいですね。失敗しても「ドンマイ!」と一声。ゲームの終わりにはしっかり挨拶。さわやかにキックベースを楽しんでいます。

1ねんせい かたちづくり 【さんすう】

点と点をつないで、形を作ります。
お手本をよーーく見て・・・。
定規も上手に使って、まっすぐに線を引きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1ねんせい おもちゃづくり 【せいかつ】

木の実フェスティバルに向けて、おもちゃづくり。
どんなものを作ったら、来てくれた人は楽しんでくれるかな??
自分たちも楽しく!来てくれた人も楽しく!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1ねんせい よみきかせ 【2くみ】

2組に教頭先生が読み聞かせに来てくれました。
読んでくれた本は、「おさる日記」と
なんとびっくり!!!
飛び出す絵本!!!
とっても面白い本でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 食育教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食育教室が行われました。
栄養士の先生から、3つに分かれた食べ物がどんな働きをするのか教わり、バランスよく食べることについて考えました。今日の給食に使われている材料を分けてみました。するとバランスがちゃんと考えられていることがわかりました。
自分達の成長や健康のために、バランスに気を付けて食べていこうという気持ちをもつことができました。

3年生 【算数】 重さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天秤を使って、えんぴつや、三角定規、消しゴムなどが1円玉何個分かはかりました。
こうすることで、それぞれの重さがどれくらいか違いがよりわかりやすくなりました。
もっと正確に、いろいろなものを計りたい子どもたち。
次回は目盛りの付いた計りを使って学習します。

少人数指導4年「算数」

今日の4年生は「見積もりを使って」
概数を使う良さを、買い物の場面で
考えました。
いくつかの方法を互いに説明し合って
いました
画像1 画像1
画像2 画像2

食育指導「バランスよく食べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
栄養教諭の橋本先生が
食育の学習に来てくださいました

食べ物は,大きく3つのグループに分けられます
・からだをつくるもと・・・赤グループ
・エネルギーのもと・・・・黄グループ
・からだの調子を整えるもと・・緑グループ

今日の給食について、どの食べものがどのグループか
班に分かれて考えました
3つのグループにバランスよく分けられました
今日の給食は一段とおいしかったね

【来週の予定】11月21日(水)

画像1 画像1
 先週末は、学校公開日・資源回収ありがとうございました。成長した子供たちの姿をご覧いただけたでしょうか。
 暦の上では、明日(22日)は小雪、北国では雪の便りが聞かれます。間もなく12月です。そして、2学期も残りわずか、まとめや締めくくりの時期になります。体調面に気をつけ、元気に休まず、よい締めくくりをさせたいと思います。あわただしい12月ですが、交通事故防止(年末交通安全県民運動12/1〜10)や人権週間(12/4〜10)として、自分の命や友達を大切にする気持ちをもつことなど、学校でも呼びかけたいと思います。ご家庭でも、交通事故や人権、いじめなどについて話をしてくださると有り難いです。

【来週の予定】
●11月26日(月)読書・相談週間5、読み聞かせ6年(20分放課多目的室)、1〜3年下校14:50、4〜6年下校15:45
●11月27日(火)読書・相談週間6、クラブ、読み聞かせ5年(20分放課多目的室)、1〜3年下校14:50、4〜6年下校15:45、ALTジェイソン、マイルズ、(言)武藤(ス)桑野(ポ)ベビラクワ(タ)平原
●11月28日(水)ドリル週間〜30日、廃食用油回収、読み聞かせ1年(20分放課多目的室)2年田村屋製菓見学、3年ナフコ見学、5年夢の教室、1年下校14:50、2〜6年下校15:45(ポ)ベビラクワ(学)畑
●11月29日(木)一斉下校14:50 (ス)桑野
●11月30日(金)『笑顔でさきがけあいさつ運動』通学団会(8:20健康観察・8:25教室移動・8:30〜8:50通学団会・8:55教室移動)1〜2年下校14:50、3〜6年下校15:45

3年生 【国語】 食べ物のひみつ教えます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな工夫によって姿を変え、おいしく食べられている食べ物について調べました。調べたことをもとに説明文を書きました。友だちの文を読み、よく食べている食べ物もこんな作り方をしているんだということを知ることができました。

5年 図工「くねくね糸のこパズル」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パズルを作ろうということで、板に自分で絵をかき、糸のこぎりを使って板を加工しました。
真剣に絵をかき、自分だけのオリジナルパズルを作ることに夢中になっていました。
また、初めて使う糸のこぎりにおっかなびっくりしながら作業しました。

5年生 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書週間。今日は、担任以外の先生が、朝読書の時間に読み聞かせに来て下さいました。
やさしい、ゆったりとした時間が流れました。

3年生 【算数】 重さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三角定規と鉛筆どちらが重いでしょう。
天秤で重さを比べることにしました。教科書についている手作り天秤でしたが、上手に作ってしっかり測ることができました。
「傾いてるー!」「定規の方が重たいんだね」
「消しゴムを乗せたら鉛筆の方が重たくなったよ」
重さについてこれからもっと学んでいきます。

3年生 【体育】 キックベース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チームに分かれてゲームを行いました。
ボールをキックしたら、塁を回ります。本塁までボールより速くつけたら1点です。
守りは、ボールをランナーより速く戻さないとなりません。ゲームをやりながら、どうしたら点につながるか、どうしたらうまく守れるかが見えてきたようです。

3年生 【書写】 ビル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビルの練習をがんばっています。
毎回、その時間の振り返りを書いて、次回の授業に生かせるようにしています。先生からの温かいコメントが嬉しいですね。

1ねんせい かたちづくり 【さんすう】

今回は、棒を使ってのかたちづくり。
三角形よりは、作りやすいかな??
お手本と同じになるように、よーーく見て。
画像1 画像1
画像2 画像2

1ねんせい てつぼうとゆうぐ 【たいいく】

いいお天気の中、たくさん体を動かしました。
まずは、ペアでまねっこ。
前の子を追いかけて、走ったり歩いたり。
そのあとは、2つに分かれて鉄棒と遊具で運動。
汗いっぱいで、楽しく体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468