最新更新日:2024/04/27
本日:count up12
昨日:49
総数:704028
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

3年生 【社会】 昔の話を聞く会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「身近なもので遊んでいたことがわかったから、自分でも作ってみたいと思いました。」
「おもちゃの材料も今の物とは違うものでできていることがわかりました。」
「どの遊びもすごく楽しかったです。」
聞くだけでなく、実際に触れることでより昔の暮らしを感じることができました。
今日はお忙しい中、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

3年生 【社会】 昔の話を聞く会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔の子どもの遊びも体験させてもらいました。
お手玉、ゴム跳び、毬つき、コマ、紙風船、缶ぽっくり、おはじき。
昔のおもちゃに子どもたちは大喜びです。
お手玉は難しいけれど、慣れてくると少しづつ落とさずにできる回数が増えてきました。
ゴム跳びは、跳ぶのに夢中になりました。おはじきはルールを覚えたらすごく楽しい遊びです。昔の子どもたちもこんな風に遊んでいたのかな。

3年生 【社会】 昔の話を聞く会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女性の会の方々にお越しいただき、昔の話を聞かせてもらいました。
昔に使っていた道具をたくさん見せていただきました。
「昔は帽子の代わりに手拭いを巻いていたんだよ。」
「エアコンがないから窓を開けて、蚊帳の中で寝ていました。」
子どもたちは興味津々です。

6年生体育「バスケットボール」

6年生カップ3日目

シュートが決まりだした。

ゴール下へするどいパスが出る。

気持ちのよい試合が続く。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校長先生との会食

数人ずつのグループに分かれ
楽しく会食しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせい たこあげ 【せいかつ】

自分で作った凧を上げにいきました。
風が吹いていて、絶好の凧あげ日和。
糸を伸ばして、いざ空へ!!

みんな上手に上げることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせい ひなんくんれんのふりかえり

火災が起きたときの、訓練をしました。
みんなでしっかりとハンカチで口を押えて、
素早く避難しました。

訓練のあとの振り返りもばっちり。
訓練をして思ったことや気をつけようと思ったことを
びっしりと書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1ねんせい はこでつくったよ 【ずこう】

箱をたくさん組み合わせて、好きなものを作ります。
うさぎやロボット、おうちなど、たくさん考えました。

初めて使う両面テープなどに苦戦しましたが、
箱を上手に組み合わせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 【社会】 昔のくらし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔の暮らしについて学習したことや体験したことを新聞にまとめています。
先日の探検のメモや昔のくらし辞典、教科書やノートなどを見返しネタ探しです。
読む人のことを思い「分かりやすさ」「見やすさ」「楽しさ」を考えた新聞作りを心がけています。

【来週の予定】2月8日(金)

画像1 画像1
 今週は、新入生体験入学、3年生:小牧の街並み見学、6年生:校長室での会食開始など様々な取組がありました。次の学年に向けて、また、将来に夢をもち、意識を高め、一つずつ今年度の確認と締めくくりが進んでいます。職員も今年を振り返り、次年度の計画立案を進めているところです。
 また、東日本各地で寒波、大雪のニュースがありましたが、光ヶ丘では、暖かく穏やかな日もみられました。六年生は、卒業まであと27日です。思い出に残る出来事を一つずつ重ね、大切な日々を過ごしてほしいものです。
【来週の予定】
●2月11日(月)建国記念の日
●2月12日(火)B日課 一斉下校14:25、読み聞かせ5年 
(言)武藤(ALT)ジェイソン
●2月13日(水)3年生:昔の話を聞く会 
(学)畑(ポ)ベビラクワ
 1年下校14:50、2〜6年下校15:45
●2月14日(木)月曜時間割5時間授業 一斉下校14:25 
 読み聞かせ6年、やまももくらぶ 
●2月15日(金)通学団会(2限)読み聞かせ3年
 1〜2年下校14:50、3〜6年下校15:45
(ポ)ベビラクワ(タ)平原
●2月16日(土)PTA全委員会10:00、児童クラブ工事、
 ジュニアサッカー奉仕作業
●2月17日(日)バスケットボール大会(パークアリーナ)

3年生 ミドル訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間に避難訓練が行われました。
放送を聞き、自分達の判断で。適切な避難経路を通って速やかに避難します。
急な訓練でも落ち着いて行動できました。
火事なのでハンカチで鼻と口をふさぎ、「おはしも」も守って逃げました。
振り返りでは、「いろいろな教室の避難経路図を確認したい。」「自分達で行動することができた。」「いつでもハンカチを持ち歩きたい。」など、訓練を通して自分の命は自分で守るとの意識を高めることができました。

6年 体育「バスケットボール」

光小6年カップ
2日目。

シュートが決まりだした。
いいところに
パスを出せるようになってきた。

熱戦が繰り広げられる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 【図工】 鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友だちの作品を鑑賞しました。
じっくり見て、工夫や素敵なところを詳しく書きました。
自分の作品のよさを見つけてもらうと嬉しいですね。
「友だちに褒めてもらって、また次もがんばろうという気持ちになれました。」
友だちの鑑賞カードを読んで意欲が高まりました。

3年生 【学活】 テレビやゲームとの付き合い方を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テレビやゲーム、つい夢中になってしまいます。
自分の生活を振り返り、気を付け方をグループで考えました。
ブレーンストーミングという方法でたくさんのアイデアを出し合いました。
たくさんのアイデアを分類し整理すると、時間に関する注意が多いことにも気づきました。
テレビやゲームは楽しいですが、自分でルールを決めて上手に付き合っていきましょう。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科室から火が出た!
 ということで 避難訓練
 時間は20分放課中
 今日行うことを子どもたちは知りません

 子どもたちは教室だけでなく
 運動場や図書室、廊下やトイレにいた人も

 「避難しましょう」の放送で、自分たちで考えて
 運動場に避難できました
 低学年の子も、はんかちで口を押さえて
 走っていました
 立派です これまでの訓練が生きていました

3年生 【給食】 手巻き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな大好き手巻きの日
作って食べるのが大好きな子どもたち。おいしさ倍増ですね。
ツナサラダやウインナーをご飯と一緒に巻きました。

やまももくらぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のやまももくらぶは、1人が欠席で28名での活動。みんなで大型紙芝居を楽しみました。
 声のボランティア「かっこう」さんからお借りした大型紙芝居を使って、スタッフが読み聞かせ。演目は「いわじいさん」と「ねずみのおすもう」です。
 いつもとは違った大画面は迫力があって、よりいっそう楽しかったですね。
 2週間ぶりの活動で、はじめはちょっと落ち着きがなかったけれど、紙芝居が始まると、みんな集中して聴いてくれました。
 運動場での自由遊びもできました。

1ねんせい とびばこ 【たいいく】

みんなで跳び箱の練習。
まずは、1段で跳び乗りたり、跳び下りたりします。
両足ジャンプ、回って下りる。
いろいろな乗り方、下り方をしました。
最後にまたぎ乗りとまたぎ下り。
跳び箱にまたがって、手の力だけでおります。
初めての子もいましたが、たくさん練習して、できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生家庭科「感謝のカード作り」

お世話になった先生方への
感謝の気持ちを
カードに。
先生方を
思い浮かべながら
心をこめて
作っていく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせい てがみでしらせよう 【こくご】

遠くの親戚や友達に手紙を書きます。
学校であった楽しかったこと、うれしかったことを
お知らせします。
「どんなこと書こうかな」「丁寧な言葉遣いで書こう」

もらった人が笑顔になるように、頑張って書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468