最新更新日:2024/03/26
本日:count up6
昨日:33
総数:701366
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

5年生 家庭科 初めてのミシン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の家庭科は、ミシンを使って生活に役立つ小物作りです。
今日は、2組がミシンの基本的な使い方を学習し、実際に直線ぬいにチャレンジしました。ミシンの名称、下糸の巻き方、上糸のかけ方、覚えることがたくさんありますが、真剣に話を聞いていました。
いよいよ直線ぬい!慎重に、真剣に、ぬい進めていました。

6年生 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の子も払っている消費税を例に話していただけました。

ビデオも観て、とても分かりやすく税金の必要性が分かりました。

ただお金を払っているだけでなく、自分のためにも使われていることを実感できました。

税金によって人々が安心して暮らしていけることを学びましたね。

1ねんせい ものとひとのかず 【さんすう】

問題をよく読むと、、、あれ??
いつもと少し違うところが。

単位を変えて、計算します。
図に書くとわかりやすかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせい なわとび 【たいいく】

冬休みの練習の成果を発揮。
なわとびの練習をしました。
「ずーーと前跳びできるよ」「冬休みにできるようになったんだよ」
リズムよく跳べている子が、たくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせい はっぴょうかいのじゅんび 【せいかつ】

「できたよ 発表会」に向けて、みんなで準備です。
4月と比べて、どんなことができるようになったかな?
おうちの人にできるようになったことを見てもらおう!

自分たちができるようになったことを思い浮かべて、、、
発表会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせい にほんのうた 【おんがく】

3学期最初の音楽。
鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」を演奏したあと、
絵描きうたで「さんちゃん」をかきました。
みんなで楽しく、かわいいさんちゃんがかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1ねんせい のってみたいな いきたいな 【ずこう】

乗ってみたいもの、行きたいところを想像して絵をかきます。
「ドラゴンに乗ってみたい」「宇宙に行きたいな」
考え始めると、鉛筆が止まりません。
絵の具を使って、背景にもチャレンジ!
うすーーく色を塗るのは難しかったけど、
みんな素敵な背景に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【来週の予定】 1月11日(金)

画像1 画像1
 3学期開始から1週間。登校は、冷たい風に頬も凍り付きそうです。現在インフルエンザの欠席は、11人。また水痘も1人。手洗い・うがい・マスク着用など予防に努めてほしいと思います。三連休も引き続き「すこやかカード」の取り組みを行います。何とか元気にこの冬を乗り越えたいと考えています。子どもたちの体調管理がしっかりできているようです、保護者の皆様のご協力に感謝します。

【来週の予定】
●1月12日(土)八雲町交流学習事業 歓迎会(勤労センター)
●1月14日(月)成人の日 八雲町交流学習事業 交流会(勤労センター)
●1月15日(火)一斉下校 14:25、 (ALT)ジャスティン(ポ)ベビラクワ(ス)桑野
●1月16日(水)6年租税教室 1年下校14:50、2〜6年下校15:45
●1月17日(木)一斉下校14:50、やまももクラブ
●1月18日(金)ペア活動(なかよし朝放課) 5年食育教室 1〜2年下校14:50、3〜6年下校15:45、(ポ)ベビラクワ(ス)桑野 (タ)平原
●1月19日(土)PTA運営委員会10:00 <引き続きPTA役員選考委員会>


6年生体育「3分間走・大なわ」

自分のペースで3分間走る。
同じペースで走り続ける。
毎回少しずつ、走る距離が伸びるのがうれしい。

大なわ8の字。
今までの集大成。
気持ちをそろえ、流れるように跳んでいく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生家庭科「照度・温度しらべ」

教室の環境を調べる。
明るさはどのくらい?
場所によって気温は変わるの?
結果を生かし、
暖かい住まい方について考える。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 【社会】 昔の道具

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔の道具に触れました。
そろばんは、今でも使われていますが、昔のそろばんと珠の数が違うことに気づきました。他にも、昔のカメラや、帽子、藁草履など触ったり、身につけたりして昔の暮らしに思いを巡らせることができました。
藁草履は、ちくちくするけど気持ちいいと喜んではいていました。

【2年生】国語 詩を作りました

自分の生活を振り返って好きなものなどを題材に
詩を作りました。

廊下に掲示しますので、
ぜひ公開日でご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】国語 詩をつくろう

国語で、詩を作る学習をしています。
今日は、詩を知るために面白い詩の本をたくさん読みました。
子どもたちに大人気だったのは
谷川俊太郎さんの「おならうた」
いもくって ぶ
くりくって ぼ
すかして へ

など、思わずみんなで声に出して読んでしまうほど
とても面白い詩がいっぱいでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】 体育 なわとび

 3学期初めての体育です。とても寒い中でしたが、なわとびで体を動かせば、ぽかぽか温まってきました。冬休みの間になわとびを練習したおかげで、2学期よりもたくさん跳べるようになったり、新しい技が出来るようになったりしていました。寒い日が続きますが、たくさん体を動かして、元気いっぱい過ごしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまももくらぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3学期の「やまももくらぶ」がスタートしました。インフルエンザでお休みの子が1人いたので、28名での活動になりました。
 今回のメニューは、もうおなじみ西俣先生による今年度4回目のサイエンスショーです。今日はみんなで「コケコップ」を作りました。紙コップにタコ糸を通して濡れたティッシュでこすると、あら不思議「ガーガー」とニワトリのように鳴きます。だから「コケコップ」なんですね〜。厚紙でニワトリの形を切り抜き、紙コップにかぶせたら完成です。
 西俣先生からは、もう一つコマのプレゼントもありました。紙でできたコマに上から息を吹きかけると、クルクル回り、みんなで楽しく遊びました。
 最後には、自由遊びや宿題もできて、とっても充実した時間になりました。

5年生 書写書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期初めての書写は、書き初めに挑戦です。
冬休みにも書きましたが、授業では床で正座して行ったり、机を二つあわせて立って行ったり、いろいろな書き方に挑戦しました。

6年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国の音楽を聴きましたね。

日本の音楽や楽器とはまた違った音を
楽しんでいました。

子ども達はそれぞれに感じたことを話していました。

5年生体育なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年、初めての体育授業です。
寒さに負けず、なわとびを頑張りました。冬休みの練習の成果を発揮し、新記録に挑戦していました。
久しぶりの大縄跳びにもはりきって取り組みました。あっという間に勘を取りもどし、声をかけ合いながら楽しくとびました。

5年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期も、グループで話し合いながら、学習を進めています。
難しい言葉の意味も力を合わせて調べ、納得していました。

1ねんせい 0のたしざん 【さんすう】

 玉入れをして、結果を使って算数の勉強。
「合わせて何個になるかな?」
今までと違って、計算に”0”がある!?
どうやって計算しようかな?
みんなで話し合って、計算の仕方を考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468