最新更新日:2024/04/18
本日:count up15
昨日:76
総数:703431
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

3年生 【国語】 三年とうげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝鮮の民話です。
「三年とうげで転んだならば、三年きりしか生きられぬ」
こんな言い伝えのある峠で転んでしまったおじいさんのおはなしですが、おもしろいところがたくさん。
友達同士、おもしろいところを紹介し合いました。
「歌が面白いです。」実際に歌に合わせて踊ってみました。
「おじいさんの反応が面白い!」おじいさんになり切って場面を再現してみました。
楽しい物語で教室が大いに盛り上がりました。

3年生 【理科】 ゴムの力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴムの力を調べるために車を使って実験しました。
ゴムの伸ばす長さによって車の動く距離が変わることがわかりました。
伸ばせば伸ばすほど力が大きくなります。
では、ゴムの本数を増やしたらどうなるでしょうか。予想を立てて調べます。
なんと、壁に激突するほど車が進みました。ゴムの力を実感することができました。

3年生 【図工】 粘土マイタウン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
粘土で作った自分だけの町。おすすめスポットや、観光名所がたくさんありました。お店もたくさん建てました。
自分だけの町をグループで合体!道路や線路でつないで町がもっと楽しくなりました。滑り台やロープウェーなどつなぎ方もいろいろ。材料の使い方も様々でグループごとに工夫が見られます。
合体させたそれぞれの町に旅行に出かけました。自分の分身の人形を使って町探検。
作るのも夢中、遊ぶのも夢中、粘土の町を存分に楽しむことができました。

6年生 ヒカリンピック

小学校最後のヒカリンピック。
計画から準備まで
自分たちでやりきった。

お店の前には長蛇の列。
呼び込みにも力が入る。

声をかけながらの店番。
足りないところに自然に動く。
お店がだんだんひとつになっていく。

1年生と一緒にお店をまわる。
1年生の笑顔がうれしい。

2学期もあと2週間。
またひとつ大きな足跡を残せたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒカリンピック 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
協力して、準備をしてきたヒカリンピック。
楽しんでくれるかな。ドキドキしながら開始です。
ペアの2年生の手をとって、お店を回る姿。
お店番として、臨機応変に動く姿。
高学年らしい姿を見ることができました。

【来週の予定】 12月7日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月とはいえ穏やかな日が続いています。子どもたちは、今日のヒカリンピックを存分に楽しんだようです。高学年が、年下の子の手を引いて歩いたり、優しく声をかけたりするほほえましい姿が、いたるところで見られました。来週後半から、個人懇談会がはじまります。10分程度の短い時間ではありますが、お子様の成長と今後の課題を確かめることができればと思います。ご多用中ですが、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

【来週の予定】
●12月10日(月)ドリル週間〜14日 集金振替日 
 1〜3年下校14:50、4〜6年下校15:45
●12月11日(火)委員会 食育指導4−1・4−2 
 ALT)ジェイソン、ポ)ベビラクワ、(ス)桑野 
 1〜4年下校14:50、5〜6年下校15:45
●12月12日(水)個人懇談(1日目)、
 食育指導6−1・6−2、一斉下校13:25、
 懇談開始13:30〜 学)畑 ポ)ベビラクワ
●12月13日(木)個人懇談(2日目)、一斉下校13:25、
 やまももくらぶ(15:00まで) 
●12月14日(金)個人懇談(3日目)、一斉下校13:25、
 (ス)桑野、(タ)平原(SC)宮本

日付の読み方(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
ついたち・ふつか・みっか・・・・
日本語の言い方はむずかしいね

いっしょうけんめい声に出して
覚えています

やまももくらぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のやまももくらぶは29名全員参加での活動でした。内容は読み聞かせと工作です。
 読み聞かせで聴いたのは、佐野洋子作の絵本「おじさんのかさ」。雨が降っても、かさをささないおじさんのお話です。
 お話を聴いた後、帰る頃には外は雨…。おじさんをまねて「傘をさしたくないな〜」なんて、嬉しい声が飛び交っていました。
 工作ではクリスマスの「ミニ・リース」を作りました。赤と緑の折り紙を4枚ずつ折って仕上げました。
 自由時間は、頑張って宿題に取り組んでいる子がたくさん見られました。

【放送委員会】放送1日体験フェアが行われています♪

20分放課と昼放課に放送1日体験フェアが行われています。
全校から募集をしたら、今年度は150名ほど応募がありました。
3学期にかけて順次体験をしていきます。

普段は入れない放送室に入り、全校放送はドキドキしましたね。
放送委員会の子たちも、やさしく丁寧に教えることができました。
画像1 画像1

6年生体育「鉄棒・大繩」

久しぶりの鉄棒。
逆さまになるのが
ちょっと怖い。

少しずつ感覚を思い出していく。

大繩。
新記録樹立を目指して
1回、1回を積み重ねていく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気なあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月になりましたが
暖かな日です
朝から元気いっぱい

1ねんせい じどう車くらべ 【こくご】

いろいろな自動車のしごとやつくりを比べます。
教科書には、どんなことが書かれているかな??
何回も読んで自分で探します。

画像1 画像1
画像2 画像2

1ねんせい リースづくり

夏休みに作ってもらったリースをみんなで飾り付け。
拾ってきたどんぐりやまつぼっくりをたくさん使って、きれいに飾ります。
「早く飾りたいな。」「上手にできた!!」
どんどん素敵になっていくリースに
みんなも大喜び。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工テープカッター

現在テープカッターを作成中です。
慎重に糸のこぎりでカットして
丁寧に色付けをしています。
出来上がりが楽しみ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせい クリスマス 1組 【がいこくご】

みんなで楽しく外国語の授業。
色の発音をしてから、
みんなで楽しくクリスマスのお話。
クリスマスに関係する単語を教えてもらった後に、
グループでクリスマスツリーをかきました。
クリスマスが楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1ねんせい ボールゲーム 【たいいく】

ボールを蹴る練習をしています。
普段使わない足でボールを蹴ることに苦戦・・。
でも、頑張って練習しています!!!

今日は的当てもやりました。
的を狙って、倒したときには「やったーー。」と喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1ねんせい ひきざん 【さんすう】

13−9はどうやるのかな??
ブロックを使って考えます。
「どうやって引いたら簡単かな?」
「間違えたくないから、どうやってやろう??」
ペアの子と考えたり、クラスのみんなで考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】生活 田村屋製菓見学新聞作り

先週見学した田村屋製菓さんで学んだことを新聞にまとめています。
見て学んだこと、聞いて驚いたことなど
あめ作りのひみついっぱいの新聞になりそうです。
全員完成まであと少し。
みんな一生懸命取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生雅楽教室3

打物、弾物は
美しい音が出て満足。

先生も挑戦。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生雅楽教室2

楽器体験。

吹物の音出しに苦戦。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468